すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

職場に23歳の男の子が入ってきて、私が指導係りに当たってしまいました。
これで3人目ということなのですが、どうも扱いにくくてみんなお手上げだという理由でこちらに回ってきてしまったので悩んでいます。

私は28歳女、係りの主任なんですが
上からはなんとかしろ、その子はいうことを理解しているのかどうかわからないような感じはしますが、一生懸命にやっているのはそばで見ているとわかります。
手落ちが出るのはまだやむをえないと思いますし、その都度教えているのですが
生返事とぶっきらぼうな態度で上司に逆らうでもなく態度は悪いので誤解されているのがわかりました。

これを、なんとかのばすには、どう接していけばよいのやらほとほと疲れ果てています。
どう教育すれば、ちゃんと話を聞けるようになるのでしょうか?

  • 質問者:ことみ
  • 質問日時:2009-07-07 12:17:00
  • 0

どのような職種か分からないので通用するかどうか分かりませんが、

達成感を感じるような仕事を1つ任せてみてはいかがでしょうか?
最初にしっかりと必要なことは伝えて、後は週1回くらいの進捗報告をさせる
相手から訊きにこないかぎり、こちらからは何も言わない

適当な仕事を見つけることや尻拭いなど大変だと思いますが、仕事を任せてもらえると言うのは非常にうれしいことですし、きちんとできれば自信に繋がります。

  • 回答者:ふみ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

彼は23にして既に、
すぐにキレては転職を3回も繰り返してきたような根性無しの子なんですが
またここで辞めてはもう将来が無いと思うんですね。
密着して世話を焼いているのでまともな社会人としてやってほしいと思うようになり、色々工夫もしてきたのですが、本当に仕事の覚えも悪くいつも上司に叱られているのを見ると
ついついかばってしまうというか、そういえば1人で任せたことがありませんでした。
責任を持たせてやらせてみようかと思いました。
ありがとうございました。

並び替え:

コミュニケーション不足を感じます。何を考えているか、課題(壁)となっているのは何かを話の合いの中から見出すのが良いと思います。相互理解が必要です。

それを踏まえて以下2つをもとに、コミュニケーションのきっかけにするのがいいと思います。

①一度、現在実施している仕事の意義を一緒に議論してみる。

一生懸命やっているようで、ぶっきらぼうに見えるのは、実際、23歳の男の子が少しでも嫌々な気持ち(やらされ感)があるからだと思います。

②仕事の意義が分からなくても、チームで仕事をする大切さを教えてください。

一人でもできる! ではなく、全体を意識した視点を持って、色々な仕事のつながりを考えて、視野拡大を図れる指導してください。
例えば、製品開発だったら、製品企画、製品販売、お客さん等のつながりを考えられなければ、一人よがりの仕事の仕方で終了してしまいます。

相互理解が図れてきたら、良いところをのばす教育、悪いところは指導することを考えていくと良いと思います。

以上です。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

人を指導するには腹を割って話すと言うことも大事なので.仕事が終わってから
個人的にでもその男性の悪いところを徹底的に話し改善していくという事を毎日の習慣でやっていかなければならないかなと思いますね。
仕事中では言えない事もあります。
キレル訳にもいかないし.貴女自身も知ってもらう為に.少し仕事が終わってから
話し合う機会をとっていきましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お気持ちは察しますが、文面を拝見する限り、致命的ととれる問題点が今一つ見えてこないですねぇ。苦言を呈すると、ただ「困ってる」と言うことしか伝わってこない。オイラの読解力がないのかな。

>一生懸命にやっているのはそばで見ているとわかります。
これは問題ないですね。

>手落ちが出るのはまだやむをえないと思います
そこそこ失敗はしている。程度が分かりませんが。新人は失敗するのが当たり前。

>生返事とぶっきらぼうな態度で上司に逆らうでもなく態度は悪いので
一番の問題点はこれかな?でも
>誤解されているのがわかりました
とご承知の様子ですので彼に悪気がないのも理解されていると。

>これを、なんとかのばす
伸ばす方向は、分かってます?彼に、社員としてこうあって欲しいという明確な目標があるなら上司の名においてそれを突きつけるのみだと思います。ないわけはないですよね。業務には目的がないと利益も出ません。それがないと、彼は迷い更に無口になります。彼はその辺の迷いを嗅ぎつけてるのかも知れませんねぇ(あくまで邪推ですが)。

ココに相談される以前にもっと詰めるべき問題がある様な気がします。今回は愚痴を聞いてもらったと言うことにして、改めてご自身(と、前任者も。可能なら)で問題点を洗ってみませんか。

一つ提言するなら、彼の個性を100%生かそうと思っておられるならそれは不可能です。しかし個性を全部殺せとは言いません。個性を折り込んで彼は採用されたわけですから。10~20%は曲げてもらうしかありません。

===補足===
低評価が気にいらなくて補足するわけではありませんが。いや、気にしてます本当は。まあいいや。
仕事を一つ任せる、ということですが、凄く安易な気がするんです。何で前任者はそれをやらなかったんでしょうねぇ。やったのであれば、同じ轍を踏むことになりはしませんか?踏まない自信はおありですか?

オイラもう一つ気になったんですけど、
>すぐにキレては転職を3回も繰り返してきたような根性無しの子なんですが
いきなりこういう書き方をしたのは何故ですか?何故最初から仰らない?重要な問題です。彼を庇う気なら、書くべきではなかったし。僅かな可能性を残しながらもパチーンと切れてしまうケがある気がしますよ。相当疲れておられるのかも知れませんが、しかしいい方向へは行きません。

何でこの指導役があなたに回ってきたのか。あなたが相当評価されているのか、はたまたその真逆か。重々失礼ながら申し上げると後者じゃないのかなぁ。曖昧な質問のされ方、結論の出され方、それらからそう思えるんです。あなたも俎上にいるのかもしれません。この仕事の仕方、結果によってはあなたの立場を危うくするような気がします。ブロックや通報覚悟で申し上げます。彼の人生だけではなく、あなたの人生も左右しかねません。くれぐれも慎重に。

  • 回答者:プーなオレが何を言う (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仕事もしていないような人からの回答は、何を言っても説得力に欠けるのです。
私の心配よりご自分の仕事をお探しになり、ご自身の人生を危ぶまれるほうが良いかと。
私は嫌になれば見捨てるだけのことですのでご心配は無用です。
満足度は満足した分だけ付与するわけでありこうなりました。
ご自分の回答の内容などの不足が原点されたのにも関わらず文句を言うようなことでは
まあ、社会人としてやっていけていないのも頷けました。
では、ごきげんよう。人生頑張って下さいませ。

次に入ってくる新人の指導係をその若手社員に任せることにするとかいって、自立心を自覚させる。ってのはどうですか。自分が教える立場になるとわかると、仕事をするときの態度とかも自分を見つめなおすかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは、親の育て方の問題です。親が、悪いことした時、叱ってないので、叱られて改善すると言う気持ちが無いのだと思います。こう云う、タイプは3ヶ月ほど叱って、何がいけないか分からせます。3ヶ月経って改善されなければ、ポイです。止めてもらって、新人採用した方がいいです。

  • 回答者:手を焼くな (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず なぜうるさく言うのか。
それを理解させる事も大切です。
その世代は親からうるさく躾けられていない世代ですので
うるせぇなぁ って感じで はいはい
ってなるので、なぜこのように言っているのか
その理由が分からないのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうでしょう、、、いろいろ指導する手はありますが、彼との信頼関係を築くという方法もあります。まず貴方が彼に信頼・信用されることで、貴方の背中をみて、おのずと育つのでは?私もリーダーや責任者をまかせれたとき悩みましたが、結局とてつもなjく偉い立場で、部下が不祥事を起こす危険性が無い限り、計画ある指導はしないことにしました。指導しないからといって、見放すのではなく、自分が彼を信用して信頼関係を作り、背中を見せるのです。
指導ばかりして、「うるさいな・・・この先輩」とか「いつも言っていること違うな」と思われないことが大事だとおもいます。
あまり回答になっていなかったらすいません。

===補足===
ただ基本的な作業の流れは指導したほうが良いと思います。接遇は先輩をみてれば、真似するようになるし、貴方が怒るのではんく、本人がいずれ気付きます。監督できてないじゃなかって誰かに貴方が、言われるかもしれませんが、彼に当たらず、紳士な態度を続けて欲しいと思います。

  • 回答者:人事 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本音を話して本人に自覚意識をもたせたらどうですか?
自覚意識をもたして、改めさせましょう、

それで駄目なら、みすてましょう

===補足===
見捨てるのも、本人のためだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る