すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 言語・習慣

質問

終了

子供を日本語と英語のバイリンガル、あるいは中国も入れてトリリンガルにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

小さいときにアメリカに連れて行って90日以内の滞在をした場合、保育園とか預けられるところはあるでしょうか。
仕事もあるので90日は無理でも、3週間とかを年に2回、それを数年行う場合、預けられる保育園とかあるでしょうか。

また中国ではどうでしょうか。

また国内でやるにはどんな方法があるでしょうか。

  • 質問者:安寧
  • 質問日時:2009-09-09 02:26:55
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

大変参考になりました。子供ができたら参考にして、色々と考えてみようと思います。特に実体験に基づいた話に、なるほどと思いました。
ご丁寧にありがとうございました。

かなり難しくなると思います。
どの程度話せるようにしたいかにもよりますが、
子供が言葉を覚えるのはまず、ご両親の話す言葉を優先して覚えますから

例えば 母親が日本語だけ 父親が英語だけ で話せば バイリンガルはできあがります。子供と話す時は母が日本語のみ 父親は英語のみ 徹底してください。この逆で 父親は日本語だけ 母親が英語だけ でも大丈夫ですが、母親の言葉が一番覚えやすいと思うので、一番覚えさせたい言葉を母親が話すようにすると効果的です。
あとは同居のおばあちゃんやおじいちゃんが中国語を話すならば完璧に3ヶ国語できるようになります。

この環境にない場合は やはり難しいです。
現地に行ったからと言って、すぐに言葉を覚えるわけではありません。
友達や先生とのコミュニケーションとして英語や中国語を使うとしても、
はじめからお子さんの中になかった言語をするわけですから、
相当なストレスがかかります。 

保育園の時期ですから、社交的な子ならば友達とジェスチャーでうちとけ、
少しずつ友達や先生の言葉にも耳を傾けるでしょうが、
そうでない場合、保育園の時期の他の子供はよくしゃべるようになっているはずですから、最悪の場合、言葉が通じないから、よそから来た子だから という理由で 
差別やいじめの可能性も出てきます。

友達とコミュニケーションがうまく行かない事は子供にとっても大きなストレスですし、
先生もいろいろな工夫が必要になると思います。

語学は 使ってナンボ、少しずつ語彙を積み上げて、使いこなしてナンボなのです。
短期間の滞在ではそれほどたくさん吸収することはほとんどないです。

やはり普段から使う事をオススメしますが、普段から使えないのであれば、今から勉強しさせたとしても、大きくなってから学習して話せるようになる程度より少しできるようになるくらいで止まるんじゃないかと思います。

日本語は国内で普段使いますから、英語は英語のみを話す人をどこかで探し、塾などでもいいのでできれば毎日少しずつその人と一緒に使う事ができればほぼネイティブに近いくらい扱えるようになるかも。 英語の概念がわかれば 中国語は語順が英語に近く、発音は少し日本語とも英語とも異なりますが、習おうと思えば大きくなってからでも理解することができます。

小さい頃は感覚で言葉を覚えますが 大きくなってからは いろんな言語を比較しながら理屈で覚えるようになります。理屈で覚えると言っても、英語と共通する部分や日本語と共通する部分はちゃんと感覚で覚えられますから、日常会話ができる程度で良いならばそれほどあわてる必要はないかもしれませんよ。

どうやって学ばせるにしろ、短期間での語学習得は意味がないです。
そして 普段から使わないと忘れるので さらに意味がないです。

===補足===
忘れてましたが、お腹に居る時点で 英語の音やリズム、中国語の音やリズムを聴かせましたか? その時点からもう耳を慣れさせるようにしていたら また少し違った成果を子供がみせる事があるかもしれませんね。

胎教 の時点ですでに音楽や語学の感性にも影響が出てくるそうですよ。
そこからもう勝負ははじまっているのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

母親の言語が大事、なるほどそのとおりですね。
短期間で習得できるとは思っていないので、なんとかイマージョン環境を作れないかと思った次第です。

胎教ですね。ありがとうございます!なるほど!!
これから、作るので、できたら聴かせます。

並び替え:

皆様が仰られるように、日常の環境が一番重要だと思います。
たとえ、1年に3ヶ月アメリカへ行ったとしても、帰ってきた環境が日本語だと、あまり意味はないかと思います。

最近は、子供に英語を苦労させたくない親御さんが増えたため、
幼稚園や保育園等で英語のみで対応されるところが少しづつですが増えてきてると思います。
毎日、通っている間は、ネイティブな英語に囲まれて過ごすことになるので、
年に数ヶ月を飛び飛びで行くよりは効果的ではないでしょうか?

英語や外国語の発音は日本人にはなじみの無い発音が多いため、
小さいうちから聞きなれておくことが大切です。
他の方も言われてるように、テレビなどで常に英語を流すようにした方が良いと思います。

もちろん、親御さんも、一緒に学ぶ感覚で、家でもなるべく英語を使うようにして・・・・。

小学校からはインターナショナルスクールという手もあります。
私の周りのインター卒の人は、親の海外勤務が無くても、ある程度の英語は不自由なく話せてる人が多くて羨ましいです。
そのかわり、家計への負担もかなり発生しますが・・・・。

小さな時からの土台ができれば、中学や高校から留学させてあげれば、更に良いのではないでしょうか?(もちろん、本人の希望が一番必要ですが)

  • 回答者:英語を話したい (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国内で外国語の環境でやってくれる幼稚園なら良いですね。
私は英語は英語圏では問題なく生活できるレベルなのですが、インターナショナルスクールは家計的に厳しそうですね。

友人の子供が中国語、英語、日本語が喋れます。
母親は中国、上海人で父親は日本人、仕事の関係でアメリカに数年間いましたので
三カ国何処でも普通に話す事ができます。
ちなみに母親は、広東語やドイツ語等6ヶ国の言葉が普通に喋れます。
特別な環境でないと難しいと思います。
文法は英語と中国語は同じですが、発音方法が全然違います。
通訳なしで、一人で生活をすると自然と必要に迫られて喋れるようになるんですがね。

  • 回答者:ハマ (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカに住んでおりますので、バイリンガルにしようとしていらっしゃる親御さんが沢山いらっしゃいますが、こちらに住んでいても苦労されています。 

理由は言葉は必要性があって話すからです。 アメリカに住んでいると、幼稚園や学校では英語ですが、自宅では日本語にしていらっしゃるお家が沢山あります。 お父さんお母さん、両方とも英語が下手な場合は、子供は日本語を話してくれるのですが、英語がわかるとなると子供としてはつい英語に切り替えてしまいます。 これを日本語で押し通して行くにはかなりの努力が必要になります。 ほとんどけんか腰です。 

子供本人の意思ではなく、バイリンガル/トリリンガルを育てる環境を作りたいのであれば、日本語しか解らない人、英語しか解らない人、中国語しか解らない人の3種類の人間と定期的に接する必要があります。 しかも長期間に渡ってです。  これって結構、むずかしいですよね?  (で、なければ、子供の周りの大人がみんな何カ国語も話し、日常生活で色んな言葉を当たり前に使い分けてるのを子供が目にしているとかです。 これはヨーロッパでは非常に当たり前の状況なのですが、日本やアメリカでは作り出しにくいと思います。)

また、学校で勉強に必要なレベルの言葉(数学、科学、政治、歴史)と家庭で「今日お昼何を食べる?」レベルの会話では言葉レベルが違いますよね?  したがって、バイリンガルになるには、どの言語でも理想とするレベルの内容をそれぞれの言語で話すことを必要とする環境を整えなくてはなりません。 ですから、お家で日本語で押し通すだけではなく、科学の話とかも日本語でしなければならない訳ですよね?  その上、読み書きがありますから、環境だけでバイリンガルを作り出すの非常に難しいんです。

ですので、2〜3週間、海外で過ごすことはお子さんの海外経験という意味では良いかもしれませんが、それだけでバイリンガルにはならないと思います。 ただし、毎年海外に連れて行ってもらってお友達と会えると解っていれば当然、外国語使う機会は増えますし楽しみは出てきますから、日本にいる間に外国語を頑張って勉強するインセンティブにはなりますよね? 

この目的でしたら、アメリカの夏休み中にサマーキャンプという物があります。 これは本当のキャンプだったり、毎日サッカーをするプログラムだったり、NASAの宇宙プログラムだったり、費用も長さも年齢も様々ですが、夏休み家に子供がプラプラしていると邪魔なので子ともに何かすることを、というのが目的です。 泊まりがけの物も、一日2時間位で帰ってくる物もあります。 楽しいですよ。 

国内で、英語を上手にするには、お子さんがまだ小さければ音楽教育を徹底する、テレビは全部英語のプログラムにする、などがあるとおもいます。 テレビを見たければ英語となると、英語しか話せない人がお家にいるのと同じになります。 ただし大人も我慢を強いられますが。

  • 回答者:匿名♡ (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大きなインセンティブにはなりそうです。

サマーキャンプですか。なるほど。そういうモノを利用する手もありました。私も学生時代参加したことがありましたが、一緒にバスケットボールやったりして楽しくて、仲良くなっていきました。

補足ベスト差し上げたかったのですが、すいません!またこんど!

保育園は可能でしょう。
でも、親御さんがトリリンガルでなければ
結局は身につきませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国の保育園に預けようとは、ずいぶん勇気のある方ですね~
中国で日本のような信頼やサービス、保障を得ようというのは、かなり難しいお話だと思います。寄宿制の学校なんかは日本人の想像を遥かに超えるすさまじい環境ですよ・・・

例えば、もう少し大きくなってから、香港か台湾の超お金持ち私立小学校(通称「貴族学校」)に入れるという手がありますが、その場合、子供に就学ビザが出るのかどうか・・・?ご両親が中国語に堪能ならばよいのですが、何かあった場合、対応が難しいと思います。
でも、貴族学校なら日本人も満足できる環境が整っています。
お金持ち私立幼稚園もそこそこよい環境だと思います。
ビザについてはこちら
http://iff.immigration.gov.tw/enfront/index.php

それから、ご両親の語学力もお子さんの語学力に影響するようです。
また、私の周囲の華僑やハーフの方たちで、二ヶ国語に堪能といえるほどの方はほとんど存在しません。
どちらの言語も中途半端ですし、文化についても中途半端な知識しかなく、通訳や翻訳ができるレベルには程遠いです。

ハーフでも、仕事で何の不自由もないレベルの語学力の持ち主は、いずれも大人になってから自分で苦労して学習した方たちばかりです。
決して自然に身に付いた会話力などではありません。

「環境よりも自分で勉強するかどうかだよねー」と私ら外国語でごはんを食べている者達はよく話しています。日本でも充分学習できますよ。教材は腐るほどありますから!勉強できる子はどこにいても勉強します。

  • 回答者:香港在住 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国の保育園には行ったことがないのですが、それほど厳しい仕打ちもあるのですね。
超お金持ち学校へ入れられるほど、裕福ではないのですが、宝くじにでもあたったときのために覚えておきます。貴重な情報をありがとうございます。

私は英語は不自由なく使えますが、夢の中ではほとんど日本語です。寝言も日本語のようです。中国語はカタコトでして、なんとか一人で旅行できる程度です。

学習して身に付けるべきものは、ネイティブでもあるわけで、それは勉強すべきと考えます。ただ学習して身に付かないものがあると感じているのですが、子供のうちに身につけさせたいなと思って質問しました。例えば、私は「海坊主」という言葉を聞くと、子供時代に毎年行っていた伊豆の海を思い出します。夜、その浜で花火をしながら海坊主の話を聞かせられて覚えた語彙だからです。海坊主が怖くて泣いて、宿に戻って、シャワーで足の砂を落として部屋に真っ先に戻ったのを覚えています。こういう経験と言葉の連関が日本語では多数ありますが、学習して身につけた英語ではあまりありません。
ですから自分の子供には、言葉を実体験とリンクさせたいと考えていました。

安寧さんのお子さんがいくつぐらいかわかりませんが、アメリカの場合は保育園(Day careですよね?)を見つけるのは結構大変です。

家の場合は近所のDay careに姪が働いていたので少し安い値段で入れることができましたが、通常の値段では高くて仕事に行く方が出費が多いのでは?と思ってしまうぐらいです。私が娘を入れるために調べた時には(幼児 0~3歳)で、Waiting listに入れられ空きがでたら電話をくれるという施設が多かったです、それと平均月$1300でした。

アメリカに数週間来て家では日本語、Day careで英語と考えているのではあまり上達はしないと思います。私の住んでいる地域ではDay careに働く人はラテン系が多く、子供達に英語で対応しているかも謎です。

日本に居ても、1日英語の日、1日中国語の日などと決めて教えることもできるかと思います。後は英語や中国語のDVDなどを見せ、他の言葉に慣れさせるのが良いのでは?と思います。

  • 回答者:アメリカ在住 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まだ子供はいません。これからなのです。
随分高いんですね。1300ドルというのはちょっと・・・。
スペイン語ならスペイン語でもいいんですけど。

国内での努力も必要ですよね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る