すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

こんにちは。

今日、職場の異性から「顔が怖い。」と言われショックで凹んでます。
今迄55年間生きてきて、初めて顔をけなされました。

その人いわく、眉間のしわが強そうに感じるのだ。と。
整形すべきでしょうか?

  • 質問者:A子
  • 質問日時:2008-06-20 18:51:46
  • 0

並び替え:

質問者は女性の方ですよね。
そんなことを言う人は非常識な男性だと思います。

自分の顔に自信を持っている人なんて殆どいません。
他人から見れば羨ましいような顔の持ち主でも
本人はそれを気に入らないことも少なくないのです。
つまりたとえ冗談であれ何であれ
他人の顔の悪口を本人がいようがいまいが
誰かに話すことはとても下品なことなのです。

下品で非常識な人の言葉で傷つかれ,お気の毒に思います。
しかし,あなたの人生にとって「取るに足らないこと」に
してしまいましょう。
本当は気になるかもしれませんが,その「言葉」のせいで
あなたが不幸になってしまうことを私は耐え難く思います。
文面上だけですが,そのように感じる者も中にはいるのです。

たとえ皺であっても,それはあなたの人生の勲章です。
誇りを持って,穏やかに過ごしましょう。
穏やかに過ごす人の顔は,穏やかになって行きます。
きっとその皺もあなたの誇りとなる,そう願います。

  • 回答者:素晴らしき人生 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしき人生さん、有難う御座います。
勲章と思い頑張ります。

「怖いんじゃないよ。怒ってるんじゃなくて、真剣な顔なんだよ」と答えてみたらどうでしょうか。

  • 回答者:長老 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

長老さん、おっしゃる通りです。
有難う御座います。

その男性の価値観が間違っているだけかもしれません。
たった一人の意見に左右される事はないですよ。

大体、そんな失礼な事を言う人の意見なんてあてになりません。
整形なんてする必要はないと思いますよ。

  • 回答者:ささ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

さささん、有難う御座います。
整形やめますね!

顔の形なんて元は筋肉です。

眉間に皺が寄るような生活をしていませんか?
毎日笑うようにしましょう。

電車に乗っていると、深々と眉間に皺を寄せている人を結構見かけます。
怖いとは思いませんが、不幸なのか?と思います。

何気ない時にふと鏡を見てみたらいかがでしょう?
笑顔&口角の上がった顔を怖いという人はいませんよ

  • 回答者:(^^) (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

(^^)さん、有難う御座います。
笑顔を絶やさぬようにします。

確かに私も眉間に皺を寄せてしまうと
誰も寄り付いてくる事がありません。
かなり怖いと思われています。

しかし、人間って気の持ちようで如何様にもなると思います。

例えば、口角の下がっている方を見ると
幸薄そうに見えてしまいます。
そこで何もなくとも頬のあたりに緊張感を持たせて
口角が常に上がっているようにすると
何も無くても楽しいような感じに見えたり、
相手に良い印象を与えると思います。

たった1人の一言が整形まで考えるのは考え過ぎではないでしょうか?
もっと大らかに生きましょうよ。

  • 回答者:KE (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

KEさん、有難う御座います。
ご参考にさせていただきますね!

笑顔!笑顔!でお願いします!

  • 回答者:sid (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
毎日笑顔で。ですね。

その職場の人は、とても失礼な人ですね。
整形が悪いとはいいませんが、そんな失礼な人に1度言われたぐらいで、
いちいち気にしなくていいと思いますよ。

A子さんは、何でも話しやすいタイプの方なんじゃないですか?
懐の深い人だと思うから、その職場の人も無神経に言っただけかも?
本当に怖い人に向かっては、「顔が怖い」なんて言えないものです。

「初めて顔をけなされた」なんて、お綺麗なんでしょうね。
だから余計気にしてしまうのかも?
私なんて欠点だらけですが、毎日明るく楽しく過ごしてますよ。

  • 回答者:ドヴォンヌ (質問から48分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ドヴォンヌさん、有難う御座います。
とても、元気がでました!

心のもちかたひとつだと思いますよ。

  • 回答者:ぴと (質問から32分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
精神を鍛えますね。

彫が深い人などは確かに怖い感じがしますね。主人の兄も「モアイ像」みたいで、なぜか年々彫が深くなり、一見とても怖い感じがします。話してみるとそうでもないのですが・・・。ただ、小学生以下の姪などと遊んでいるときは、優しい感じがしますし、正直な幼児が抵抗無く遊んでいるので、怖いというのはパット見だけの感覚だと思います。職場の人もそういう意味で言われたのだと思いますので、気にしないほうがよいと思います。パット見怖くても、人柄がよければそれで十分ですよ。たまに幼子を相手にしているときのように優しい笑顔を見せるともっとよいかもしれませんね

  • 回答者:ちこちゃん (質問から20分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
優しい気持ちを忘れていました。

その男性許せませんね。
でも、そんなに整形を即決しなくてもいいじゃないですか。
私も、黙っていると怖いとか、怒ってるの?とか言われます。
なんか近寄りがたいみたいな事とか冷たそうとかも言われます。
ぜんぜんそんな事ないのに・・・。
55歳になれば眉間にだってしわも出来るし、もしかしたらA子さん何か考え事してたときの顔かもしれないですよ。
今は眉間のしわぐらいは注射ですぐに消せますけど、ご自身ではどう思われますか?
私は今の主人と結婚前にお付き合いし始めた頃、美人だからちょと冷たくされそうで怖かったけど、そんなことないねと言われました。
ほんとは全然美人じゃないのわかってますけど、開きなおってそう思うようにしてます。
あと、ほくろをの事を男性に言われ悩んでとった事があるんですが、とっても
とらなくても何も変わりませんでした。
なので、どうしてもと言うならいいと思いますがそんなに、悩まないでくださいね。
ショックをうけた気持ちはわかりますが、余計考えるとしわが深くなったりしてもいけないし、何より明るい気持ちでいる事が一番だれにとってもきれいに見えるんじゃないかと思います。
元気出してください。

  • 回答者:しずか (質問から14分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
顔は個性と割り切りますね。

毎朝鏡に向かって、ニッコリしましょう。
そして、眉間のしわを伸ばしましょう。
そのうちになくなりますよ。頑張りましょう。

  • 回答者:うっふっふ (質問から13分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
助言に従います。

整形の必要はないと思いますが、気になるのであればやっても良いと思います。

外見より中身が大事ですよ。

  • 回答者:zxc (質問から8分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
外見にとらわれない様にし、心を磨きます。

こんにちわ^^

55年生きてきて初めて言われた一言で整形はどうでしょう><

今までずっと言われ続けてきたのであればコンプレックスになって整形を考えますが、一度だけならそれほど怖いという印象は私はありません^^

実際、眉間のしわがあると顔が怖く見られがちです。
まずはスキンケア・マッサージを試してみてはどうでしょうか?^^

http://allabout.co.jp/gs/skincare50/subject/msub_forehead.htm

  • 回答者:ろここ (質問から6分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

素敵な閲覧教えていただきまして、有難う御座います。

そんなもの必要ないと思いますよ?
55年間生きてきてはじめてのことなのでしょう?
その人のみに見栄えがするように生活するほど貴方にとってその人は大切な人ですか?

そうでないなら気にする必要ないのではないでしょうか

30にもならない若輩ですが
そのようなことで人を判断する、しかも口に出してしまう人間はたかが知れてるのでは?と思います
なにもしたのレベルに合わせることはないでしょう?

顔の造作しか見ない、そしてそれで人を判断しうるほどの顔をその人はしているのかな?と思います

  • 回答者:てぃあまと (質問から4分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。
お若いのに、温かい回答に心打たれました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る