すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンの引越しですがDVDを使うとして、
移したいデータだけをDフォルダに移動してそれをDVDにコピーでOKですか?
他のものは今のところ使う気ありませんし中も開けてどうこうする気はありません。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-10-09 22:51:52
  • 0

並び替え:

念のため、Cドライブ内で整理出来れば、Dドライブに移動する必要は無いと思います。
(気分的な問題かもしれませんが)
あと、皆さんがおっしゃっておられる様に、USBの外付けハードディスクを購入してコピーなり移動なりした方が格段に面倒が無い(ややこしくない)と思います。
特に、DVD複数に跨る様なことになると、バックアップ作業は格別です。
(データが多くて普通はそれぐらいになる様な気がしますので)

  • 回答者:参考意見 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

OKともNGとも言える。
DVD-RAMならOK。
DVD-Rなどならライティングソフトが必要なので通常はNG。ただし、パケットライトなどが扱え、予めフォーマットなどを行っているのならOKの可能性もある。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

移動できるのはデータだけで、プログラムは無理ですよ。
分かってます?

  • 回答者:gato7 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よくわかりません。プログラムは新しいパソコンに入っているのでは?

それでOKです。
ただ、手間を考えると外付けハードディスクかUSBメモリなどを使用して引越しする方が
掛かる時間が大きく違うと思います。

  • 回答者: 匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうややこしいことができないので・・・

その手順で問題は無いと思います。
回答からはズレるかもしれませんが。。
私の場合は引越し元のHDDを抜き出して引越し先のパソコンに
繋げて必要なデータをコピーしてます。

  • 回答者:あんまん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうややこしいことができないんですよね・・・(汗

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る