すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

ジェンダーハラスメントをセクシュアルハラスメントと
区別する意味って何なのでしょう?
どっちも嫌がらせでしょう!?って思うのですが…

===補足===
ジェンダーハラスメントを受けた場合は
セクハラとは別な窓口に相談せよということなのでしょうか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-10-20 23:46:31
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
議論がなされているということは
私のように誤解してしまった人も少なくないのかもしれませんね。

セクハラは、性的嫌がらせを指します。
一方、ジェンダー・ハラスメントは、性に関する固定観念や性別役割分担意識に基づく差別のことを指します。

例えば、お茶くみやコピーの仕事を女子社員に担当させるという行為は、性的な嫌がらせに該当しないのでセクハラではありませんが、性別役割分担意識による差別ですので、ジェンダーハラスメントに該当します。

雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律の通達に書かれています。

===補足===
定義はご存じでしたか^^;

ご存じであれば、ジェンダーハラスメントが、広義で使う場合のセクハラに含まれるというのもご存じかと思います。

そして、こういう議論がなされています。
■ジェンダーハラスメントと呼ばず、全てセクハラと呼ぶべき
■セクハラとジェンダーハラスメントは区別して呼ぶべき

議論の元は、「セクシャル」という言葉が「性的」という意味を持つため、狭義のセクハラのみを連想させるからです。
事実、お茶くみを女性に担当させる行為はセクハラに当たらないんじゃないかと思っている人は多いと思います。
その結果、ジェンダーハラスメントに当たる行為を受けても相談しやすい環境が出来上がりません。

相談窓口が違うとかではなく、相談出来る幅を増やしてあげることが目的です。

  • 回答者:Simple is Best (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そして、こちらの言葉が足りなくてすみません
両者の定義は知っているのですが、このように区別することによって
相談する窓口が違うとか、
狭義のセクハラしか対応してもらえないとかいうことがあるのか疑問に思ったのです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る