すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

学校の先生をされている(されていた)方にお聞きしたいのですが、
今後、学校様(小学校、中学校、高等学校)、幼稚園(保育園)様を対象にした
ビジネスを展開してこうと考えております。
担当者(学校の先生となる場合が多いと思いますが)と電話でやり取りしていくとき
最も先生が電話をとり易い時間帯などがありましたら教えていただけたらと思います。
一般の会社員とは少し違うと思われますが、経験などからお答えいただけたらと思います。

  • 質問者:illumare
  • 質問日時:2009-05-12 15:09:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ご回答いただきありがとうございました。
先生のそれぞれの事情がわかり今後のビジネスの参考とさせていただきたいと
思います。

並び替え:

今年の3月まで中学校にいましたが

ほとんど職員室はからです。

教頭先生、もしくは講師の先生がいるだけです。

お昼もほとんど教室にいるので、

やはり放課後が空いています。

ただ、クラブ活動があるので、

電話は6時以降が確実です。

(早く帰る先生はほとんどいないです。)

  • 回答者:セイ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園・保育園であれば、子どもが帰ってからでしょう。小学校なら放課後は比較的時間がとりやすいでしょう。中学校・高校になると部活がありますから、下校後のほうが先生をつかまえやすいでしょう。しかし、子どもが帰った後の時間が教師にとっては重要で、一日の整理をしたり、翌日以降の授業の準備をしたりします。また、幼稚園・保育園・小学校は学級担任制ですから、朝から夕方まで空き時間は原則ありません。中学校・高校は教科担任制ですから、たいてい一日一時間は最低空き時間があります(無い日もありますが)。でも、その時間は、子どものノートを見たり、次の授業の準備をしたりするので決して暇ではありません。昼休みでも全くフリーというわけにはいきません。昼休みしか時間がなく、ここで生徒に何か活動させればそれにつかなければなりません。
教師の一日はこのあたりが暇ですということはありません。基本的にいつでも何か仕事があります。
学校関係のビジネスということですが、どんなことでしょうか。学校にとって必要なことであれば電話には出ます。飛び込みで勧誘の電話がかかってくることもありますが、大変迷惑です。特に中学校・高校の先生の中には、部活動や教材研究などで平日12時間以上勤務する人も珍しくはありません。そのあたりを理解してくださればどのようにすると良いのかは自ずとわかってもらえると思いますがどうでしょう。

  • 回答者:y (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2002年まで、学校現場にいました。
はっきり言いまして、休憩時間でも生徒の呼び出しや、特に実業高校なら、実習の口頭試問やレポートの添削等があって時間が取れない状況です。
放課後は、校務分掌の会議、また職員会議、運営委員会、問題事項が発生したら、補導会議と会議だらけで、空き時間を見つけて、昼または夜飯を食べているのが日常です。
とはいえ、細切れの時間はあるので、それを狙って、一度電話をして先生が電話をとり易い時間帯を聞いてみてはどうでしょうか?。(どの先生も共通で、電話をとり易い時間帯というのはありません。)

  • 回答者:元教員 (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小学校教師です。
昼休みも給食なので、ありません。
小学校の場合は、子どもが帰るまでは無理だと思います。
しかし、放課後も部活動指導、職員会議などがあり、結局勤務時間内は難しいと言わざるを得ません。
勤務校の場合は部活が終わる5時半以降ならなんとかなるかなという感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学校の先生と連絡を取る機会があるものです。
私の相手先は小学校高学年の先生でしたが、基本的に、授業が終わって児童が帰宅する4時以降にという指定がありました。

いきなり先生にテレアポをとるのは至難の業かも知れません。

  • 回答者:おしどり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現役の高校教師です。
なかなか難しい質問です。
先生方の一番都合の良い時間帯は授業の合間の時間です。
通常1週間の平日5日間のうち1日6時限の授業があるとして
5日間で30時限分のコマがあります。その中で平均すると
18時限分くらいの授業を持たれているのが現状かと思います。
ただ、これは高校の場合でしかも普通高校と工業を始めとする
実業高校では持ち時間の割合が違ったりします。
そんな幅を考えると持っている先生で20時限、少ない先生で14時限くらい
でしょうか?
その他の空いているコマの時間帯が一番都合が良いと思われます。
ただ、この時間帯は各先生の時間割によってかなり違うものです。

会社関係とは違って昼休みも大抵は12時40分頃から始まり多くの場合40分程度
しかありません。また、この昼休み中に生徒が訪ねてきたり、逆に生徒を呼び出して
いる場合があったり、また私用で外出していたりと忙しくしています。
実質的な昼休みは我々の場合、10分位で本当に弁当を食べる時間くらいしか
ありません。ま、それはさておき、

次に放課後の時間帯ですが約半数の先生は部活動で職員室にはいません。
また会議が入る場合も多く、生徒面談をしている場合もあり、本当に空きません。
進学校なら補講や講習を行っているケースも多く、実業系なら資格取得のための
講習もあります。

一度、該当校に尋ねて空き時間のチェックをしてからの来校が最も良いと思われます。

随分と前置きが長くなり申し訳ございません。
電話・・・ということですが学校によっても違うと言う前提ですが無難に昼休みしかないかな?と思います。基本的に電話をとりやすい時間帯は無いと思います。
空き時間等は最初の電話で確認しないことには判らないので・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になりました。
一般の会社員と違い、先生は本当に忙しいのですね。
先生の負担になるべくならないように営業活動を行いたいと考えていましたが、
放課後なら良いだろうという認識違いも明らかになりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る