すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

USBグッズに対する電気代について
ファン・ライト・毛布・・・他色々なものがありますが電気代はどうなっているのでしょうか。
PCを稼動させるだけの電気代???

PCを稼働させるだけの電気代には違いないのですが、そのPCを稼働させる電気代が多くかかります。PCの電源は実際に通常使っているよりも大きな電力を供給できるようになっていますので、USB機器を使った場合には、その分多めに使われることになります。

このため、PCの電源容量が少ないと、たくさん電気を使うUSB機器をつなぐと容量不足で起動しなくなることもあります。

この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございます、やっぱり「ただ」ではないのですね。

並び替え:

USBから電源をもらうだけですので、利用した分だけ必要です。
ファン程度ならともらく、ヒーターなどは一度コンパートした物を利用するので、効率が悪くなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございます、効率が・・・・・・?

USB規格はPCメーカー独自のものではなく、「USB」と銘打っている以上はどのPC、何処の国のPCでも同じです。

現在の最新規格はUSB3.0ですが昨年末に正式化されたばかりなので、現在市販されていません。なのでUSB2.0について回答します。
一口につき5V/0.5A(2.5W)の給電能力を有します。ご質問の機器の具体的な消費電力は取扱説明書に書かれていますが、2.5Wを超える電力消費はしないと思ってください。
2個繋げば最大5W、4個なら最大10W【追加】されます。

PCのスペックシートに消費電力○○Wと書いてあると思いますが、それはUSBの給電能力(2.5W×口数)を加味してあるのか、ないのか。小さく※で書いてあると思いますので
確認してみてください。

極たまに、PCの給電能力の限界を試す(規格で0.5Aと書いてあっても0.5Aギリギリしか流せないような余裕のない設計をするヤツはいない。)イジワル試験機のような機器がありますが、ハズレですね。粗悪品は家電量販店でまず取り扱っていません。ハズレを引く行為をした方にも問題があります。

  • 回答者:とくめいエンジニア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

USB電源は1ポートあたり(5V)最大500mAの制約仕様があります。
それ以上になるとサージを起こしてUSB機器が動作しなくなります。

また全体ではパソコンの電源容量の範囲内で供給されます。PCも
常に最大電力ではなくCPUやHDDなどが最大に稼動してる状態で
maxの電力、ノートPCならアダプタの120~200W程度、デスクトップ
なら300W~以上(電源ユニットの規格内)ですが、待機状態などでは
かなり低くなります。常に一定の電力を消費している訳ではありません。

USBに限らずポートが多いからといってやたら接続すると全体の容量不足で
PCの動作が不安定になったり起動しなくなったりすることもあります。

  • 回答者:タコ足配線 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご丁寧な回答有難うございます。
「電源容量の範囲内で供給・・・」私の頭ではちょっと難しいかな。

まあ、供給源がPCからなので、
一般的な性能の物なら
ノートでも最大150W、
デスクトップでも最大300W程度の、
消費電力の中から賄われます。
USBコネクタ1個の電流制限があるので、
かなり、ぎりぎりな物はあるにしても、
PCの最大消費電力は超えないでしょう。

超高性能ゲーム用デスクトップPCなら、
1000Wぐらい消費電力ありますけどね。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうがざいます。結構難しいものですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る