すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

スポーツに夢中で勉強をしない中2の息子になやんでいます。
わるいことではないと思いますが、その道で食べていかれるわけではないので
やはり進学のことが心配です。
父親として、どのように意見すればよいでしょう?

  • 質問者:えばやん
  • 質問日時:2008-06-27 17:10:45
  • 0

並び替え:

まだ中学生ですから、スポーツで身を立てていけないと考えるのは早いと思います。少なくとも、高校入学に当たって推薦が取れるくらいの能力を身につけさせてあげるのがいいかと思います。

さいきんは進学高であっても、スポーツに注力をしたクラスを増やす学校も多く見られます。幅広いタイプの人材を採用して学校に活気を出そうという試みだと思います。

ですので、お父様としては、スポーツバカに育てるのではなく、マナーや礼儀を知っているスポーツマンを育てるんだという気持ちで頑張って欲しいです。

  • 回答者:シゲ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の時代、進学したところで選択肢も増えなければ食べていけるわけ
でもありません。
人事担当に聞いてみれば合点がいくことと思いますが、今や出身校や
学校で何をやっていたかが採用に影響することはほとんどないのです。
一流大学出身のニートが巷に溢れ返っている昨今、社会に出てからとい
う視点で見る限りは、人脈を作る以上の意味合いが進学にあるとも思え
ません。
目先の高校進学に限れば、やはり今時少子化の中、高校全入が言われて
久しいです。自分たちの世代とは高校入試の様相も激変しています。
中途半端でどっちつかずになるより、自分に自信を持てる一芸を持って
いることの方が、今の時代を生き抜くのに大切だと思います。
それが直接職業に結びつかなくてもよいのです。

スポーツにあっても、肉体的鍛錬や技術の習得だけでは必ず壁にぶつか
ります。
そのときになってから頭脳を使っても、決して遅くありません。
漠然とした理屈の上でだけの必要性でなく、切羽詰った実際上の必要性
が必ず近いうちに生ずるはずなのです。
そのとき、「オレはどうせ馬鹿なんだから」と諦めてしまうことのない
よう、今のうちに「勉強ができない」「頭が悪い」という刷り込みを与え
ないように留意されるのがよいかと思います。

他の方も言及されておられますが、スポーツの強い子は決して頭は悪くな
い、むしろ優れた子が多いのです。
あまり心配せず、むしろ機会の到来を見逃さないよう、お子さんと良いコ
ミュニケーション関係でいられるように、ゆったり構えていればよいのでは
ないでしょうか。

  • 回答者:まなかじ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貴方が運動不足で、子供さんはスポーツに夢中!
反面教師って感じになってますよね!
好きなようにやらせておけば、、但し、将来の事はちゃんと話あっておいて下さい。
スポーツで行くのか、学業で行くのか!
何をしたいのか、等を親子で腹を割って話をして下さい。
何にしても、話をする事が一番大事だと思います。

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは小学生ですが、野球については、やるのも見るのも大好きです。勉強は当然のように嫌いです。しかし、野球名鑑にある漢字は読めて(書けはしません)意味も分かりますし、歴代の名選手など皆覚えています。これも頭の訓練になっていると思って見守っています。ラジオの中継でも小2くらいから内容が頭に描けるようで、好きなことというのはすごい力があるのだなあと感心したこともあります。
 勉強のほうは無理やり、やらせているところもあります。国語が出来ないと監督やコーチのアドバイスの意味が本当に理解することが出来なくなるから野球も上手くならないよとか、算数が出来きないと高校野球をやるときにお小遣いの管理が出来なくなって欲しいグローブやバットが買えなくなったりするよ、とか全ての教科が野球繋がりで何とか成り立っています。
 中2ではそこそこ頭が良くなっているので、さすがに上のやり方は効果を上げないでしょうね。(効果があるようなら逆に心配かも…。)でも運動も勉強も共に脳の働きがが最初にあると思います。勉強をして脳を鍛えることによってスポーツもさらに上手くなることもあると思います。息子さんにそのことを伝えてあげたらどうでしょう。スポーツ番組でインタビューを聞いていても一流の選手は素晴らしい発言をするではないですか。
 息子さんの良いところを伸ばしつつ、それに上手く絡めた形で勉学につなげていく工夫をされることを望んでいます。とってぃーさんの言われるように好きなスポーツを思いっ切りする為には高校に行かないと出来ないことや、高校に行くためには最低限の学力が必要なことを親が応援する立場で話し合ってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ようこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スポーツが得意ならスポーツ推薦で高校受験をされてはいかがでしょう?
学校にもよりますが、スポーツ推薦でも学力も必要ですので、ずっと高校にはいってもやりたいなら、きちんと勉強もして目標の高校に入れるよう頑張ろうと言ってみてはいかがですか?
推薦ではなくても、息子さんが夢中のスポーツが出来る高校を目標にするのでもいいと思うんですが。
とにかく高校に入れば、勉強にも興味が持てるかもしれないですし、その後大学に進学してもしなくてもいいんじゃないでしょうか?
私は親の言うとおりに進学しましたが、親の望むような仕事にはついていません。親は安定した仕事について欲しいという願いから、進学もいろいろ口を出したようですが、私はやりたい道を選びました。
その為にさらに、就職する年齢になってもアルバイトしながら専門学校に通いない時間の中で必死で勉強しました。
昔は勉強なんか大嫌いでやる気もなかったですけど、その時はじめてやる気が出せましたよ。
親も今になればもっとやりたいようにやらせとけばよかったと言ってます。
息子さんも将来どのような仕事につくか、今はまだわからないと思うのですが、やりたい事ができれば勉強にも身入ると思います。
とりあえず、スポーツを今やりたいのなら、高校に入って続けられる環境に身をおくために勉強するよう言われてみたらいかがでしょうか?
スポーツを一生懸命やれる子は集中力もありますから、そんなに心配されなくても大丈夫ですよ。
礼儀も身につきますし、部屋にこもって何してるかわからないよりずっといいです。
まずはゆっくり話しされてみてください。

  • 回答者:とってぃー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

運動大好き・・うらやましいです

息子は勉強大好き・オシオキは「本を読んでは駄目」が効きました
文武両道の進学校だったので水泳スキー登山それなりにクリアですけど・・

ただ走る事だけでも目立てば・・今は救われる時代です

身体は鍛えられますから・・期待しましょう・・
頭を使う仕事は限られますが・・
身体がを使う仕事は沢山あるでしょう・・

  • 回答者:まいこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スポーツを本気で頑張れる子は勉強も頑張れる子が多いと思います。

むしろ中途半端にどちらもという子より、本気でその時期にスポーツに取り組んで、引退してしっかりと勉強して、両立している人を多く見かけています。

ただ、そういった人たちは、中学の頃から定期試験などの期間(おそらく部活もお休みになると思います)はしっかりと勉強されていたようですから、試験期間中などに勉強をされていないのであれば心配ですね。

進学のことがご心配であれば、中間テストや期末テストなどのときに、明確な目標を立ててみたらいかがでしょう?

「勉強をやれ」というのは簡単ですが、ただ、お尻をたたくだけではなく、中間テストの点数がこれだったから、次の期末では数学○点・英語○点を目標にするなど、どうでしょう?

多感な時期でしょうから、スポーツをしていることをしっかりと認めてあげたうえで、その上で勉強も大事だぞというのがいい気がします。

成績クリアでスポーツ用品をプレゼントしてあげるとかもいいかもしれませんが、頭ごなしではなく、しっかりとお話をした上で、勉強の目標などを設定してはいかがでしょう?

  • 回答者:タンバリン (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る