すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

猫が突然鳴くときは何を伝えたいのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-23 20:29:23
  • 3

並び替え:

猫は感覚器官が鋭く人間の気づかないことにいろいろと気づいたりします。
第六感も発達しています。

歩いているときにふと静止してどこかを向いて「にゃ~」と鳴くとき、
その鳴きながら見つめる眼線の先を追うと、小さな虫がいたり、鳥がいたりします。
見つけた相手(虫だったり、鳥だったり)に向かって鳴くときもあるし
人(飼い主)に知らせるために鳴くときもあります。

猫を長年飼っていますから、こんな光景はよくあります。
質問者さんの疑問におもう情景が目に見えます。

  • 回答者: こねこ  (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の猫2匹は、

外に出たい時や

さみしい時、餌がほしい時に

よく鳴いていました。

  • 回答者:めいめい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お腹がすいている時「なぁ~ん」
外の鳥が気になる時「にゃにゃにゃにゃーん」
他の猫をけん制する時「な~~ごぉ~!な~~~~ごぉ~~!!」
しっぽを踏まれた時「ふに゛ゃ!」

うちの猫はこんな感じに鳴きます(^-^;

  • 回答者:Maku (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「歩いているときにいきなりどこかを向いて「にゃ~」と鳴く」のであれば鳥が近くにいる可能性がありますね。

その際には鳴き声がいつもと違う感じになるのですが、どうでしょう?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お腹が減った時ですね。

  • 回答者:教えて♪ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.発情の時
1.お腹が空いていてご飯が欲しい時
1.撫ぜてほしくて甘えたい時
1.病気でどこかが痛い時
1.トイレが汚れている時

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目線の先に鳥がいる可能性もあります。うちはそんな感じ。
獲りたいっと思ってるのかも。

  • 回答者:きいすき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

猫は耳がいいので、何か聞こえるないたりします。
たとえば 外で物音がしたり。

  • 回答者:にんにん (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう少し、鳴き方とか細かい情報をお願いします。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報少なくてすみませんでした!!
歩いているときにいきなりどこかを向いて「にゃ~」と鳴きます。
ご回答ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る