すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

家内が、知人から、健康のためにステンレス製の多重層鍋セットの購入をを勧められたそうです。ネットで調べると色々なメーカーがあって値段がよくわからないものが多く、7層とか12層とかよくわかりません。実際に使っておられる方のお勧めやご意見をお聞かせください。

  • 質問者:ちーぷう
  • 質問日時:2008-06-23 15:52:00
  • 0

並び替え:

主人の母が何十年か前にセットで買った鍋が台所にデーンとありました。当時パーティ商法がはやっていたときに近所の人たちが買うのに流されて買ったということです。イージーウェアズという会社です。30万円弱のセットです。重いからと今となっては全く使ってようです。

 「鍋を使ったお料理の講習会があります。」と今でも電話がかかってきます。 「行くだけで買わなくてもいいから行ってきてくれない?]と言われていきました。揚げ物の油が2cmくらいでよいとかごはんの炊き方を含め8品くらいデモンストレーション・試食の後会社の商品の説明や強引なセールスがありました。正直怖かったです。キャッチセールスのような会社です。一度買うと24時間風呂や温泉の鉱物を練りこんだ布団や空気清浄機などいろいろな商品をローンで買うよう説得されてていました。友人やセールスの勧めなどで買わないほうがいいと思います。

 でも、その会社の扱っている鍋は料理のブログや雑誌にのっている読者の台所にはよく写っている。いい商品なんだなとは思います。

  • 回答者:カクダイのラムネ (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。家内によると強引ではなく、その後も何も言ってこないので、却ってステンレス製鍋を使いたい気持ちが強くなっているようです。重くて使えないようなものでは困りますね。デパートに行って自分で持って重さを確かめるように勧めます。

健康のためならアルミ製以外で十分です。

  • 回答者:sid (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その後、色々調べて、ホーローとかテフロン樹脂製の製品は、頻繁に買い換えないといけないことが分かりました。現段階では、できるだけ安いステンレス製のものを探すことにしています。ありがとうございます。

うちはアムウェイの鍋セットを使って13年目になります。フライパンは揚げ物やケーキなど高温調理をするため7層、他の片手鍋は3層構造です。層が厚い程熱伝導がよいのではないでしょうか。ステンレスは金属の中で1番固く傷つきづらいの優れもの。アルミやホーローは寿命がありますし、はがれて体に入ってしまうと怖いですよね?本来なら熱伝導が悪いステンレスですが間に他の金属をはさむことでそれを解消しています。お肉の脂なし調理、少ない油での揚げ物、少ない調味料での煮物。確かに健康に良いと思います。お湯の沸きは早いし、ごはんも炊けて重宝しています。

  • 回答者:こあ (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何年か前に複数のマスコミで、日本アムウェイが非難されていましたが・・・。商品は悪くないんですね。ありがとうございました。

ちーぷうさんこんにちは。

私はビタクラフトをラインで揃えもう15年使っています。

ちょっと普通のお鍋よりは重いのですが、煮物、揚げ物、
オーブン料理、焼き物etc
本当に便利です。

最初の10年は通常使用に対してきちんと保証書が付いていますので、なにか不具合が出たら交換してもらえます。

さっきまでご飯を(本当に美味しく炊けますよ)炊いていたお鍋でケーキを焼いたり、揚げ物は底から2センチほどの油でカラッと揚がります。さつま芋を焼き芋にするとホクホクで最高ですよ。
ほうれん草やブロッコリーなども無水調理で栄養分の流出を抑えられます。
カレーやシチューは油を使用しなくてもいいんです。
焼き魚はフライパンにクッキングシートを敷いてその上で焼きますので、キッチンのグリルは綺麗なままです。
Wクッキング(鍋と逆さにした鍋を重ねてその上で更に温め等をする)でお客様の多いときも大助かりです。

使用する熱源はほとんどトロ火ですから、光熱費の節約にもなります。

私は2人の妹が結婚するとき同じくラインでプレゼントしましたよ。2人とも仕事をもっているのですばやく調理できるビタクラフトを本当に喜んでくれています。

もし買われるなら奥様とデパートに行っていろいろ触ってみてください。
重さや使い勝手の良さそうな物を選んでお安くお求めになられたら良いと思います。

ただ、火傷には注意してくださいね。

焼きそば、チャーハンはあまり向いていないお料理です。
こういうものはマーブルコートやテフロン加工のフライパンを使っています。
長時間の煮込み料理は圧力鍋も使っています。

  • 回答者:ももじのりんご (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんでもできるとは聞きましたが、焼き芋や焼き魚も焼けるとは驚きです。にしても焼きそばやチャーハンが出来ないというのでは、「なんでも」じゃないですよね。参考になります。ありがとうございました!

私はかなり古い(20年以上)多層鍋を使っています。

多層鍋と言うのは保温性を高くし、火のあたりを柔らかくしたものですね。
それに蓋が少し落としこめるようになっているので、水蒸気による蒸し煮が簡単に出来るのが特徴です。
多層なのでとても重いです。
多層の部分が底だけなのとまわりも含めてのものがあります。

一番有名なメーカーがビタクラフトですね。
セットではなく単品買いも出来ます。
でも高いです。

多層鍋は友人の紹介で売るような販売方法をとっているものが多く、ウチのもそうです。
ただし、実際に使い勝手が良いのは、深めで大き目の片手鍋で、他の色々便利そうな鍋は使いません。

だから、本当に使うつもりなら、単品買いでビタクラフトを買い、様子を見て追加していった方が良いです。

最近はIH対応のものとそうでないものがあるので注意が必要です。

  • 回答者:駅馬車 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。20年も使えるなら、一つ数万円というのも納得です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る