すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

太陽の活動が弱まってるそうですが、地球にどのような影響が考えられますか?
良い点、悪い点が知りたいです。
また黒点が全く無い状況が続いてるとのことですが、本当に全く一つも無いのでしょうか?
素人的な考えであれだけ大きいと裏側とか観測不可能だと思うんですが・・・

  • 質問者:M
  • 質問日時:2009-06-06 00:25:49
  • 0

太陽活動はそもそも周期的に強さが変わるそうです。
短いスパンだと11年が一つの周期になっていますし、さらに数百年の大きな単位でその活動の強さは変わっているそうです。
黒点はその目安で、数が多いほど太陽の活動は活発だとされています。
また、黒点が少なく、太陽の活動が弱まっていると地球上の気温が下がることが経験則として分かっています。
直近では1800年前後が一番太陽活動が弱まっていたころで、このころはヨーロッパを中心に(緯度が高く人口が多かったので最も影響が大きかったとされる)天候不良や作物の不作などが多くおこったと言われています。

なので、黒点が観測されず太陽の活動が弱まっているらしいので、今後数年から数十年、気温の低下などが起こる可能性が指摘されています。
ただ、太陽活動の変動が地球の気候に影響するシステムは厳密には分かっていません。
温室効果ガスによる温暖化よりも太陽活動の影響による寒冷化の影響がはるかに大きいとする説もありますが、太陽活動の影響は限定的で前回も他の要因で気温の低下が引き起こされたというシミュレーションの結果も出ています。
実際には現在の科学でも地球全体の気候変動というマクロの動きについてはまだ解明されていない部分が大きく、現在の温暖化をめぐる議論でも、地球の平均気温が上昇しているのは確かかもしれませんが、その原因がなんなのかは正確には分からないのが実際です。

黒点そのものは地場の影響で太陽の表面で一時的に温度が低いところができることによってできる、というか、たまたまそう見えるだけで、実際になにかが固まったりしているわけではありません。
寿命も数日からせいぜい一ヶ月程度で、発生したり消滅したりを繰り返しています。
なので、全く一つもないかと言われれば、もしかするとあるかもね、という感じでしょうか。
ここ数年間の観測の結果、本来ならば数が増えてくる時期にかえって数が減ってきてほとんど観測できないことが太陽活動が弱まっている根拠とされています。
ひとつも観測できなかったタイミングはあったのかもしれませんが、そのことにすごく意味があるわけではないと思います。

  • 回答者:匿名です (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

良い点:

・温暖化の進行が少しは緩むかも知れない。

悪い点:

・太陽風が弱まり、太陽系外から太陽系内に侵入する宇宙線の量が増加する。 人類も含め、地球上の生物にも有害らしい。

・景気が悪くなると言う説も有ったような? (科学的根拠は不明。占星術のレベルだろうと思われる。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

太陽の活動がたとえば弱ってたとしてもどうすることもいできないので気にしないほうがいいのではないですか

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

弱氷河期にはいるか?といってました。

  • 回答者:ふ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る