すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

環境問題の質問です。
温室効果ガスを削減しなければ異常気象が頻発し人類の生命に危機が及ぶそうですが、一番に現状だと危機が訪れると叫んでいるテレビマスコミは率先してテレビの深夜放送をすぐにでも中止しようと言い出さないんですか?

  • 質問者:まもる
  • 質問日時:2009-09-26 10:04:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん回答いただき本当にありがとうございました。

それはマスコミこそ、そんなことは信じていないからです。
事実地球温暖化には異論もあり、CO2は温暖化を助長しているだけとの説も有力です。

でもその説は大々的にはTVで紹介されていませんよね?
所詮マスコミは商売になること(視聴率を取れること)が全てであり、環境問題もそのネタのひとつに過ぎません。

いまは環境問題で騒ぐ方が視聴率が取れるからそうしているだけです。
なので決して深夜放送は無くならないと思います。

===補足===
温暖化の異論につき、少し舌足らずだったので補足します。

温暖化の主原因は、地球の長い歴史における「気温上昇の時期」にすぎず、CO2が増えた為ではないとする説です。

ただCO2が増えると当然温室効果は強化されるので、助長することは間違いありませんが、その影響がメチャメチャ大きいかと言われれば違うとのことです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人類が気象異常による洪水などで壊滅すると脅して視聴率を稼ぐとは許せない気持ちです。

とても勉強になりました。

並び替え:

やっぱり、他人に対しては減らせと言えても、
自分(の身内)に対しては甘いんじゃないでしょうか?
特にマスコミは、「自分たちは特別だ」という意識の人が多いですから。

ところで・・・・。
深夜の放送やらコンビニの営業やら自粛しても、
CO2は大して減らないと思いますよ。
どうしたって、発電所の負荷の関係で深夜には電力が余る訳ですから・・・。

  • 回答者:環境問題はウソばっかり (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

温室効果ガス削減に関する、テレビ局の考え方がわかりとても勉強になりました。

質問に答えていただき感謝いたします。

利益を優先したいからです。
テレビを放送するのにはたくさんの電力がいります。
環境問題をあまり伝えると自分たちの責任を問われるようになってしまうので
あえてすべてを伝えようとはせず、自粛もしないのです。

前にNHK教育では、放送をお休みした日がありましたが、
昼間だったために賛否両論でした。

でも、環境を考えたら、これは評価するべきであって
他のTV局も取り入れていけばいいのではと思っています。

  • 回答者:Hiyu (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

室効果ガス削減に関する、テレビ局の考え方がわかりとても勉強になりました。

質問に答えていただき感謝いたします。

①働き方が多様化して、深夜に帰宅してテレビを見る人もいるから。
②だいぶん先の問題なので、すぐに危機的状態にはならないから。
 本当に危機的状態にならないと、我々は、いまの生活は捨てられないと
 思います。

  • 回答者:匿名です (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

環境に配慮した働き方が問われる時代になるかもしれませんね。

とても勉強になりました。

以前、学者を呼んでの環境問題討論会をNHKでやっていました。
視聴者参加番組でもあり、メールやFAXが定期的に読まれました。
その中での印象に残ったメールの内容です。
「こうして深夜に番組を放送している事こそがCO2を排出の元凶である。TV制作側のCO2排出に加え、視聴者側のCO2排出が増加する。こういった深夜放送を廃止するだけで、年間大幅なCO2削減に結びつく。即刻、深夜放送を止める検討に入るべき。」

それを聞いた司会のアナウンサーや学者たちは、困った顔をしてスルーしました。自分たちは別とでも思ったのでしょうか?

その後、何度か環境問題番組の放送を経て1~2年後の今、NHK教育TVは深夜放送を削減しています。(現在は、平日はAM1:20頃・土日はAM2:30頃まで)

民放TV局は、経営危機が深刻でスポンサーが付きにくいため通販番組が多いです。
テレ朝は、深夜はアナウンサーを使っての通販番組に完全シフトしましたし。
他局も通販番組で隙間を埋めてますね。テレ東だけが、1時間未満の放送中止があります。

この問題については、何度も俎上に上がっています。直近では、昨年のガソリン高騰時、政府は検討はしていましたが立ち消えになったと思われます。
70年代のオイルショック、90年代の湾岸戦争では、実際に放送自粛を呼び掛けています。

局の姿勢はというと、「緊急(放送)時に備えている為」と難色を示しています。
地震・災害などの緊急放送に、0から立ち上げるのと、放送中に切り替えるのとではスピードが違うとか何とか。どれ程違うのか判りませんが、自分の局だけではできないのでしょう。自分たちからなんて絶対に止めませんよ。実際に計測すると、砂の嵐だけでも視聴率はとれる(要するに点けっ放し)らしいですから。
ただ、TV局の協会全体で申し合わせれば、一斉に止めるのかも知れませんし、むしろそれを望んでいる気もします。流れは明らかにそうなってますよ。時間の問題です。

  • 回答者:25%削減に貢献するね♪ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長文でお答えいただきありがとうございます。

わかりやすい説明でとても勉強になりました。

今の所、異常気象で被害を受ける確率はまだ低いので、まさか自分が被害に遭うとは思っていない所が有り、みんな本気にはなれていないと言う事だと思う。そもそも、深夜に誰もテレビを見ないようになれば、テレビ局も採算が取れないので(CM収入が無くなる)、放送は無くなる。結局、社会に変って欲しいと望む者は多いが、自らを変えたいと望む者は少ないと言う事である。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マスコミの考えかたがわかりとても参考になりました。

質問に答えていただき感謝いたします。

現状が危機的状況じゃないからだと思います。

将来危ないからって言っても、自分だけならって思って、
楽しむことや、儲けることを優先させる人が多いからだと思います。

特にマスゴミは、他人の不幸をメシの種にしている連中ですから
環境とか、そういったことは二の次に考えてるんじゃないかな。
(もちろん、マスコミ関係の人全員ではありません)

  • 回答者:30代男性 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

でも、やっぱり僕はジェット機と戦闘機をなくせばCO2は激減すると思います。
だってあんな高位置で炎ボーボー上げて飛んでますし、、、
それを知ってるからアメリカは京都議定書にサインしなかったのではと思います。

TVの件は、僕も大賛成です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

環境に関する多様な考え方がわかりました。

質問に答えていただき感謝いたします。

大賛成です。

眠れない夜に、偶にスイッチを入れることがありますが、つまらない番組しかやっていません。本当に無駄だと思います。

コマーシャルなども誰も見ていないのではないでしょうか。競争原理からどうしても放映したいのならば、順番制で放送したらどうでしょう。

個人が努力することも大切ですが、先ずは行政、企業の大口需要から従来の繰り返しを是正することからはじめたら良いと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。
テレビ局も25%削減してほしいです。

結局のところ、
他がやればうちもやる。
って、赤信号みんなで渡れば怖くないって感じに
誰かがやらないと辞めないとか進めるとかそういった
子供染みたような言い分だと思います。

法律でそういうところを改善しちゃえば早いんですけどね。

  • 回答者:あっこ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

温室効果ガス削減に関する、テレビ局の考え方がわかりとても勉強になりました。

質問に答えていただき感謝いたします。

テレビマスコミだけでなく、企業というところは得てして他社他国のすることはけしからんが、自社のやっていることは社会的に意義があるからと正当化する
所詮そういうところなんです

  • 回答者:_ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

温室効果ガス削減に関する、テレビ局の考え方がわかりとても勉強になりました。

質問に答えていただき感謝いたします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る