すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

回答するポイントは?


質問に回答するポイントはなにでしょう?
(専門的知識が必要なもの除いて下さい)

アンケート的な相談(これもアンケート的ですが)が多いなか、回答が多い質問と少ない質問があるように思います。

そこで質問です。
回答しようと思うか、思わないかのポイントって何でしょう?

  • 質問者:えん
  • 質問日時:2008-06-22 01:09:34
  • 0

相談文から、相手が本当に困っている様子が伝わってくるようなものには、やっぱり誠意答えてあげたくなりますね。

  • 回答者:長老 (質問から3分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

沢山の回答ありがとうございました。

暖かい返信が多いと思っていましたが、やはり暖かい気持ちで回答されている方が多いからなんですね。

このスレを立てるまで、失礼ながらポイント目当ての方が多いのかと思っていました。

回答くださった皆様ありがとうございました。長老様への場所をお借りして、皆様への御礼とさせて頂きます。

並び替え:

思う思わないではなくて、回答出来るか、出来ないかです。

  • 回答者:sid (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

回答数が多い場合、おなじようなことを答えて質問者にご迷惑をかけかねないので自粛しています。

  • 回答者:とりぷるA (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が 答えられるかどうか だと思います

正直 自分の知識は偏っていると思うので。

回答数は気にしていないですね

  • 回答者:Ryu (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「回答しようと思うか、思わないか」というより、「回答できるか、できないか」が基準になっています(笑)
ただし、今はポイントのこともあって相談件数がものすごく多いので、見出しだけで判断しなくてはならない感じなので、自分の好きなジャンルを優先しています。
回答するほうとしてはアンケート的な質問のほうが気楽に答えられるので歓迎ですが、相談室の趣旨からすれば専門的な相談が多いほうがバランス的にはいいんでしょうね。

  • 回答者:ボート (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

答えられるかですね。

  • 回答者:ぷぅ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

質問自体が興味があるかないかで
決めてますね。
あと最近は質問量が多すぎて
回答がなかなかできなかったりします。

  • 回答者:すごい (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問内容に「興味があるか」と「答えられるか」ですね。

それでも、同じような質問やすでに同じ意見の回答がある場合は参加しません。

  • 回答者:ゆうな (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、私に分かること。また私が言いたいこと。
レスが少なく、読みやすいこと。
あと面白い(興味深い)こと。

といった感じです。

  • 回答者:A/J (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わかることであればなんでも。

ただ他の人と完全にかぶってしまうときは書きません。
補足できればかぶってても書くことがありますね。

  • 回答者:通りすがりPart2 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本気で悩んでいて 聞きたいと思っておられるなと感じると、こんな自分でも、何かお役にたてればと回答します。
また、単なるポイント稼ぎのような雰囲気で、またか・・のような
同じような質問ばかり書いているものはスルーしてしまいます。
あと、性格が良さそうな人だなぁ~って感じるチャーミングな文面をみると
娘のようで可愛いく、つい かかわりたくなっちゃいます。

因みに、未だに にんじんジュースの女の子が印象に残ってます。

  • 回答者:ゆり (質問から57分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アンケート的な相談に回答するかしないかは、う~ん興味がわいたかわかないかでしょうか。私的には、料理系の質問は比較的よく回答しています。みなさんの回答も気になりますし(^^)

  • 回答者:コッコ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相談に対する知識を持っている事は最低限の条件ですが、知識云々よりも、私が参加して協力してあげられそうなら、或いは私の発言が相談者の役に立ちそうだと思える場合、また相談に対してアイデアや発想を提供できる場合や、他の方の回答に補足や追加や別の視野からの発想を付けると相談全体がデータとしてより良くなるのではないかと判断できる場合等は回答すると言うスタンスを取っています。

また、明らかに危険と思えるような場合や、偽科学やオカルト商品等の様に相談者も回答者も全部オカルト志向で危険或いは誤った方向に走っていると思えるような時も敢て回答する事も有ります(実は結構多いですね)。

その他、相談者とワイワイと楽しく会話できるような場合も、一緒に楽しく遊んでいます。

アンケートの様な場合は余暇やその時の気分によります…^^;。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域限定(○○県○○市のサークル)などは住んだことがないので答えられません。
それ以外の興味がある記事はこたえています。
家族の条件が合致しなくても、自分が家族になったつもりで回答しますし、臨機応変に対応します。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんばんは。

アンケート的な質問の中で、回答しようと思うポイントは、
・自分の興味のある質問であるかどうか
・自分に回答できそうな質問であるかどうか
(回答できそうな=適当でもよいら回答できるというレベルではなく、
現実に同様の質問をされたら、ある程度責任を持てる発言ができる程度)
です。


興味はあっても、うまい表現や感想が思い浮かびそうにもない時には回答を差し控えています。

なお、質問内容には共感が持てないけど、一言何か言ってやらないと悪い方向に進みそう・・・
と思う場合にはあえて悪者になってきついアドバイスをしたこともあります。
(滅多にありませんが)


参考になれば幸いです。

  • 回答者:イヌワシ (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分なりの知識の範囲、経験上こんなことをすればよいのではないか?

など答えられる範囲で回答しています。

どうしても政治の問題や子育て(子供がいないので)などは答えずらいですね。

  • 回答者:凛 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイントは、ずばり、自分が答えられるかどうかです。
一覧をざっと見て、気になる単語の質問内容を読み、
答えられるものなら答えるようにしています。

  • 回答者:ぶ~ちょ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の知識でわかる質問には答えておりますがPCの問題等はよくわからないので答えておりません。

また条件付きの質問にも(既婚者の方、お子様がいる方などなど)条件が当てはまればお答えしております。

あまり長い質問は読むのが大変なのであまり回答しないですね・・。

  • 回答者:ころ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る