すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

今の子供は、メールを打つ時に「かのじょわ」とか、「ゎたしが」とか、「学校ぇぃった」とか、「をイヒ粧」とか、使いますか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-27 17:43:17
  • 1

この文字は今の子がわざわざ使う文字だったのね。
私、ここで時々見かけて、
「あら?この子、誤字? あれ?この子も誤字?」なんて勘違いしていました。
変換すのが大変でしょうね。  ってことで、使っていますね。

===補足===
ベスト回答に選んで下さったんですね。ありがとうございます。
最近の日本語は難しくなりましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

先日の私の質問の回答者にそういう人がいらっしゃいましたよ。
若い方はそういう使い方をする人も多いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ネ申」とか「糸冬 了」とかは使ってしまいます。

  • 回答者:通りすがりの2ちゃんねら (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女の子が使っているのを見かけますので、使っていると思います。
かわいいって感じるのでしょうね。

  • 回答者:旗鼓 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここでも見かけますね。

少なくとも周囲では使いません。

  • 回答者: 匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小さい文字がかわいいからという理由で使っているみたいですね。

  • 回答者:kee (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供どころか、大人も使ってたりしますね・・・
わざわざ使っている人は、きっと可愛いと思っているのでしょうね。
アイタタと思いながらスルーです。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

けっこう使っていますよ

  • 回答者:さち (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ってると思いますね
たまに見かけます

  • 回答者:Sooda (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本人の性格によります。
使う子は使う子同士で楽しんでるし、使わない子は絶対使いません。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまに見かけますので、使っていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまに使いますよ。
『そうだよねぇ~』こんな感じで使います。

  • 回答者:にゃ~ん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ってるみたいですね。
ここの質問や回答、
ブログや掲示板などでも見かけます。
正直、仲間内だけで使うのにとどめて他では使わないで欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時東ぁみの影響でしょうか?

無知無能とボケ・ギャグの境が分かりません。

  • 回答者:とくめぃ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っているのを見た事があります。ちんぷんかんぷんです。

  • 回答者:ゆあ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いますね。私の知ってる限りでは中学生が使うのですが、小学生とかでも使ってるんでしょうね。

同僚の30代の女性からのメールにも使われてる事が時々あり、結構「イラっ」っときます。
若いつもりでいるんでしょうかね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここでも、最近良く見かけるようになりましたね。
おこちゃまは、文字も変ですが評価も変です。

  • 回答者:あっこ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っていますね。
正しい日本語ではないと思うのでやめてほしいとは思いますが。
注意しても無理ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使うんでしょうね。子供どころか友達が使っててびっくりしました。(30代・・・)

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少なくともうちのいとこは使っていますね…。
正直、頭の凄く悪い子みたいでイタイです…。

  • 回答者:子供の子は仔って…。 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の娘は高校生ですが、使っていません。
友達のメールでも、使ってないです。

  • 回答者:携帯チェック母 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ていぅかー、それが超ふつー。

うちなんか、親もやってるし。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ よりはマシでしょ?

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことしませんよ。少なくとも自分の親戚の子供はやりません。
でも、そういう文章を見るのは別に嫌いではないです。
読みにくいのですけど、最初にやって流行させた人は遊び心があるなと思います。
しかし、読みにくいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使います。
かわいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いますね。
使ってほしくないですけど。
正しい日本語で文章を打ってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ってますね。
読みにくいし、日本語ではない感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使う子供が多いです。
とっても読みにくいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っていますね
すごい見苦しいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まさしく、その通り、使います。
だんだん影響され、上司に事もあろうに、使用してしまいました
まだ なにも言われてませんが、 明日恐いです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ってますね。非常に読みにくいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る