すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » 購入・売却

質問

終了

車の値引きは地域によってなぜ違う。
値引きが一律にならないのはなぜ?
値引き制度を取っているから商談に時間がかかりすぎる

  • 質問者:masa3888
  • 質問日時:2008-06-20 17:21:41
  • 0

並び替え:

独立採算制をとっているからです。時間をかけているのはあなたが値切るからではないですか?

  • 回答者:sid (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ディーラーは、都道府県ごと、あるいは地域毎に別の会社になっていますので、それぞれの会社の事情によって値引率が違うというのは当然起こりうることだと思います。

車のように値引きしやすい商品の場合は、大きな価格差が出てしまいますよね。確かに商談に時間が掛かりますが、納得価格に到達するまで粘り強く交渉してください。

  • 回答者:ばばしげ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

昔は営業店(販売店)の前年販売実績からプラスα何台で、メーカーから1台につき幾らというバックマージンがありましたが、もうかなり以前から「各営業所で健全経営をしなさい」というメーカーのお達しにより、値引きがそれほどされなくなってきました。
 ですから、確かに競争の激しい地域とそうでない地域は多少の差はあるでしょうが、経営上利益の出ないような「値引き合戦」はどこもしていないのが現実です。
 まして、若者の車離れ(ワーキングプアーなどにも因る)が顕著な現在、昔のように高度経済成長期でもない現代では、つまり車の販売台数が対前年比マイナスになっている現在では、数少ない販売台数で利益を上げなければならない時代になっています。
 消費者は「値引き・値引き」と騒ぎますが、値引きなどなくても構いません。初めから値引きした新車価格に設定すればよいのです。
 そうすれば取得税も安くなります。消費税は販売価格の5%ですから変化はありませんが・・・。
 ガソリンスタンドと違いディラーが赤字でどうにもならない・・と言う話を皆さんお聞きになられましたか?
 値引きをしているようでその実きちんと採算面も考えて販売しているのです。

  • 回答者:Chap (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

販売量でメーカからのインセンティブが違いますので、売れている店はその分を値引きできるため、値引き幅が店や地域によって違います。

  • 回答者:お水 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

車を売りたい側と買いたい側の関係で決まります。
需要よりも供給が多い、競争相手が多いと値引きが多くなります。
需要と供給の関係+競争原理です。

地方で販売店が無いってところは値引きはしません。しなくても買ってくれる客がいますから。。

都市部(地方でも)、店が多い所は競争も激しく、値引きしないと売れません。買う側も高いのは買いませんから。。

ちなみに私の地区では、値引きはかなりしてくれます。
って、要求するのですが、、
町の中を走る国道、その町の中にも、両方の側にも同じ店があります。
メーカー数が7社くらいかな?それに販売系列がまたありますよね、
例えば、トヨタなら、トヨタ/カローラ/トヨペット/ネッツ等・・・
人口の割りに販売店が多い場所です。
車の販売店でも異なりますし、車種にもよりますが、何処で買っても、何処に売ってもほとんどはOKですから、、、
ただ、私の乗ってる車のみは地区割りで、住んでる地域で担当が決まってしまうので、別の店では買えない仕組みになってます、当然、越境は不可!
でも、他の車種ならOK

値引きが一律でって決める事が難しいでしょう!薄利多売の店と、逆の店では価格が異なりますしね!

  • 回答者:とむ (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

地域によってその車の価値が変わります!!!

  • 回答者:wewe13815 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る