すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ひっそりアンケ! 受け継がれる我が家の秘伝のレシピ
   
親から受け継いだ秘伝のレシピ、どの家庭にも1つはあると思います。
既存のレシピでも、お家によってアレンジが加えられて秘伝のレシピになりますね。

そこで質問、あなたのお宅の秘伝のレシピは何ですか?
1品だけ教えてください。
今回、調味料は不可とさせていただきます。
調味料は別に質問を立てますので、そちらにお願いいたします。

1 なんていう名前?
2 それはどんな料理?
3 その料理に関する小話

レシピを書いちゃうと秘伝じゃなくなっちゃうので^^

我が家は、
1 ソース焼きブタ。
2 名前そのまま、ソース味の焼きブタです、でも製法としては煮ブタと言ったほうが正しいかも?
3 実家でも我が家でも、何故かお正月にしか作りません。いつでも作れるはずなんですけどね^^;;
結婚するときに、やっとレシピを教えてもらえました。

===補足===
秘伝の調味料はこちら→http://sooda.jp/qa/161220

  • 質問者:mamadaria
  • 質問日時:2009-08-06 21:40:52
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
皆さんのお宅の秘伝レシピを覗き見できたので、我が家のレシピの参考にさせていただこうと思います。

ベスト回答は、ラスト回答者さんへ。

1 さつま料理

2 宮崎県では冷汁と言ってます。

 http://www.uwajima.org/ryori/index2.html

3 ミソを香ばしく焼くのがコツです。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

美味しそうです・・・味噌を香ばしく焼く、大変に食欲を刺激します。
その下に出ている、ふくめんって言うのも色が綺麗で美味しそうだな~。と思いました。

並び替え:

簡単すぎて申し訳ないくらいのレシピですが参加させてくださいませ。

大根の葉を細かく刻んだものと油揚げを小さく切ったもの炒めて、市販のめんつゆで味付けして出来上がりです。

大根の葉を消費するためのレシピです。
伝授してくれた母は油揚げの切り方にこだわりがあるらしく、違う切り方で作ったら怒られてしまいました。

===補足===
すみません、この料理には名前は特にありません。
「大根の葉と油揚げの炒めたもの」とか「大根の葉と油揚げをめんつゆで炒めたもの」と呼ばれています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こだわりの切り方もまた秘伝・・・食材の切り方って、結構揉めますよね^^;;
特に名前が無いあたりが、オリジナル料理って感じで素敵です。

1、竹の子のちらし寿司飯です。
2、名前のままです(笑)
竹の子を細かく切り薄く醤油と出汁で煮て、酢飯に入れ混ぜ錦糸卵を上に散らします。
あら・・・説明していたらレシピになってしまいました。(笑)
3、竹の子のシーズンになるとこれでもか!というくらい作ります&実家の母が持ってきます。
竹の子のシーズンは毎年米太りしています。

  • 回答者:ママレード (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳細な分量が書いてなければ同じ味にできないから大丈夫です(笑)
ママレードさんの竹の子ちらしと、お母様の竹の子ちらし、ちょっぴり違う味だったりしませんか?
全く同じってなかなか出来ないんですよね~。

1.にら玉味噌汁
2.お味噌汁に刻んだニラと溶き卵が入った味噌汁
3.ニラの刻むサイズが親から受け継いでます。1cm以下です。
  周りの友達は、『普通3~5cm』だといいます。
  でも、昔からのサイズが一番美味しく感じるので、私も受け継いでいます。

  • 回答者:ちこ (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

刻むサイズもまた家庭によって特徴がありますよね^^
細かく切ってあったほうが卵と絡んで食べやすいかもですね。

1.減塩梅干
2.名前の通り、減塩干さなくてもよい、簡単梅干しです
3.母がなくなった後、タンスの中のメモ帳にレシピが書いてありました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

教えられないまま忘れ去られてしまうかもしれなかったレシピですね。
箪笥の中から発見っていうのが何だか素敵です。

1 きんとん
2 基本的にはお正月に作りますが、サツマイモがたくさんある時などは
  そんな時も作ります。
3 母は料理が得意で、味も甘さも絶品です。御嫁に行ってもお正月には貰いに
  行っていましたが、いい加減面倒になったのか、作り方を教えてもらいました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

秘伝レシピを教えてもらえた瞬間って、何だか嬉しかったり・・・^^
そういえばきんとんもお正月にしか作ってなかったです。

調味料の方でも書き込ませて頂きましたが、こちらでも書かせて頂きます☆
とは言え、祖母の代から受け継いだ料理なんてあったかな…と思ったのですが、一つだけ思いつきました☆

1.いくらのしょうゆ漬け

2.市販のいくらではなく、あえて筋子(袋に包まれた状態)で買ってきて、醤油、酒などで漬け込みます

3.今でも時々祖母が送ってきてくれます。
 ウチでもたま~に作りますが、筋子自体高いので、あまり食べる機会がありません。
 プチプチした食感は市販品では味わえません(>_<)
 おかずというか、ご飯に掛ける言わば「ご飯の友」なのですが…。

===補足===
どちらの回答にも返コメして頂き、ありがとうございます☆

そうなんです。漬け込み加減もまた秘伝なんです。
なかなか祖母の味や母の味は出せない…。
mamadariaさんのおっしゃる通り、もっと目で盗むようにしないといけないかもしれません(>_<)

  • 回答者:龍星 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たまに送られてくる祖母の味、何だかとても懐かしくなってしまいます(*´∇`*)
漬け込み加減もまた秘伝ですよね~^^
----------------
補足ありがとうございます。
お盆の帰省時が勝負ですね^^
手伝う振りして手元から目線を外さずに・・・

1、レンコンの甘酢漬け。
2、レンコンをスライスして、甘酢に半日~一日つけた、サラダ感覚の酢漬け。
3、甘酢はいろんな配合が出回っているんですが、我が家のが一番おいしいです。
  だって●●●●●も一緒に入れるのだもの・・・・♪
  母に教わったこの配合、味付けじゃなきゃイヤです。

  • 回答者:ひ・み・つ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

伏字部分が気になるー!
でも秘伝ですものね、そう簡単には教えられません^^
その甘酢漬けを食べたら他のはもう食べられないかも?

さやえんどうの煮物
醤油で煮て最後に卵を1こ落とします
蓋をして半熟玉子になった所でお椀に盛ります
シンプルな料理ですが、おかずにもなるし、酒のつまみにもなります

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

簡単に出来ておかずにもおつまみにも・・・とっても優秀なレシピですね!
半熟卵が美味しそう^^

1 あげと干ししいたけの炊いたの(そうめんの具)
2 あげと干しししいたけをしいたけの戻し汁と砂糖としょうゆで炊いたものです。
3 これをたくさん入れてそうめんを食べるとうちのそうめん!って感じです。
  でも、作るとき煮込むのが暑いんです・・・。
  外で食べると具がない・・・と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具沢山そうめん美味しそうです~!
手間隙かけたぶん、美味しさも増しますよね^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る