質問

終了

保育士資格 幼稚園二種免許 社会福祉主事任用資格 を取得しました。短大の講師になるにはどうしたらいいですか�

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-06-10 09:44:58
  • 0

並び替え:

国公立でなければ、大きな論文を書いていなければならない。等の制約がないので、
お近くの短大を手当たりしだい調べて、講師募集を探すのも一つかと思います。

また、ご自身の母校でお世話になった、教授、助教授、講師等どなたでもいいので、
頼れそうな人に、空きがないか直接尋ねてみるのも、てっとり早いです。

たくさん資格があるからと言っても、講師としての実績がどうか、というのが一番重要だと思いますので、
決まらないうちは、資格の専門学校の講師をされて、実務を積むのもいいのではないかと思います。

  • 回答者:yagi (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の地域は最近はありませんが、短大保育を調べることです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

時々ですが、

学校が講師募集をHPに載せています。

卒業生が有利なのですが、

電話で学校に直接問い合わせするのもいいです。

  • 回答者:コミ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園をやっていた法人が短大を作ったときに、講師が足りなくて幼稚園の先生を何名か短大に引っ張ったというのを聞いたことがあります。

大学の先生になるには、文部科学省の審査があったと思います。大学側が申請をして、通ればOKで、特に資格はいらないのですが、それ相応の実績が必要だと思います。

講師を募集している大学を探してみては?

  • 回答者:プリ臼 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る