すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » クレジットカード

質問

終了

春から親元はなれ大学生になる息子にクレジットカード作るべき?
ガソリン代とか払うのにも楽ですよねぇ

  • 質問者:ツインズまま
  • 質問日時:2008-02-06 06:38:11
  • 0

私は親の立場としての意見ですが、金銭管理を学ばす意味で、クレジットカードを子供に持たせました。
 地方銀行が発行しているVISAカードでした。
衝動買いと思われるときもありましたが、これも社会勉強の為と思って、注意はしませんでした。
 大学生になると海外にも行きたくなるので、旅行に関する費用は全てアルバイトで貯めさせましたが、IDカードが無いと海外で万が一のことも考える必要があり、持たせました。
 何年か使わせると使い方も分かってくるようです。
ただし、キャッシングは絶対禁止する約束で、持たせました。

  • 回答者:ABCさん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

私個人の意見としましては、作るべきではないと思います。
というか・・・大学生にもなろうとする子供さんに対し、親が「クレジットカード」を作ってあげる事に、一体何のメリットがあるというのか・・・、私にはまるで分かりません。

若者に限らず、今の日本において、これだけ「カード破産」が問題視されているのが現状です。
そんな中において、何も親が自らその危険因子である「クレジットカード」を作って子供に持たせるほどの物ではないのではないでしょうか?

クレジットカードはもちろん使い方によっては便利な物ではあります。
が、やはり親元を離れ、これから精神的にも経済的にも一歩ずつ「自立」するチャンスです。
それは、お子様にとっても、ご両親にとっても。

手元にある「現金」でいかに生活するか・・・その基本的な金銭感覚を身を持って知るチャンスでもあると思います。
それを息子さん自身が身を持って知り、親の有難さを知ってからでも・・・恐らくクレジットカードを手にするのは、その時になってからでも遅くはないのではないでしょうか?


何もかもお膳立てをする事が親の役目ではありません。
ここは親元を離れ、これから本当の意味での「自立」に向け、立派に成長されようとしていらっしゃる息子さんに、是非とも美味しい手料理でも作ってあげ、笑顔で見送ってあげる事こそが何よりの「土産」になるのではないでしょうか。。。

  • 回答者:のん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

学生時代、ゼミで必要な書籍が周りの書店になくて、書店に取り寄せしてもらう時間の余裕がなく、インターネット書店で購入したことがありました。
ネットで購入するにはクレジットカードが要ったんですよねぇ。

私は学生時代、要ると言っていないにもかかわらずクレジットカード持たされましたけど、自身が現金主義なこともあって、カード使ったのは後にも先にもそれきりだったような。。それだって、その時親に連絡してカードナンバー聞いて使わせてもらったら済む話ですけど。

持たせても大丈夫な子と、そうじゃない子ってあると思いますからねえ。

今って、身分が学生でも自分でクレジットカードって作れるんですか?
作れるんだとしたら、怖いですけど。
お子さんがカード要ると言わない限り、作らなくていいんじゃないでしょうか。
カードはあれば便利ですけど、なくても学生生活に支障ないですからねえ。
親御さんから勧めるなら、海外旅行とか、海外留学するとかなった時に勧めるくらいでいい気がします。

  • 回答者:ぴょん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度

私自身、大学生のときにクレジットカード持ちましたが、
使いすぎて支払いが遅れたことが何度かあって、利用停止になったことがあります。
今となってはいい勉強・・ですが、あまりお勧めはできないです。
今は、大学の学生証とクレジットカードが一体化していたりするところもあるようですし、コンビニやスーパーのポイントカードにクレジット機能のあるものも多いので、
大学に入ってから本人が作りたい時に、本人名義でカードを作るか、
ツインズままさんかダンナ様のカードの家族カードで発行するのか、よく相談するのがいいのではないでしょうか。
(子どもが使った金額を把握したいなら、家族カードも一つの手だと思います。)

一人暮らし始めたばかりの今、手元にあるお金でやりくりする癖をつけないと、
なんでもかんでもカードに頼ってしまうと思います。
ガソリン代だけなら、現金の方が安く入れられるところも多いですよ。
そもそも、1人暮らしをされるのでしたら、学校の近くに住みますよね?
車に乗る機会もそう多くないのでは・・・?

  • 回答者:うるるん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

「作るべき」とは思いません。
カードは作ろうと思えば、いくらでも自分で作ることが出来ます。
本人の名義で作る以上、自己責任で管理・精算するものなので
作る・作らないも本人の意志に任せるべきだと思います。

ワタシは初めてのカードを持った時(18歳の時でした)、
やはり金銭感覚が狂い、精算するのに大変な思いをしました。
しかしその経験でカードを使いすぎることもなく、
経済的にも親から独立できました。
友人には、カードの使いすぎで返済のため、
水商売のバイトやマルチ商法にはまった子がいますし、
サラ金からお金を借りてしまった子もいました。
そんな経験をしても立ち直れればいいのですが、
借金のために借金を増やす負のスパイラルに
落ち込んでしまった子はそのまま大学を辞めてしまったり、
連絡が途絶えてしまいました。
それも最初は1枚のクレジットカードから始まったことです。
確かにカードは便利ですが、自分で管理できないのであれば
使ってはいけないものだと思ってます。

  • 回答者:cava (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

支払いがラクになるのは確かだと思いますが、“作るべき”とまでは私は思いません。作るとしたら、決まりを作る(月の限度額や誰の口座から引き落とすなど)をしっかり決めておかないと、手持ちのお金は減らないのに買い物ができるということで、金銭感覚を狂わせる元にもなります。

今、ATMの手数料がかかるようになって、人気が落ちてきたイーバンク銀行ですが、VIZAデビットカードがあります。預金の残高の範囲内でVIZAカードとして使えるというもので、カードのデビューには、そのくらいがちょうどいいのではないかな?と思います。

  • 回答者:れこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る