すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

結婚にとって大事なのは愛でしょうか?
お金でしょうか?

  • 質問者:えちsy
  • 質問日時:2009-06-11 20:20:07
  • 0

並び替え:

どっちも大事だと思いますがやっぱり愛のほうが大事だと思います。

  • 回答者:あきら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろん愛です
お金があっても愛がないのはむなしいだけです

  • 回答者:ねね (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらも大事ですが、

やっぱり愛です。

愛がなければ、うまくやっていけないので。

  • 回答者:4からあげ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛だと思います。
お金がなくても気持ち次第で楽しい生活ができます。

  • 回答者:経験談 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚するときに大事なのは、愛です。
結婚語子供が成人する位までに、大事なのはお金です。
老後は何が大事になるのかよくわかりません。

この回答の満足度
  

お金です。

お金が無いと愛は冷めていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

現実は、お金です。
でも、僕は、愛の方が大事です。
墓場まで、お金もっていくわけないし。

  • 回答者:たろうべい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金ですかね。

お金があれば、代わりのもので心を満たすこともできますし。

お金がないと愛も失われます(笑)

  • 回答者:結婚暦13年 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛!!!と言いたいところですが、お金だと思います。

将来や子供のことを考えると、現実は甘くない

この回答の満足度
  

結婚を決意するには愛が大事です

そのあとは愛とお金両方必要ですね

私は愛が大事で結婚しましたが、お金は不自由しないだけ
お互いにあったから大事かどうか考えなかったというのが
正直なところです

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どっちも大事。
どちらかひとつといえば愛ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お互いをリスペクトして、お互いを許しあうことが大切だと思います。これが愛と言うものなら、愛だと思います

  • 回答者:Blue (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらか一方と言われれば、愛だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛だけでは生きていけません。
お金がないとイライラします。
お金が大事!!

  • 回答者:欲深… (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

生活を続けていくことを考えざるを得ないので、お金だと思います。だから、晩婚化しているのではないでしょうか?

  • 回答者:ぽぽ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛の前にお金がないと結婚生活はおくれません

  • 回答者:やず (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛から始まっても、結局お金。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そりゃお金でしょう。愛はあとから?

  • 回答者:空 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どっちかと言えばお金でしょう。

  • 回答者:imaru (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現実を見れば金でしょうね。。。生活できなければ愛がどうとか言ってられないでスモンね。

この回答の満足度
  

出来ればバランスよくと思うのですが、どちらかというならお金ですね。

かなり淋しい回答だと自分でも驚きますが、いくら愛があってもお金が絡んでくるといがみ合い、憎しみ合い、どうしようもない修羅場を経験し、最悪(既に最悪は越している気もしますが)別れることになりそうなので。

『愛があればお金なんて』といってられるのは恋愛中だけ。
実際に極貧の中で相手の愛だけを信じて生活は出来ませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり最終的には『愛』でしょう。

お金なんてお互い健康で元気だったらじぶんたちの努力と頑張り次第で何とかなりますもん。
奇麗事だと言われたらそれまでですが愛はお金で買えないし私は愛のほうが大事だと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今となって思うこと・・・。
大事なのは、「面倒見なくちゃならない親が居るかどうか」です。
愛なんて鼻で笑っちゃいます。
お金なんてあったってなくたってケンカの種になります。

  • 回答者:19年目のため息 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どっちも大事だと思いますが、
どちらか選択するなら、お金ですかね。

愛だけなら、恋人でもいいと思いますし、
本気で金がなかったら、結婚した途端に破綻します。
結婚は、金がなくてもできるはずですが、
とかく夢を実現させようと思うほど、金のかかるものです。
衣食住に不自由するようになったら、愛なんて語っていられません。

結婚を決める時に大事なのは、勢いだと思いますけど。

  • 回答者:金の切れ目が縁の切れ目 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛が大事です。

そして、結婚生活が始まって、いろいろ変わっていくとは思います。
でも、どんな大金持ちだろうがそれだけで好きになることはできませんし、
好きでない人と結婚はできません。

夢を追って定職に就かない…みたいな金に苦労する典型の相手を
愛することは私にはありえません。

  • 回答者:かめい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚にとって大事なのは愛とお金の両方ですね。

どちらかというと愛ですね。

  • 回答者:bb (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚当初は愛が過半数でしたが、
15年たった今は半分以上がお金ですね。
お金があれば愛が少なくなってきても
喧嘩はしません。

  • 回答者:プルート (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚。のみなら 愛だけでいいんじゃないですか?
指輪も写真も式も披露宴も全部なしで。
ただ、初婚なら後々に遺恨を残しますけどね。

結婚後の生活だったら
両方必要だし、別に。って思うコトもあります。
愛がなくても お金なくても割りとどうとでもなりますから。

イザコザなく生活したければ
思いやりとか妥協とかは必須ですけどね。(主に妥協)

  • 回答者:とくめい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらも必要だし、思いやりや妥協も
必要だと思います。

  • 回答者:おしどり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金ですよ。

お見合い結婚とか、愛が無くても結構連れ添っている人が多いし

恋愛結婚の方が離婚の確立が高いし

  • 回答者:うし (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらかというと愛です。実際今そうです。
愛のないひととは一緒にいられません。

  • 回答者:mm (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両方が必要ですね。
両方ないと続きません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「愛」だと思います

お金はどうにかなると思うからです
旦那さんだけの収入でしたら奥さんも働くなど

疲れて帰ってきたときやはり癒しがほしいものです

この回答の満足度
  

両方です。

ある程度は愛がないと結婚までたどり着かないし、その愛と結婚生活を維持するためにはやはりある程度のお金が必要です。

  • 回答者:goodluck (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初は愛だったんですけどねぇ・・・。
子供ができてからはかなりお金に寄ってきましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両方です。

愛がない相手とは、一緒の暮らしていけない。

お金がないと・・・・食べていけない。

  • 回答者:ま (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両方がきちんと備わっていないとだめですね。
愛があってもお金がなければ日々喧嘩の毎日。
お金があっても愛がなければさめきってすれ違い。

あとは歩み寄りと忍耐力
全く違う環境で育ってきているわけですから、一緒に住み始めてからでなければ、気がつかないことも沢山あります。
ちょっとずつ歩み寄って、その家庭のルール作りをしましょう。

  • 回答者:結婚7年目 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金がなかったら愛があっても殺伐とすると思うのでお金です。

  • 回答者:ルビー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両方でしょう。
世の中バランスが大事です。どちらかしかないのはダメでしょう。長続きしません。

この回答の満足度
  

どちらも大事ですが、大前提は愛だと思います。
愛がなければ一緒に暮らすの無理でしょう。気持ち悪いじゃないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛だとおもいます・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

新婚当初~数年は愛ですね。
しかし年をとって家族が増えていくとお金の重みが増してくると思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金です。
金の切れ目が 縁の切れ目です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金です。
愛がない生活でストレスがたまっても
お金があればストレスは軽減できる。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初は愛でしょうが、最終的にはお金だと思います。
「金の切れ目が縁の切れ目」と言いますしね。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚となるとお金です。
お金があれば、心に余裕ができます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両方あるのが一番望ましいですけど、強いて言えば「お金」ですね。
結婚とは生活だと思うのでお金がないと、しなくていい喧嘩までするハメになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金!
愛があっても、お金がある程度ないと生きていけません。

  • 回答者:派遣村はどうなの (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金です。
生活できないとすさみますよ

  • 回答者:22 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

若いときは、迷わず「愛」と答えていたでしょうが、実際は愛だけでは一人でも
生きていくのが難しいですよね。愛情とある程度安定した経済状況も必要ですね。

それでも、愛情があれば、相手を守る気持ちが生まれてきます。
そこから、金銭的問題(があれば)を解決する糸口も生まれようかというものです。

  • 回答者:信頼 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金。。。。。。。。

  • 回答者:。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛です
愛があれば大丈夫、ささえあえます、

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある程度お金があれば、愛情は継続します。
疲れ果てた愛情は持続しません。
お金があれば好きなことをして我慢ができますし、ストレスも解消できます。
すべてではないが愛情はだんだん消えていきますし、実態はありません。

  • 回答者:理想は愛情です (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛があっても、金がないと続かない。

というわけで、金です。

お付き合いするだけなら、愛だけでいいですが、
結婚は、損得・利害が一致しないと
「できるけど、続かない」

  • 回答者:経験者は語る (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛と言いたいところですが生活する上で十分な金額は必要です。
人間、お金が無いと心が荒んできますから愛も無くなります。
私は離婚した元夫が全く仕事をしないでブラブラと、お酒ばかり飲んでいる人だったので23歳の時から離婚する31歳まで自分が働いて生活して来ました。
最初は愛があったものの、だんだんとなくなりました。
元夫・元夫の前妻との子供・自分の子供を養って来ました。
朝から夜遅くまで、いくつも仕事を掛け持ちしてクタクタな人生でした。
今、思い出しても自分の子供は別として奴ら(言葉が悪くてゴメンなさい)2人を食わせてきた時間が勿体無いです。
結婚するのなら「尊敬できる人」と一緒になった方が幸せです。

  • 回答者:moon (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛だと思います。
愛があればのりきれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらかと言えば・・・お金です。
金の切れ目が縁の切れ目といいますからね
結婚23年目です

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要最小限のお金は 必要だと思います でも やはり 一番大事なものは
やはり 愛情ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛でしょ。

愛がないんだったらそもそも結婚する必要もない。別々に金を稼いで一人で暮らしていればいい。

金がほしいんだったら、一人で暮らしたほうが自由に経済活動できるので結婚はかえって不経済。

この回答の満足度
  

両方です!!
と思いますが、どちらかを選ぶとしたら愛です。
愛のない家族を築いてもさみしいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

理想を言えば愛です。

ただ生きていくことを考えると、愛がなくともお金のために結婚する人もいますし、逆に愛があっても、生活が破たんしてはどうにもなりません。

  • 回答者:孔明 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金が一番大事です。愛情でご飯は食べれません。

  • 回答者:金 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金です。
どれだけ愛があっても、お金がないと暮らしていけないです。

  • 回答者:ドル (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金が大事とは、お金が目的で結婚すると言う意味でしょうか?
私は愛が大事だと思います。

  • 回答者:きぶらく (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛だと思います、お金は働けば得られますが、愛を得るのは簡単ではありません

  • 回答者:rr (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  

両方大事ですが、どちらか選ばなければいけないなら「愛」でしょうか。
どうでもいい相手と生涯過ごさなければいけないなんて辛いだけだと思いますから。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらかひとつなら・・・・・・
愛かな。
お金があっても嫌いな男とは同じ空間にいたくないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

僕は婿でしたから、会社の維持が第一条件だったみたいです。

子供は娘w

また、この会社存続するには婿殿をもらうんですねw

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらも大事です。
愛があっても貧困でしたら心も貧困になっていくでしょう。
お金があっても愛がなければ一緒に居ても空しいだけです

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

本音はお金だと思います。

  • 回答者:sooda (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

答えは両方です。・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金も大切ですが、やはり愛が一番大切ですね。
愛の無い結婚生活ほど不幸なものは無いです。

  • 回答者:愛が欲しい (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金です。
お金でこれ以上苦労はしたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「愛」です。
愛がなければ貧乏に耐えられません。
お金がなければ自分が働けばすむ事です。

  • 回答者:働かざるもの食うべからず (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  

子孫を残すこと 愛は存在しません 失せるものです

お金は大事ですね、適度にあるのがいいのですが、このご時世

難しいです

  • 回答者:pppp (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛ですね。お金がないのも大変ですが愛がないと
生きてる気になれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛だと思います。
以前80歳を越えた人を対象に結婚生活においてお金と愛どちらが大切かというものを
何かの雑誌で見たら愛のほうが圧倒的に多かったです。
長く結婚生活をしてきた方のアンケート結果なので愛だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛です、お金はその次だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る