すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

ポイントサイトの「ポイントリンク」が本日潰れましたが、
危ないサイトと優良サイトはどう見分ければいいのでしょうか?

最低交換ポイントが重要だとは思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか?

  • 質問者:SGT.PEPPER
  • 質問日時:2008-06-25 23:01:32
  • 0

並び替え:

優良というほどでもないですが
そのサイトがカード会社(JCBあたり)と提携して
自社サイトのカードを出しているところは
安心度が高いかなと思います。

あとはそのサイトの運営会社が小さくとも本業関係で
日本経済新聞の記事(広告ではないです。記事です)に
紹介されていることはひとつの目安にしています。

意外と多いですよ。そういう運営会社は。
ただしこれにしても玉石混交のそしりは免れませんが。

  • 回答者:ポイント探検者 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

このサイトは質問への回答もすばやく信頼していたサイトだったので、正直ショックでした。交換できるポイント数がたまったら出来るだけ早く交換するようにして自衛したいと思っています

  • 回答者:マッシュ55 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私もポイントサイトは小さいけどわりに頑張ってるサイトかと思っていたので、
急に閉鎖になってびっくりしました。
ちょっと前にサイトリニューアルもしてたのに。
残りポイントはEdy以外に交換できますが、
SGT.PEPPERさんのポイントは消滅しました?

危ないサイトというか、自分なりの基準は、
 ・最低交換ポイント
 ・広告やプロモーションが「ネットで楽に稼げる」系が多い
 ・運営会社のHPがへん
を見ています。

  • 回答者:MA (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最低交換ポイントも重要ですが、交換単位もですよね。
ポイントリンクの場合、200P単位なので稼げないサイトなのに縛りがきついので、
今後注意が必要だと思いました。

ポイントサイトの突然の閉鎖メールにびっくりしました。

そんなに変なサイトには感じていなかったのですが、運営会社の概要等をちゃんと見ていないといけないのですね。

なかなか換金できないサイトは気をつけた方が良いかもしれませんね!

  • 回答者:Ne (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そのサイトをあまり見たことがないのでよくわかりませんが
ポイントサイトの会社の概要をよくみて判断してます。
大手商社や銀行が出資していることがわかるので、
その規模の大きさなどを参考にしてます。
しかしあくまででもポイントはおまけと思ってつきあっていないと
破綻倒産吸収合併など、IT業界は日常茶飯事なので、今後多々
サイト閉鎖はあると思います。
なのでポイント欲しさに、割高な商品や金銭を投入するのはもっての
ほかです。

  • 回答者:ポイント等々 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

インターメント、やっちゃいましたねえ
ポイントリンク、ポイントニュース、ポイン塔、全部止めちゃいましたか。
会社のホームページからのポイントサイトへのリンクもサイト名称もみんな今日撤去してしまいましたがな。

怪しさ満載のポイントサイトってイラストがちょっと変な感じのものが多いですね。というか金掛けてない。

  • 回答者:ピンクのクマは嫌い (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

「潰れた」のは語弊があると思います。
サイトは「閉鎖」会社は「事業見直し・統合」と言ったほうがよろしいかと。

運営会社は他事業も行っていますけど、ポイントリンク分だけですから。

  • 回答者:ケンケン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

サイトそのものが閉鎖になっていない場合でも、それまで4つあったバナークリックのポイントが3つに減ったとか、ポイントの配布を渋り始めるようなサイトは要注意だと思っています。

  • 回答者:長老 (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、目に見えて以前よりサービスが悪くなればわかりやすいですよね。

そうなんですか!?以前にも1度つぶれて復活しましたよね。

ポイントリンクは以前登録したことがあり
このサイトが悪いわけじゃないけど、ここから登録した「懸賞サイト」が問題でした。

登録と同時に変な男からのメールが無数にくるようになり
変なメールが来るようになった直前の、今までになかったネットでの行動を調べて、たどりついたのがポイントリンクから登録した懸賞サイトだと判明し
更に調べると、してもいない出会い系サイトに登録されていて
恐る恐るサイトの自分のプロフィルを見たら
住所・実名・家の電話番号がその変な出会い系サイトで恋人募集している既婚者のごとく、出ていてびっくりしました。

その時に登録していたものが
Gポイントが初めてで、そこからポイントリンクで、そこからの変な懸賞サイトの3つだけだったので
すぐに怪しいサイト元がそれだとわかりましたが
もっと登録していればどこがおかしいサイトだったか わからないところでした。
怖くなって速攻消費者生活センターに通報、相談しました。

ポイントサイトで怪しげなところのめやすは
*登録したら同時にメルマガ登録しないと認証されないところ
*スロットのようなもんがあり、それをクリアしていくたびに次は携帯メアド、次は氏名、。。。と最悪、銀行の口座を書く。
↑こうなりだしたら途中でやめる。

*登録にPCメアドだけでOKなところ。
↑登録したあとで完了メールにリンクがあり
そこから口座番号まで登録しないと認証されないとか買い物しないとダメな場合が多い。

*登録してから覚えの無いサイトから「件名;出会い」「差出人;神崎麗奈」とか いかにも偽名のかっこよさげな名前がかいてるメールがきはじめる。
*通報できないほどの長文の感覚をあけて文字数も取った変なメールがくる

こういうのはしてしまっても、リンクは絶対に押さずに迷わず着信拒否にするのがいいです。
あと、経営会社を調べてみて会社概要がなかったり
問い合わせ先がなかったり、退会フォームや、
まして、コンテンツそのものが無いものはやめたほうがいいです。

最低交換ポイントは無期限のところがいいなと思います。
無いのがそりゃいいですが サイトがつぶれてしまっては元も子もないので
サービスが悪くなりだしたら とっとと交換して放置することにはしています。

  • 回答者:みー (質問から38分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親切、丁寧なご回答ありがとうございました。

同時登録系には絶対手は出さないようにはしていますが、ポイントリンクは自分の中で優良サイトなんだと勝手に思っていたのでショックでした。

ポイント交換についても最低交換ポイント以後の交換単位までよく調べないといけないなと実感しました。

危ないサイトのほとんどはポイントが溜まりにくい事が多かったり
コンテンツがごちゃごちゃしてて見難いのが特徴かもしれないですね。

サイトを回ったりメールを処理するのが疲れるので、最近は絞り込んで
ポイントサイトを楽しむ事にしてます。
ECナビとライフマイルだけで本当は十分かも

1年以上かけないと換金レベルまでポイントが到達しないサイトは
遅かれ早かれ廃れるかリニューアルに追い込まれてる気がします。

  • 回答者:たか41 (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

私も今回の件でサイトの見直しを考えようと思いました。

「ECナビとライフマイル」正にその通りだと思います!
私はあと「ドル箱」、「ネットマイル」、「ちょびリッチ」くらいに絞るつもりです。

難しいですよね。
長続きしているところが比較的安全と思うしかないかもしれないです。

  • 回答者:zxc (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

今までサイトが閉鎖するときには、私の場合必ずどこかのサイトにポイントが引き継がれていました。ところが今回は単なる消滅!

金額は高額ではないけど、憤りを感じています。

このようなリスクがあることを今日初めて認識した、、、という感じです。

  • 回答者:観世詩織 (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよ!
完全に利用者をナメてますよね。

あまりに一方的過ぎます。

サイト閉鎖のお知らせがありましたね。
最近入ったのでポイントは少なかったのでホッとしていますが。

見分け方、難しいですよね。
有名なところが安全といゆうことでしょうか。

  • 回答者:atomu (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る