すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

寿司屋さんで支払いの時 符丁でやりとりしてましたが 「符丁」について どんな事でも教えてください

  • 質問者:案山子
  • 質問日時:2009-06-28 11:08:31
  • 1

並び替え:

古着屋さんは、1フ 2シ 3チョ 4ト 5テ 6カ 7ヤ 8マ 9ウ 0ソ という符丁を使っています。
ただ、35というときの5はミに変化するなど結構複雑なものです。
業界は忘れましたが、1イ 2リ 3コ 4ム 5タ 6カ 7ラ 8フ 9ネ というのもあります。
1シャ 2ノン 3ミミ 4ヌケ 5テラ 6ハナ 7カギ 8ヒョコ 9ノシというのもあります。
古本屋さんの符丁が分かれば裏表紙に原価を書いているので買うときに役に立つと思うのですが、誰か御存知の方居られませんかね。

  • 回答者:ノシは9 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

仲間うちだけに通用する言葉。隠語。合い言葉
お鮨屋さんごとに細かい違いもあるようですが
基本的には同じ符丁を使っているようです

1 ピン 2 ノノジ 3 ゲタ 4 ダリ 5 メノジ
6 ロンジ 7 セーナン 8 バンド 9 キワ 10 ソク
11 ピンピン 12 チョンブリ 13 ソッキリ 14 ソクダリ 15 アーノ
22 ノナラ 25 オツモ 35 ゲタメ 45 ダリガレン 55 メナラ

例えば、お会計が12,500円の場合は「チョンブリガレン」
33,800円の場合は「ゲタナラバンド」となります。

この符丁は、お客様にわからないように金額を伝達する事とともに、
取り違えにくい音であることも、使われている理由のひとつと思われます。

数の符丁の他に、鮨屋には色々な符丁がありますが、
一般的な言葉になったものには
あがり・むらさき・ねた・しゃり・がり・おあいそ・・・などがあります。

また、あくまでも符丁は店側で使用するものなので、
お客さんが使うのはあまり喜ばれません。

以下から引用しました

http://www.yachiyo-sushi.com/sushi/sushi-1.htm

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関西で6万円のことを「さなだ」と言います。真田幸村の6文銭(6連銭)からきています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る