すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » クレジットカード

質問

終了

店でクレカで買い物をすると、「暗証番号を入れてください」とキーボードを渡されます。
「わかりません」と言うと「じゃあいいです」とそのまま買えます。
これは何なのでしょうか?なくてもいいのに、わざわざ入力させる理由は?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-07-13 09:52:49
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。勉強になりました。

従来の磁気テープ(カード裏面の黒い帯)は偽造されやすいため、カード会社は変造されにくいICチップ内蔵のカードに切り替え、お店にも対応端末を導入しています。

ただし、まだ全てのクレジットカードがICカードではないし、対応端末も全ての店には導入されていないので、従来通り磁気テープを読み込んで処理もできます。

ICカードを対応端末で利用する場合は4桁の暗証番号入力が必要ですが、お客の中には暗証番号を忘れたり、中には登録していない場合もあるので、その場合は従来どおり、磁気テープを読み込んで処理しちゃえば、暗証番号の入力が必要なくなるわけです。

しかし、この場合セキュリティは低く、万が一偽造カードで小額サインレスのスーパー等だと、不正使用の発見は困難か、かなり遅れると思われます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も忘れたことがあります。

とりあえず本人確認のためにしているだけなので

大丈夫です。

  • 回答者:あり朝 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人確認のためですね。
暗証番号かサインかをお願いしますと言われること多いですね。
サインが面倒なので暗証番号を押してくださいということです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人確認のためですょ。
他人が使うことができないように暗証番号制度を導入したけれど、
以前の(旧態)カード方式は暗証番号を使用していません。
その名残が残っているだけです。

銀行のキャッシュカードは最初から暗証番号が定着していますが、
クレジットはサインから始まりました。
今後は広まらないと思いますょ。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暗証番号を入れない場合は、サインをするですよね?
どちらかが必要なのだと思いますよ。

  • 回答者:徹子 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る