すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

幼稚園児持ちの親御さんに質問です。
子供が幼稚園終わった後なかなか帰りたがらない場合、どうしていますか?
幼稚園の隣に大きな公園がありまして、そこで
多くの子達が遊ぶのでうちの子も遊びたがるのですが、私自身持病を患っているため10分程度ならよくてもそれ以上は身体に負担がかかります。 今まで脅したりしかったりお菓子で釣ったり頑張ってきましたが新学期に入りまたケロリと忘れ元通り(涙)

===補足===
うちの園は延長保育は一切ありません・・(涙)
病気なのでたまに市のヘルパーさんに送迎をお願いしていますが
それでも無料ではないので、度重なるとそれなりの額になってしまうので
なるべく利用しないようにしています。

子供には私が病気の事を何度も話しきかせてるので知ってるのですが
お友達といると興奮して忘れてしまうようです。
ちなみに男児なので、あまり女児ほどグループや仲間はずれなどは
ないと思います。本当に、一言でいうと山ザルみたいな感じなんです・・。

  • 質問者:匿名ママ
  • 質問日時:2009-09-05 14:06:19
  • 2

並び替え:

うちの幼稚園の近くにも公園があり、この暑い中でも子供たちは遊んで帰ります。
私は「滑り台5回やったら帰ろう」「ブランコ100回やったら帰ろう」と約束させます。
ほかの子はまだ遊んでいるので、当然息子も帰りたがらないですが、繰り返しているうちに守れるようになってきました。
まったく遊ばないで帰るよりも、効果はあると思います。
うちの子もやんちゃな山ザル(ボスザル?)のような子です。

  • 回答者:・・・ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どちらも譲り合いが必要では??
遊ばない日を決める、とか秋になって涼しくなったら多めに遊ぼうね、とか。
我が家も仕事の合間のお迎えなので遊ぶ時間より帰りたいのですが毎回それではかわいそうかな、と週に3回だけ遊んで帰っています。親の私は涼しい木陰で友達とおしゃべり。幼稚園児ならお母さんと一緒じゃなくても遊んでくれますし。。。
帰らせたいのならやはりビデオやお菓子で釣るのもいいでしょうが、子供は親の足元をみて要求がはげしくなります。遣いすぎにはご注意を・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は遊びたい盛りなので遊びたがるでしょうね・・・。
でも、お母さんに病気があるとわかると子供なりに理解できると思います。
なので「お母さんは病気があるから長く外にいるとしんどくなるの、ごめんね。
10分遊んだら帰ろうね」と本当のことを話してみてはいかがでしょうか。
理由もわからず脅したり、叱ったりするよりも本当のことを話すほうが
子供はきいてくれると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供には子供なりに社会があるので、ここで遊ばないと明日仲間はずれになっちゃうかも、とか色々とあるようです。だから、「だめよ」って言うのもかわいそうかなって思う時期もありました。
でも、私も同じく、働いて帰ってくるととてもとても身体がくたくたで夕飯の用意でさえ、ちょっと一休みしてからね、って状態でした。だから気持ちよくわかります。

お子さんに、きちんと話をしてみてください、「お母さんの体、時々バイキンマンをおんぶしてるみたいに重たい時があるんだ、その時はごめんね、横になって休みたいから、家に帰ってきて遊んで欲しいな。でも、時々はおもいっきり公園で遊んでから帰ろうね」って。
子供って、お母さんが調子悪いと一番に気がつくほど、よく見てます。それに、旦那よりもすっごい心配してくれて、とんでもなく大人ぶって「はい、お母さん、寝ててね、私が片づけやるから」なんてお母さんごっこの延長をしてくれます。頼もしいですよ。
その分、体調のいい時は、公園でおもいっきり付き合ってあげてください。
子供は思ってるほど子供じゃなく、きちんと話をすればわかってくれますよ。

時には内緒で「ズル」をしたこともあります。延長保育ってありませんか?
どうしても起き上がれないほど、体調が悪い時は、お金もかかりますが、延長としてお願いし、少しだけ横になって体を充電してからお迎えに行きました。
本当は、働いていないとだめなのですが、時には、こういうのもありなのでは。

  • 回答者:母も休みたい (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すみません 親の立場ではないですけども(笑
保育園の頃、やっぱりダダこねて 帰りたくない時もありました。

お友達と遊んでる途中だったりとか、先生ともっとお話したかった時とかがありました。

でも、やっぱりSooda。さんもおっしゃるように、 いつも見ているアニメがあったり、
父親が早く帰ってきて遊んでくれたり、おやつがある、ママのお手伝いができる などなど 帰る楽しみがあると すんなり帰る気分になれました。

帰っても、ママが夕飯の支度で忙しくて ひとりで放っておかれるくらいなら もっと園で遊んで居たい とも子供心に思っていましたから・・・ やっぱりママにかまわれたいんですよね。

今はそんな私もアラサーになってます。ただ、小さい頃の記憶がいろいろとまだあって、
子供の心理がなんとなくわかります。 だからこそ いつまでも子供っぽいのかもしれませんが・・・旦那もそんな感じなんですよね。いつまでも少年のままです。 子供ができたらそんな事言ってられないので・・・ その時はまた いろいろな人に助けられるだろうと思ってます。

お体が弱いとの事で、大丈夫ですか?無理をしないでくださいね。
子供でも、ママの体を心配する心はあります。
小さい頃から ママの体が弱いと 子供は気を配れる子になるので、
無理しないで お子さんに ちょっと気分が悪いから お家に帰って遊んでくれるかな? お友達とは また明日遊べるからね って 言ってあげてくださいね。 
無理をせず お大事になさってください。

子供の立場からの投稿でしたが よかったかな・・・?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もうすぐ4歳になる娘がいます。
基本的にはバスですが、迎えに行くと「まだ遊ぶ! 帰りたくない!」と暴れていました。
そこで、迎えに行く時だけ、切り紙で遊ぶ、おやつ、ご飯を一緒に作るようにしています。
白玉団子が好きで、「エプロン付けて、お団子コネコネしてくれる?」と言うと、先生のあいさつも忘れて、私の所に走ってきます。
室内遊びで好きなもの。でも幼稚園では出来ないことを園帰りの日課にするといいですよ。
確かに面倒ではありますが・・・。

  • 回答者:Sooda。 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る