すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ご近所で悩みありますか?騒音や臭いなど もし我慢できなくなったらどうします(どうしました)か?直接伝えに行く・行政に相談するなど 体験談(未解決・解決した方)・現在お悩みがある方教えてください

  • 質問者:まどか
  • 質問日時:2009-09-15 17:44:11
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました
お礼・評価が遅れてしまいすみませんでした

私もいくつか気になることがあるので主人と話をしている状態です
ひどくなるようであれば引越しも考えています
とても参考になりました
ありがとうございました

並び替え:

わたしは、斜め向かいのお宅の車の排気音が気になります。
お腹に響く重低音で、不快な音です。
改造の度が超えるようだと、警察に行こうと思います。

  • 回答者:あい (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前の犬が、散歩に連れて行って貰えないので、ストレス溜って、大声で鳴きます。
15年程前は、子供同士が一緒に遊んでいて、ある程度の交流ありましたが、今は一切なく、五月蝿いおばさんなので、我慢しています。
我慢出来なかったら、町内会長さんへ、連絡しようと思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上の階の子供が走り回る音に迷惑しています。

遅い時間は静かにして下さいと頼みました。

日中や夜は相変わらずうるさいですが夜中は静かになったので

我慢して生活しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の家の隣に、四六時中、外を監視しているおばさんがいて、
私の出したごみの中身をチェックしたり、
木の枝を折られたとか、塀に車をぶつけたとか(もちろんそんなことはしていません)
言いがかりを付けられたり、近所に言いまわされたりしてます。

私には、そんなことされる心当たりは無く、できれば近所仲良く過ごしたいのですが
本人に言っても、すごい剣幕で話になりません。
嫌がらせをする理由も教えてくれません。
市役所の法律相談に行ったこともありますが
法律上、効果的な方法は余りないらしく、もう諦めてます。
不本意ですが、できれば、引っ越したいと思ってます・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンションに住んでますが上の階の子供がうるさくて困ってます。
一度、管理会社に電話して注意はしてもらいました。
ダメだったらまた電話する予定です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

犬が異様に吠えるのです。


朝も夕方、夜も。

苦情が出ているようですが、改善なし。


聞けば、病気で入院している人からあずかっている犬だとか。

なんだかかわいそうで。

我慢はしています。

  • 回答者:みい (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

行政に相談です。
個人で動いても所詮は無駄ので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございました
よろしかったらどのようなトラブルがあるのかおしえてください

マンションですが、お向かいさんにちょっと迷惑しています。
月に1度くらい親子喧嘩をしているようで、ベランダから金属で何かをたたく音?が
がんがん聞こえてきたり、怒鳴り声が響いてきたりなど酷いです。
月に1回くらいなので我慢していますが、ひどくなったら警察でも呼ぼうかと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日超大声で大喧嘩している夫婦?がいます。
どの家かも分からないし、本当に大迷惑ですがどうにもできません。

  • 回答者:よごお (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隣に住む一人暮らしの60歳くらいの女性は毎日11時にはベットにいきます。
彼女のベットがうちの廊下隣でで壁が薄いので、歩いたり、少しでも音がすると
壁をドンドンたたかれます。下の人や他のアパートの音でもうちだと
決め付け、壁をドンドンたたきます。あまりに頻繁にたたかれるので、
11時過ぎは身動きが取れない状態です。
会ったときに話をしたいと思いますが、いつも話そうと決めていても
話し始めずらく、いまだに話し合いにいたっていません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔、住んでいた家の前がガソリンスタンドで、いつも音楽を流しているのですが、それが、やかましく、頭痛で休んでいる時なんかは、たまりませんでした。
余りにも、ボリュームが高いので、直接ガソリンスタンドに行って、もう少し、ボリュームを下げるよう申し出をしました。
相手も商売人ですから、客(そこでガソリンを入れてました)の言うことなので、ボリュームを下げ、それから、煩くなくなりました。
私の場合は、あたってくだけろの気持ちでしたね。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隣の家で飼っている犬が吠えて

迷惑しています。

どうしたらいいか悩んでいます。

直接言ってもいいと思いますが

気まずくなりそうなので我慢しています。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目の前が公園で、早朝からお年寄りのいろばた会議、
昼間は子供達の騒いでいる声、
夜は高校生や大学生が騒いでるときもあり、
一日中かなりうるさいです。
普段はいいのですが、体調の悪い時や
偏頭痛の時などはかなり辛いです。

会社で支給された家なので文句も言えず・・・です。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隣に引っ越してきたお宅なんですが、母親が3~5歳くらいの2人の子供をどでかい声で毎日毎日どなり散らしていて、その声があまりに大きくて聞き苦しくイライラします。
うちも、相手のお宅も窓が閉まっていても、なんて怒鳴ってるのか丸聞こえなほど大きな声で怒鳴っているんです。
うるさくてうるさくて・・・。直接言っていけば近所トラブルになってしまうので言っていきはしませんが、市役所かどこかへ「虐待でもしてるんじゃないか・・・」と匿名で電話をしようかと思っています。
そうすれば市役所からその家に連絡が入り、自分が大きな声で毎日毎日どなり散らしてることで近所からそんな目で見られてると思えば少しは静かになるんじゃないかと。
まだ続くようなら本気で市役所に連絡します。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アパートの隣人が騒音の主だった事があります。
真夜中数人でガヤガヤと部屋に入り、明け方の4時過ぎまで重低音を響かせた音楽を流し、大声で騒いでいました。
数日同じ事が続いたある日、別の部屋の方が注意しに行かれた様でその時は一旦静かになりました。
ホッとしたのも束の間で、数日後、今度は窓を開け放ち大声で熱唱していました。
夜中の3時でした。
警察に電話をしようかと悩んで居たところ、また注意された様な音が(玄関のドアを叩く音)して静かに。
暫くしてその騒音主は転居しました。
 
ホッとしたのも束の間…今度は夜の23時にアコースティックギターをかき鳴らす人が入ってきました。
窓を開けているのでとてもよく聞こえてくるんです。
ただ1時間で辞めてしまうので、注意もしにくい…。
警察に電話するほどでもないんですが、そのギターが下手なのでストレスがたまります。おまけに23時ですし…。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学生時代に住んでいたマンションで、隣人の騒音がひどかったです。

深夜2時とか早朝5時とかに、超大音量で音楽をかけていました。

何カ月もですよ。苦情を言いにインターホン押しても無視するし。

もちろん眠れません。ぶち切れたので夜中に警察に通報してやったら、

注意されたのでしょうか、その後はおとなしくなりました。

さらに数ヵ月後、どうやら退去していったようで、平和になりました。

権威(管理人、警察、市役所など)に相談しまょう。遠慮なく。

  • 回答者:ルカ (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の隣の人が夜の12時ぐらいから掃除機をかけたり洗濯をしたりしてます(お勤めにでていない専業主婦の方です)。
それと向いの家のご主人(20歳ぐらい)は家の前で立ちションをしていました。
集合住宅の賃貸なのですが、両方とも管理人に言って注意してもらいました。
立ちションはもうしていませんが、掃除・洗濯は1か月ぐらいは治まってましたが、最近また始まってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すぐ隣に同じ曲ばかりをとんでもない大音量で毎日決まった時間帯に流し続ける住人が
つい最近引っ越してきました。
同じく隣にとんでもなくしつく長い時間吼え続ける犬を飼っている家もあり
ダブルで悩まされてます。
が、残念ながら逆恨みされるのが怖いので自分からは強く文句を言いに行けません。
泣き寝入りの状態が現在も続いてますね。
私以外の近所の人らも我慢し無視し続けてるだけで、どうも誰も注意はできてないみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

騒音、匂い、ごみ問題などがあります。
管理人さんに言って張り紙などで注意はしてもらいますが、
解決していません・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

16戸入ってる賃貸アパートです。
斜め上の部屋の方が、夜11時くらいから30分くらい
何かたたいているんです。それが響いてきて困ってしまって
管理会社に言いました。
が、なくなりません。
引っ越したくないけど、いい加減耐えられなくなりつつあります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンションですが、近所の方が玄関先に生ゴミなどをおくので臭いです。
管理人さんから注意してもらい解決しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賃貸の古いアパートで基本的に単身向けです。風呂にお湯をいっぱい溜めるようにはできてません。しかし、隣人は時々溜めているらしく、外からもコンクリートから水が染み出しています。ジメジメして、虫も出ているのでやめて欲しいです。管理している不動産屋さんに言いましたが、改善されてません。どうやら倒壊する前に?引っ越すしかないのかな・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隣の子どもたちがうるさいです・・・

うちの横でボール遊びをするのでたびたびボールが入るし、そのたびにピンポン押されて仕事の手を止めるはめに・・・

最近はおにいちゃんやお姉ちゃんまで友達のたまり場にして、夜中までうるさいのでちょっと困っています。

ただ、言いにいって気まずくなるのは嫌なので、もう少しガマンしてみようかと思っています。子どもは育つ・・・と信じて・・・

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の前のおうち、友人が多いのか来客がとても多く
路上駐車がひどいです。
自分の車庫から車が出せないので
ずらしてほしいと言いに行ったら
出てきて「このくらい距離があったら出れると思いますけど??」って言われました。
「ならぶつけても責任取りません」と言ったら
すごい顔してずらしてくれましたが。

挨拶もしない、変な人です。
今でも平気で路上駐車しています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

騒音、ゴミのマナー等いろいろあります。ありました。
我慢できなくなったら直接いいますよ。早期解決したいなら大きい声出したほうが勝ちですよ。

  • 回答者:うい (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所の苦情ならば町内会に相談します。会長さんが他の人の話も聞いて言ってくれます。近所の人へでも、企業でも言ってくれるようになっています。でも、一人だけの苦情だと、怪しいとの判断で却下されるそうです。あくまで、数人の意見が必要なようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家も現在悩まされております。
隣の家の人が何かにつけいちゃもんをつけてきてがーっと言いたい事を言った後は、完全無視。
一度家にお客さんが来て、私の家の前に車を止めていたのですが・・・迷惑駐車だと警察を呼ばれました。警察もその人が困った人だと知っていたらしく、大変ですね、とりあえずよけてくださいね、と言って帰って行きました。

今現在未解決です。とりあえず警察は困った人だと知っていても特に何も対応がなかったので・・・これからどうしましょうねぇ。。

  • 回答者:隣のおばさん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の前は袋小路になってます。我が家はその奥から2軒目です。
一番奥の家、私のうちの隣ですが、どうもやくざのようです。近所でも誰も相手にしません。まあ中には話をする人も何人かいますが。
で、奥の家の前に大きな黒塗りの高級車がいつも停まってます。これがあるがために我が家の家の前の駐車場に車が停められません。
私は近所に駐車場を借りてます。
このことを警察署に相談したのですが、生憎と私道になっていて、警察でも手が出せないようです。私は道交法ではなく、ガレージ法でパクれと言ったのですがそれでも動いてくれません。もう20年近くが経って、私たち家族もあきらめました。
京都府警右京警察署はひどいものです。太秦警察署と言っていた時代からなしのつぶてです。
で、このやくざ、何と高級車に乗っていて生活保護を受けてるとのことです。
おまけに体が悪いと言うことでしばしば訪問看護士が来るのですが、これを情婦にしてるようです。夏場だと、おかしな喘ぎ声が時間を選ばずに聞こえてきます。
とにかく早くに出て行ってほしいとは思ってますが、まあ無理でしょうね。
もう心底疲れてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隣の家が住人が犬の躾も出来ないアホなので、犬がしょっちゅう大声でわめき散らしています。
最近は頭にきて、飼い主がいる前で、犬を怒鳴りつけています。アホな住民はおろおろしながら、一応、謝っては来ますが、自分からは犬に全く注意をしません。
本当に頭に来ます。

  • 回答者:アレル (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

土佐犬を数頭飼っている家が目の前です。
臭気と吠える音で悩まされます。
警察と役場にいましたが解決しません。
たまに逃げることがあるので、新聞社に通報しようと思っています。

猫は庭を荒らすので多く飼っている家があるので役場に言いましたら、改善されました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我慢できないなら文句言います。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございました
トラブルはございませんか?
ありましたら内容を教えてください

マンションなので、色々な人がいますねぇ・・・・・
大抵は管理組合の投書箱にメモを入れて、それを役員会議にかけると言う事で解決をしています
1度裏稼業の人がいて、ちょっと警察沙汰寸前まで行ったのですが、役員会で何とかしまして、その後その裏稼業の方は引っ越していきました
あれで、どうにもならなかったら、警察の介入をと言う事になったらしいです
私の場合は投書箱に投書して何とかなりましたけど・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所の人が野良猫を餌付けして
その猫がゴミ置き場を荒らします。
一度町内会で問題になり、それそれのゴミ置き場に
ネットを取り付け、ゴミは朝のみ出すようになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは2階ですが、下の階の子供がうるさくて仕方ありません。朝から晩までです・・・。
うちも子供がいるので文句は言えませんが、正直、静かにしなさいといいますし(言ったところで静かにもならないですけど)夜中までうるさいわけありません。(寝ますから)
お互い様ですが、でも、限界が来たら管理会社に言うかな、と常々思ってます。もちろん匿名ですが!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも閑静な住宅街のはずが、隣に越してきた家が犬を飼い始め、
キャンキャンキャンキャンよく鳴きます。
昨日は1時間以上鳴いてました。
いくらなんでもひどいので、町内会長に相談するか?
でも、小心者なのでがまんするかな。

  • 回答者:匿名さん (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンションですが、ベランダ超しに臭うタバコの煙です。
今のところ我慢してますが、理事会で理事長に相談しようと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
野良猫に餌をあげる人がいて、、その食べ残しを放置するし、
みんなのゴミスペースに袋にも入れずにバラ撒いたりと、マナー違反しつづけて
3ヶ月以上たちます。
今は我慢していますが、そろそろ限界です。
それをする人は特定できているので、大家さんに訴えます。
本当にマナー違反で、毎日心外です。

  • 回答者:ちこ (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うるさい犬がいます。
鳴き出したらどうにも止まらない馬鹿犬がいます。

直接行って苦情を言いました。
世話できないなら 処分しろ って言いました。
けど 今も鳴いています。
訴えようか検討中です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

騒音や臭いの悩みはないです。
直接言いに行くとかどがたつんで、まず自治会の会長に相談してみたらどうですか?

ささいな悩みですが
近所の ○○屋さんの年配の奥さんが
品だししながら 
通りに出てて 通るたび 必ず 仕事にでかけるの?帰り? どこ行くの?
詮索されるのが苦手です。
挨拶だけだったらいいんですが。
近所の噂話が大好きな奥さんです。

その道は 駅や コンビニや 銀行に向かうのに
一番便利な通りで使いたいんですが遠回りして 別道通ってます。
ささいな悩みです。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る