すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

ダブルクオーテーションマークとシングルクオーテーションマークの使い分けについて教えてください。

  • 質問者:孝安
  • 質問日時:2009-09-14 19:57:35
  • 0

会話などによく使われる記号ですね。
文章中の会話部分にダブルクオーテーションが使われています。。
シングルクオーテーションの方は、ダブルクオーテーションの中で、
またダブルクオーテーションを使いたいときにシングルクオーテーションを使います。

両方ともダブルクオーテーションを使っていたら区切りがどこだかわからなくなります。

  • 回答者:トルバドール38 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

単語を強調するときはシングルquoteということもありますか?

並び替え:

>単語を強調するときはシングルquoteということもありますか?

既にご回答があるように、会話文の『』の替わりに出てきますが、" "がなくても出てくることはありますね。

単なる強調というより、文脈の中にある筆者と読者のcontextが必要な語句に、この言葉はいわゆる'何々'だよ、ということを明示するために使うと思います。
たとえば、アメリカの政治に関する記事の中に 'change' とでてきたらこれはオバマ大統領のいうところのチェンジであって、単なるchangeの一般語義ではない、みたいな使い方でしょう。正しいかどうかは分かりませんが、そうであろうと思われる文章には時々遭遇します。

  • 回答者:をやぢ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る