すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » ごみ・リサイクル

質問

終了

皆さんの地域のごみの分別ルールは、どの程度厳しいですか?

私が今住んでいる地域では、驚くことに分別を一切しません。(大型ごみはさすがに別ですが)
なにしろ資源ごみどころか、可燃・不燃すら区別しないので、引っ越してきたばかりの頃は、大変なカルチャーショックでした。生ごみとペットボトルを同じ袋に入れて出すのに、最初かなりのうしろめたさを感じたものです^^;
何度か引っ越ししていますが、ごみ分別に関してこれほど自由な自治体は初めてです。
今どき全国的にも珍しいのではないでしょうか?ちなみに大都会です。
このようなごみを分別しない自治体の存在を聞いて、どう思われますか?
びっくりした、信じられない、うらやましい、けしからん、うちも同じ、むしろ普通、などなど、率直な感想をお聞かせください。

以下、3点全てお答えくださいね。
・ごみの分別ルールの厳しさの程度
・ごみを分別しない自治体をどう思うか
・お住まいの地域(自治体名を聞きたいところですが、市区町村まで特定されてしまいますので、できる範囲で結構です)

それでは回答よろしくお願いいたします。

===補足===
今日(20日)夕方ごろに終了しますね。

  • 質問者:萌えないごみ
  • 質問日時:2009-08-19 15:39:59
  • 0

並び替え:

厳しさ…ゆるすぎ。ダメと言われていますが、ゴミ袋にペットボトルが入っていても
結局は回収されて行っている。(分別対象なのに・・・)
どう思うか…ペットボトルにこだわりますが、これは分別しても一緒に結局燃やしてると聞いてから何のための分別かわからない。また、自治体でまちまちなのもおかしい。
富山県。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
分別するなら、徹底されていなければ何の意味もないですよね・・・

①燃えるごみ、缶、ペットボトル、燃えないゴミ
②いいと思う
③関西
分別よりゴミを減らすことが大事。

  • 回答者:wd (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

・あまり厳しくない方だと思います。中身が見えないビニール袋でも段ボールで出しても回収してくれます。ペットボトルなどは別に回収日があるので、その辺は分別しています。

・特に何とも思いません。自治体でここまで違うんだなぁという感じです。

・神奈川県

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、いい悪いではなく、あまりの違いにびっくりするのです。
一番効率的でいい方法があるなら、統一されればいいのにと思いますね。

1:うちの自治体は、リサイクル16分別とごみ2分別の18分別です。

2:信じられません。自治体のゴミ処理方法が知りたいです。

3:東北の県庁所在地の周辺地区です。

  • 回答者:あい (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ゴミ処理方法は、私もちょっと気になってます。

厳しいです。
全てチェックされますね。うるさいです。
分別をしないところは、いいなって思う反面、きちんと分別してほしいなって思いますね。
大阪

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

金属類(空き缶など)/ペットボトル/びん/段ボールは資源ごみ、それ以外はいっしょくたに放り込みます

お金持ちの自治体なんですね
分別しないで済むという事は高性能で高い焼却炉を持っているという事なんですよ

東京都23区内です
でも23区は各自区でゴミの処理をしろという事なので、23通りの区別の仕方があります
以前は東京都のお仕事だったのですが、ゴミは各区、市でしろと気象予報士のパパが決めました

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なるほど、お金が無いから分別しないのでなく、あるから分別しないで済むのですね。
うちも区によっては分別しているところもあるようです。

・ごみの分別ルールの厳しさの程度
他の地域のことは解かりませんが普通より少し厳しいのかなと思います可燃ごみ 不燃ごみ 缶 瓶 プラスチック ペットボトル 新聞紙ダンボール 粗大ゴミ等
ゴミ袋は市の指定した物で無いといけませんこの袋代も馬鹿に成りません結構高い

・ごみを分別しない自治体をどう思うか
今時珍しい町ですね 信じられない

3広島県西部

  • 回答者:q (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やっぱり珍しいですよね^^;
遅れているのか、進んでいるのか、わかりませんが・・・

〇うちは毎週と隔週に分かれてのゴミ出しですが、厳しいと思ったことはありません。
  毎週 2回  生ゴミ・可燃ごみ(壊れた食器やガラス破片なども一緒・個包装で 
           蛍光管類)
      1回  資源=プラのゴミ
  隔週で2回  資源=瓶・缶(スチール・アルミ共)
           資源=衣類・布
          資源=ペットボトル
          資源=.金属(30cm以下のもの)
          資源=ダンボール・雑誌・新聞紙・紙ゴミ
  粗大ゴミ  一点310円(電話予約)
  公的機関での回収 電池

となっています。もちろん指定日以外に出すとシールを貼られて持って行ってもらえません。条例でスーパーなどのビニール袋も有料になるそうです。

〇分別ゴミをしていない地域に対しては、自治体が対応していないのですから
致し方なしと思います。

焼却炉や保管など受け入れ施設などが無ければ出来ませんし。うちの市は焼却炉2基資源ごみスティーションも2ヶ所あり、平日なら自己搬送も出来るので重宝しています。

〇埼玉県南部

===補足===
粗大ゴミは30cm以上のもの(お布団とかストーブとかベットマット・家具など)
カーペットなどは切り刻んだら普通ゴミなんですが…シンドイです。

もちろん自己搬入すれば1トンまではタダです。

粗大ゴミなどでも状態が良いもの修理して使える物は資源ステーションで
入札制で貰える事もあります。資源ステーションには広~いお風呂にワンコインで
入れますぅ。

評価をありがとうございました。

  • 回答者:かろん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
結構こまかいですね。粗大ごみって出すのそんなに大変なのですか。あまり出すこともないですが・・・。

こういうことは、市町村名を明示すべきです。
少なくとも、ゴミの減量、リサイクル・環境社会を目指す日本としては、
あまりにもひど過ぎます。
どこの町なんですか?
小生は東京都下です。
可燃・不燃・アルミカン・スチールカン・ビン・プラスチック・ペットボトル・
新聞、ダンボール、ボール紙等です。
東京都下多摩地区はどこも似たりよったりです。
なお、不燃・可燃ゴミは有料袋が必要です。

  • 回答者:おやじ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そ、そんなにひどいですか^^;
処理方法が不明なので、分別しないで処理することが、環境に悪いとは言い切れないのですが・・・。
自治体によって方針が全く違っているのは、このスレの回答を見ているとよく分かります。

・厳しいが出来る範囲
燃えるごみ
資源ゴミ
ペットボトル
段ボール
ビン

不燃ごみ
大型ゴミ

・分別は無駄だと思っているので、いいと思います。
・北陸県庁所在地

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
分別が無駄と思いつつ分別しないといけないのは、大変ですね・・・

・甘いです。

 可燃ゴミ(普通の生活ごみ)、資源ごみ(缶&ビン&紙)、危険ゴミ(電池など)

 だけですよ。

 ペットボトルも可燃ゴミに一緒です。



・面倒くさくなくて、いいと思います。

 細かく分別したって、どうせ守れないまたは守らない人が出ます。



・北関東の県庁所在地の市

  • 回答者:カメ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ペットボトルのリサイクルなんてお金かかりそうですからね。どうせ変なもの混ぜて出されそうだし・・・

・6種類あり、厳しいほうだと思います。
燃えるごみ
資源化ゴミ(プラスティックでプラマークが付いたもの)
ペットボトル
段ボール、ビン、缶
不燃ごみ
大型ゴミ

・ゴミを分別しなくても良い自治体、正直うらやましい・・・・。

・中国地方H県H市

  • 回答者:エコエコ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
実家の親にもうらやましがられます^^;
厳しいところは大変ですよね。

・凄く厳しいです、例えばプチ刺身醤油の中を水で洗い、プラとして出す
・やらない自治体は焼却力がありダイオキシンがでないのだろう川崎市等
・まあ近畿といっておきます

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
わー細かいですね^^;
大都市はごみも多く、一気に焼却してしまった方が効率的なのでしょうね。多分うちもそうだと思います。

京都市です。『プラスチックごみ』と『缶、ビン、ペットボトル類』と『それ以外』の3つです。

分別しない自治体は高温の焼却炉で有害ガスを出さずに一気に焼却しているのですよね。
それはそれで環境には優しい側面もあるように思いますよ。

細かく分別収集している割に殆どリサイクルしてない自治体の方が問題ですよね。
結構多いらしいですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そんな黒い自治体が、結構多いのですか。噂には聞きますが・・・

・ごみの分別ルールの厳しさの程度:厳しい・・・町内会で見回り指導、収集車でも袋の外から違反が見付かればシールを貼って残していく、町内会担当者が名前を書いて出す事になって居るのでそのお宅に連絡する
・ごみを分別しない自治体をどう思うか :kimuさんのご意見と同じ事を別の所から聞いた事有るが、もしそのような実情で有ればはっきり説明して分別をやめるべきと思う。
・お住まいの地域:長野県の人口4万台の貧しい町

分ければ資源、分けなければゴミ・・・・だっかかなスローガンまで有って
分別収集しているのですが、中々徹底されません、今は退いて居りますが町内会のその方の担当をして居りまして苦労しました。
苦労して分別したものですから、それなりに活用される事、それを市民に知らせる事が自治体の責任と思う。

  • 回答者:しげ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
たしかに分別後の行く末を追跡する手段がないですよね。
規則があっても守られず、異物が混ざった状態で回収されれば、結局そのままリサイクルできないわけですし、どうやっているんでしょうね?

かなり緩いです。
ゴミはプラゴミ、瓶と缶、生ゴミの3種類のみの分別で
生ゴミに多少プラが混じっていても、瓶にラベルが付いていても
なんともないです。
一説には、最新式の大型ゴミ処理場ができたので
一応分けているが、全てそこで処分しているという噂もあります。

分別しない自治体に住んでいるので
何とも思わないです。

住んでいるところは誰でも知っている大都市です。

  • 回答者:おばちゃんが元気な都市です。 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なんか・・・おそらくうちと同じ自治体じゃないかと^^;

あ、プラゴミとかの分別があるなら、違うようです・・・

うちの地区はけっこう細かいですよ。
ちなみに関西です。
分別が大変なのでうらやましい。。。でも、燃えるごみ、缶、ペットボトル位は分けた方がいいように思いますね。

分別は粗大ごみは別として大きく3つに分類

・燃えるごみ
・プラごみ(菓子のビニール袋、容器)
・資源ごみ
燃えるごみ、プラごみは各指定のごみ袋に名前をちゃんと記入してないと持って行ってくれません。。。分別ができていないものも持って行ってくれません。

資源ごみはかなり細かく分類

・ビンは透明、茶いろ、青など色別、化粧瓶はまた別。
・ペットボトル
・発泡スチロールのトレイ
・牛乳パック
・新聞の織り込みチラシ広告、雑誌
・新聞
・電池
・空き缶
・スプレー缶(必ず穴をあける)
・ラップの刃などの金属
・割れたガラス製品、陶器類
まだあったかな・・・・・。

こんな感じなのでごみ当番もあり資源ごみの日は大変です。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
こまかいですねぇー。大変そうです。。
でも、そこまでこまかければ、リサイクルもきちんとしてくれていそうです。

・分別はきびしい(ゴミの有料化もある)。缶、瓶、発泡スチロール、プラスティック、生ゴミetc
・同じように分別をするように取り決めしていただきたい
・大阪

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

1.生ゴミ
  プラスチック
  これが週に2回
  紙、カン・びん、が1週間ごと
  月に1回埋め立て
2.分別しないのはどうかと思います。いまどききちんと分別した方が常識的だと思います。
3.愛媛県の市です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
回収時に分別しても、その後どうなってるかはわからないですが・・・

程度:かなり細かく厳しいです。可燃、プラ、・ビン・缶、紙、埋め立てです。
感想:某教授によれば実際はほとんどリサイクルされてないというし、これって実は業者への利益供与じゃないの?
地域:四国

  • 回答者:癒着か? (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そんな黒い噂も、ありますね・・・

1.生ゴミと缶とペットボトルとプラスチックだけですね。
でも、違反したゴミは収集されなくて、収集しない理由が書かれたシールが張られてずっと残っています。
余り、分別の意味を理解していない人が多いですね。

2.分別が規則でも守らない人が居て、路上に放置されるから不衛生だと思います。
だから、ゴミを分別しなくても、ちゃんと収集されるのなら、いいと思います。
今は焼却場の処理能力がいいから、分別はしなくていいらしいのですが・・・。

3.大阪北部です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
規則があっても守られなければ意味がないですね。指定ごみ袋などもないので、不法投棄は少ない気がします。
ちなみにうちも大阪北部です。

夫の仕事はゴミ収集ですが
どうせみんな埋めてしまうのに
何故分別するんだろうと言っています。

===補足===
・厳しさは並だと思います。
・分別しなくてもどうも思いません。処理能力によりますから。
・北海道

  • 回答者:kimu (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

・ごみの分別ルールの厳しさの程度
・ごみを分別しない自治体をどう思うか
・お住まいの地域
を補足でお答えいただけますか?

補足ありがとうございます。

分けるのは5種類くらいです。あまり厳しくないですね。

5種類くらいだったら分けたほうが良いと思っています、まったく分けないのは問題だと思います。ペットボトルのラベルをはがしたり、ラップの刃の部分を分けるのは面倒ですが。

近畿地方というか関西の大阪近郊です。

  • 回答者:チェックされるのはいや (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私が今まで住んできたところも、それくらいのゆるいルールの地域が多かったです。
エコエコといわれるずっと昔から、可燃・不燃は分けられていた気がします。やっぱりここは珍しいのですね。

うらやましいの一言に尽きます。
こちら札幌市は政令都市しかも人口180万人を超え、7/1からゴミの有料化が始まりました。

結局のところ従うしかありませんが、税金の2重取りをされている気がしてなりません。
1週間毎日が違うゴミの回収日で、ほとんど毎日ゴミ投げしています。
もちろん、ルール無視している人も中にはいます。その時はゴミをある一定期間そのままゴミステーションに残し、多分期限がきたら町内会か、市でその費用を負担して回収用な感じみたいです。

人口の多い、札幌市ではかなり無理のある、またこのご時勢、1L2円(40Lで80円)は他の市町村から比べ高すぎます。
ちなみにうちは週2回有料ゴミで料金80円(20Lが2回)×4週=月320円 年3,840円は少なくても掛かります。給料は下がる一方です・・・

結局いつも痛い目にあうのは弱いものだけです。かなし・・・

  • 回答者:くやし・・ (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
北海道では「ゴミ捨て」を「ゴミ投げ」と言うのですね。すいません、本題と違うところが気になって・・・^^;
お金はかからず楽ちんなのは確かです。

・ごみの分別ルールの厳しさの程度

生ごみ・可燃ごみ、資源ごみ(プラスティック)・ビン・缶、資源ごみ(紙)・不燃ごみ、で出す曜日が違います。普通に、分別しています。別に、難しい事とは思いません。

・ごみを分別しない自治体をどう思うか

慣れるまで大変かも知れないが、分別して、出来るだけ、資源として回収した方が良いと思う。唯でさえ資源の無い日本なのに、そんな事では、ますます中国に負けると思う。

・お住まいの地域

さいたま市です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
資源ごみをリサイクルするのもお金がかかるので、お金がないのかもしれませんね^^;

ゴミの分別は生ゴミと缶とペットボトルと発泡パック等だけですね

ゴミを分別しない自治体はエコに携わっていないと考えてよくないと思います

大阪府京阪です

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やっぱりよくないイメージですか^^;

広島の郡部
 20分類+大型ゴミ
  分類が不的確な場合には回収しません。張り紙をして残っています
 ゴミの分別回収は結構費用が掛かり、自治体によっては形だけの所やしない所も
  有る様です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
回収時には分別させて、処理時にはいっしょに燃やしちゃう自治体もあるなんて噂もありますね。

私のところでは
週に2回、指定されたゴミ袋で回収
(朝7時までとのことですが、そんな早い時間に出してる人は少ないです)
・燃えるゴミ

月に1回、無料で回収
・缶
・金物
・乾電池
・びん
・ガラス
・蛍光管
・陶磁器
・紙パック
・ペットボトル
・発泡トレイ
・トレイ以外の発泡スチロール
・プラスチック製容器包装
・新聞紙
・段ボール

月に1回、粗大ごみ有料

結構細かいですが、さらにラベルをはがすもの・はがさないものなど分けないといけないので面倒です。
しかも、先月は雨で回収が中止になり我が家は大変な状態になってます。


あまり細かくなくてもいいとは思いますが、せめてリサイクルできるものは分けた方がいいですね。
清掃場を見るのが恐ろしいですね。
ダイオキシンとか大丈夫なのでしょうか。


福岡県のやや北部です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
あまり細かい分別をするところは大変ですよね。粗大ごみ有料はきびしいです^^;
リサイクルするにもお金がかかりますから、財政状態と相談しての方針ではないかと思っています。

そちらは全てを高温で燃やす方法ではありませんか?リサイクルできないが埋め立てゴミが一番少ない方法です。札幌では先月から有料化となり、6種類のごみの有料無料が定かでない人もいて混乱しています。聞いた話ですが富良野では17種類の分別だそうです。自治体のやることは当該住民の大意ですから、他の自治体住民が批判する必要はないでしょう。

===補足===
廃棄物処理に深くかかわった私としては、あなたの自治体の方法が最適であると書いたのであって、批判はしていません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お住まいの地域は、北海道ということでよろしいですか?
うちの自治体を批判してほしかったわけではないのですが・・・

可燃ごみ、不燃ごみ、雑瓶・缶、白い発泡スチロール、新聞、雑誌、段ボール
一升瓶・ビール瓶、乾電池や蛍光灯などの有害ゴミに分けなければなりません。
もし混ざっていたりしたらゴミを持って行ってくれません。

「混ぜればごみ、分ければ資源」と言うような言葉があったと思います。
萌えないごみさんの自治体では排出されるごみの量が多くて
ごみの処分に多くの税金が使われ、結局は住民の出費が増えるんじゃないかと思います。
資源の無駄遣いにもなっていると思います。

鳥取県西部です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ごみの処理の仕方が自治体によって違うので、お金がかかるのかどうかは分かりませんが、指定ごみ袋などもないので、ごみの量は多くなってるんじゃないかと思いますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る