すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

貴方が受験時代に作って貰った夜食を教えて貰えますか?

===補足===
現在の年齢も書いて貰えますか?

並び替え:

29歳です。
うどんかな。白菜がいっぱい入ったうどんだった。
あれはうまかったな。

この回答の満足度
  

おにぎりとラーメンです。

30代です。

  • 回答者:めい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おにぎりでした。。。

45歳

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おにぎりはよく作ってもらいました。

30代前半です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

卵入りおうどんです。
受験間近の寒い冬の夜には、優しい味が染みました。

20代です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はいつもおにぎりでした。

30代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

京都風薄味のおうどんです。
だしから作ってくれてました。
美味しかったです。

===補足===
30代後半ですが、あんまり年齢関係なく
京都人なら食べてると思います。

  • 回答者:PURE (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

インスタントラーメンです。

  • 回答者: 匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

インスタントラーメンです。
簡単で安いのが理由かも?

  • 回答者:フンころ虫 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うどんに卵、ねぎというのが一番多かったです。
あとは『ちょっとぞうすい』というインスタントの素を使った雑炊。
どちらも簡単ですが、母の愛を感じました♪
食べたら、たちまち眠くなっちゃうんですけどね(笑)

  • 回答者:かゆ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

作ってもらったことは無いです。
自分でインスタントラーメン、冷蔵庫に生ラーメンがあれば作って食べました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おにぎりでした。

腹持ちがするのは米ですね。

  • 回答者:ww (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

作ってもらったことは無いですね。
自分でインスタントラーメン作ったり餅を焼いてました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夜11時ごろに、母に、良くラーメンを作ってもらいましたね。その母も他界しました。受験時代が懐かしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夜食には、うどんが多かったです。
たまごの入ったうどんが定番メニューでした。

たまに気分をかえるためにラーメンを作ってもらったりもしました。

===補足===
補足見ました。38歳です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ラーメンを作ってもらいましたね

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ラーメンやパスタを作ってもらった記憶があります。
昔のことなので、記憶が曖昧です。

この回答の満足度
  

ラーメンを作って貰いました。
ネギ、メンマ入りです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

コーヒー
ブドウ糖

特に何も作ってもらってなかった…

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夜食は「うどん」を作ってもらえました

  • 回答者:おぐ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うどんが多かったです。
一玉を母と半分(母も専門学校に通っていたので勉強してた)づつ
食べてました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

サンドイッチとコーヒーを作ってもらいました

  • 回答者:さえ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うどんが多かったです。あと、おにぎりも作ってもらってました。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校受験の時に、丼で茶碗蒸しを母が作ってくれました。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おにぎりや雑炊、素うどんなどの炭水化物が多かったですね。後は眠気覚ましに、自分でコーヒーを入れて飲んでいました。
受験時代、ずいぶん昔になりました懐かしいですね。

この回答の満足度
  

コーヒーです。集中力を維持するにはご飯などガッツリ食べてしまうとよくないからです。

この回答の満足度
  

おにぎりが多かったです。
あとはあったかいおうどん。

とりあえず食べるまでは頑張るんですが、
食べておなかいっぱいになって・・・寝ちゃうことがほとんどでした。

  • 回答者:テストの前は味噌煮込み (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分で作ってました。インスタントラーメンが多かったです。具なしの素ラーメンです。
脳は糖質が栄養となるというから、偶然とはいえ理に適っていたのかな?なんて。

  • 回答者:それで太るのが珠に疵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うどんが多かったです。
具は天かすのみの、素うどんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分でカップ麺を作りました

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おにぎり・ラーメンがほとんどでした・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ラーメンとかおにぎりでした。
親ってありがたいものですね。

===補足===
遅くなりました、39歳です。

  • 回答者:感謝 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うどんが多かったですね。

卵とわかめと天かすのシンプルなものでしたが夜中にはちょうど良かったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おじやが多かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

手作りのおにぎりが多かったです。
食べたら余計に眠くなった事を覚えています。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る