すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

石巻貝の育て方について調べています。何回投入しても、2~3日で全滅してしまいます。PHは問題ありませんし、塩も入れています。同じ環境で以前は元気だったのに、急にだ得になりました。原因がどうしてもわかりません。あなたの知っている情報を教えてください!

  • 質問者:Doppelzunge
  • 質問日時:2009-10-13 18:45:00
  • 0

並び替え:

うちの石巻貝は、金魚と一緒に淡水で暮らしていますが、問題なく生きています。
塩っているものなのですか?
水が古くなってくると、上に上がってきて嫌そうにしていますが、
水替えをすると、また下に戻っていきます。
エサは金魚の食べ残しくらいで、手間をかけずに、なんとなくで飼えています。
それほど難しい生き物だとは思いませんでした。

  • 回答者:PHとか調べてませんが (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 私も難しいとは思わないのですが、家の水槽では飼えないようです。

イシマキガイは飼ったことはないのですがこの貝の生態は調査したことがあります。 この貝変っていて産卵は川でしますが卵からかえるとプランクトン(ベリジャ)は海に流れて行き、汽水域(河口)で小さい貝になり大きくなるにつれて上流へと上がっていきます。 ですから河口から純淡水まで住んでいおり、大きいものほど川の上流にいるという変な貝です。 もしかしたら寿命も考えられるのではとも思いますが、イシマキガイでしたら淡水での飼育でいいと思うのですが。 ただこの貝小さい時に一度海に行く必要があるので、卵からの飼育は困難と思います。
それとイシマキガイとして売っているのを見たことあるのですが、南のこの貝の他の種類のイナズマカノコ、トゲカノコなども売っていましたから案外南の種類だったとは考えられないでしょうか。 長々と書きましたが少しでも参考になりましたら。

  • 回答者:たまねこ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろ考えていただいて、ありがとうございます。
 いくつかの熱帯魚の専門店で買ってきた石巻貝なのですが、それぞれの店では元気に生きている貝でした。種類が違うのかもしれませんが、どうして家の吸いそうだと全滅してしまうのか、謎です。貝類全般ダメなのは、何か特殊な原因があるのかもしれませんね。
 また、何かわかりましたらお教えください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る