すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

古道具ってどういうものでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-07 09:29:29
  • 0

並び替え:

昔使っていた火鉢や掛け軸.古いタンスなどですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

古いものでも、需要がある場合、残っている個数が少ない、
見た目以上に価値がある場合は、骨董といいます。

骨董の意味で、古道具という言い方をする場合もありますが、
大体古道具屋さんあたりは、
骨董にならないものを古道具という言い方をする場合もあります。
見た目以上の価値にならないものを古道具といったり、
最近のものだとリサイクル品といいますね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

・古物営業法による定義
第2条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。
・警視庁の解説
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm#q1
結局、一度人の手を通ったものがつぎに取引の対象になるとき、その対象となる物は
おしなべてそれに含まれると考えられます。また、「道具」という言葉にはhttp://www.weblio.jp/content/%E9%81%93%E5%85%B7
のような意味があることから、それに関わる立場が
鑑賞や金融的資産としての価値でなく何がしかの実用、つまり
道具たる役割にもっとも価値を見出す二次流通品が古「道具」と言えるでしょう。
それにまつわる思い入れや薀蓄は人の数だけ生まれるので、答えは無いと思います。

  • 回答者:鎌鼬 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私にとっては、今はあまり使われていなく、見かけないけど、ある回顧的な懐かしいと
いう感じを持つ道具。でしょうか。実用的かどうかはあまり関係ないようです。
超古代の埴輪やもじりなどは・・・あまりそう感じませんけど。人それぞれ感じ方も
違うかもしれませんね。

私はクラシックカメラのLeicaⅢa(S18年製造→生まれるずっと前)を持っていて、たま
に写真も撮りますが、現在ではデジタルカメラを使うことが圧倒的に多いです。

  • 回答者:古道具好もきです (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いろいろ定義はあるのでしょうが
50年程度前の使い込まれている生活道具だと思います。
今は本当の古道具屋さんが減りましたねぇ。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分にとっては古くてあまり必要ないが、他人が欲しがるものをおうおうにして古道具といいます。
たとえばゼンマイ式の掛時計。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

年代物のアンチークの家具とか食器、その他の昔の実用品の類。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る