すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

あんな概算要求出すなんて、自民党の方がましだったかも。
って、どういう意味ですか?
正論ですか?

===補足===
そもそも「概算要求」の意味自体がわかりません。
そこから教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-21 08:10:39
  • 1

既算要求とはたとえば親に「ノートと鉛筆と・・・が必要だからお金ちょうだい」ということ。
この場合国がお母さん役ですね^^

鳩山さんは自民党を「お菓子もおもちゃもほしがってムダだ!!自分はもっと少ないおこづかいでやりくりするぞ!」といっていたのですが。

いざ自分が請求する側になると
「ノートは100均で買うから安いけれど、勉強するために漫画の歴史本買って!車の勉強するから車買って!」というようにこれをするためにコレが必要だから・・・とお金を上乗せして請求したために前代未聞の額になってしまったのです。

親(国)からしてみれば確かに子供の学力スキルアップ(子育て支援)のためにお金をつぎ込みたいですが、もともとお家にある金は限られていて、家庭(国)はローン地獄のスパイラル中なんです。借金を増やしてまでつぎ込む価値があるのか、ってか節約するんじゃなかったの?ということでたたかれているのです。

正論かどうかは個人個人の思い次第でしょうが、私は自民党が長期政権を握り続けて危機感を感じない状態よりは思い上がりを捨てて国民のために(といっても表向きになるでしょうが)政治とは何かを考えてもらう上で民主党の政権は必要だったと思います。それで政策が良ければなおのこといいのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まあ概算なので、特別会計がどれだけ削れるか、削る気があるかにかかってるでしょう。
それと今まで散々自民党政権が借金を助長してきて、それを数ヶ月で答えを出すというのは無理がある。
今まで自民党をバカみたいに選んで来た国民も問題有りだし。
元々赤字国債は放置していても利子が増える分、膨らんでいく。
借金分だけでも一般会計の半分以上をかかえているのでねえ。
まあそれと道路の無料化は一番どうでもええ。
国会議員、官僚、公務員の給料削れ。そこから削るとこないとか欲しいなあ。
民間の税収も落ち込んでると言ってるが、銀行とかトヨタとか今まで散々儲けて余力あるわけだろ。もっと取れよな。
JALのたった2千億借金棒引きぐらいで、どうこう言ってる銀行連中も病んでるよな。

  • 回答者:gggg (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

概算要求…その名の通り、おおよその金額を明示した予算要求書です。

今までの自民党政権化では、概算要求の額などニュースの片端でした。
政権交代でスポットが当たったのでしょうが、それほど大げさに扱う必要などない。

自民党政権下では、自民党出身の閣僚は(公明党も同様だが)、予算の概算要求前に口を挟み、自分の手柄になることを事務方(官僚)に言い伝え、その後はすべて官僚任せ。せいぜい自分の省の総額を知る程度だった。
その後財務省が、概算から不必要と見なしたものを切り、当初予算案として、各省庁へ降ろす。これを各局長、事務次官、大臣折衝という段階を経て、きられた予算の内、どうしても必要な項目の復活を目指して、「復活折衝」という儀式を行うのが、自民党政権下のやり方。これで政府予算原案となる。
形ばかりの国会審議で政府予算案となる。

この段階で大騒ぎなどする必要ない。
これで全て、政府予算案が決まるわけではない。
この過程が今までは、国民が蚊帳の外に置かれていたのであって、この過程が白日の下にさらされただけでも、政権交代の意義があったというもの。
ただ、マスコミも○○の一つ覚えよろしく、問題もないのに大騒ぎし、馬鹿騒ぎするのもいかがかと。
自民党政治に慣れた、アホの記者達には、既得権益が侵される恐怖に身が縮むのだろう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

五十歩百歩です。いや、99歩100歩ですね。
どちらも歳入の2倍近くの出費ですから。
そもそも予算の組み方が間違っています。
というか知らないのです。
例えば、今年は借金をしないとすれば、40兆円しか国家予算枠がありません。
そうすると今は90兆円ですから、50兆円がまわらない。
経済が縮小し、国民生活が成り立ちません。
そこで、50兆円オーバーの予算枠にこれまで膨らみながら経済成長をしてきた
ワケですが、経済が失速しても国民生活(企業活動も)は現状を維持しようとしま
すから、予算枠は削れません。それを民主党は削ると豪語したわけです。
そこで一気に削るわけにはいかないので、少しずつ抑えるには、まず大枠の予算
例えば80兆円に決め、それにあうように予算要求項目に優先順位をつけさせ、
必ず必要な物(やりたいものではなく、やらないと命にかかわるような物など)、
次年度以降に繰り越せる物、将来を見すえて投資的に行い事業など、選別した上
で、予算枠80兆円に抑えるため足きりを行うのです。各省庁で横の微調整は可能
なのでそこを折衝すればよいのですね。今回は優先順位が不明確なまま予算を
従来のように積み上げ、さらに、マニフェストに掲げた子供手当てなどが加わり、
さらに高速道路無料化など収入部分が減り~ので、概算要求枠が膨れ上がって
しまったのです。あくまで概算なので、実際は更に膨れ上がり、史上最悪も更に
最悪になることは見え見えです。この先のマーケットの評価は木々しいことが予想
され、株価は更に下がることが予想されます。
各省庁の細かい要求項目は分かりませんが、抜本的に見直して引き続き、優先
順位をつけていかないと大変なことになると思います。国の借金が1000兆円を
超えたらそのインパクトは今の比ではないと思います。あと数年です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の家計で考えてみましょう。
食費にローンに交際費・・子どもの塾に、旅行にも行きたい。。
でも、春にお給料はいくらupするかしら?ボーナスはどうなるかな?
臨時収入や副収入は期待できるかな?
お家の家計は、1ヶ月とか・・1週間の単位で、絞めたり緩めたり、できますよね。
(お米を作っている農家の方とかは・・1年単位で考えるのかな?)

国の収入と支出は、一年単位で計画を作って、あとで微調整します。
だって、公務員(市役所職員、警察官、公立小学校の先生、国会議員みーんな)のお給料も、今話題のダムも道路も、途上国への援助も、そして民主党が掲げた子育て支援金も、「税金が集まったら、その時の都合でテキトーに。。」と言う訳にはいきませんから。。
今年一年で、何に、いくら使いますか? というのを一覧表にするのです。
これが、「概算要求」です。 政府が作って、財務省に出します。
要は集まった税金の使い道です。

モンダイ1.そんなに金遣いが荒いの?
民主党は「ムダをなくす。自民党時代の悪いモノをやめて、良いコトをする!」と言ってたけど、それって、そんなに金遣い荒くなっちゃうの? ホントに自民党よりマシ? 後から困らない?と言われています。 

モンダイ2.もし収入より支出が多かったらどうでしょう。
家計なら、旅行をやめたり、おかずを減らしたりして節約できますが、国の事業は決めたものを途中でやめたら、困る人が出てたいへんです。
赤字になったら、借りるしかありません。
誰が貸してくれますか? 国民に借りるのです。
「国債」といって、だいたい・・100万円で10年後に7千円の利子がついてきます。
1億円だと・・10年後に70万。。これでお金を集めます。
もちろん、10年前の国債は利子をつけて払い戻しをしていますから・・
現在、借金は増え続け、けっこうヤバイことになってます。
そんな借金生活してていいのかよ。自民党は最近借金減らし頑張ってたぜ。また増やすの? と言われているんですね。

【余談】
でも、自民党とどっちがいいか・・というのは、簡単には比べられませんね。
確かにムダな支出を減らす努力はしているみたいだし(例えばダムね。反対も多いけど)
ただし、「子育て支援」とか「高速道路無料化」とか、支出も増えてるから・・
(支援や高速道路は、景気の刺激になって、その分税収が増えるかも知れない。)

とにかく、いろいろやってもらって、比べるしかないですよね。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

概算要求とは年間でこれだけの税金を使うだろうという計算をして算出されるもので、
それにより最終的な予算を考えます。
ただ何で文句が挙がっているかというと
麻生さんのときは総額で92兆1300億円でした。
その規模の大きさを痛烈に批判し、我々なら20兆円は削減できると豪語してきました。
しかし今回組まれた鳩山政権初の概算要求額は95兆円を超えており、公約を守るどころか
史上最悪の要求額になってしまっているのです。
選挙で勝つ為に高速道路の無料化などのサービス満点の政策をうたって、選挙で大勝しました。
しかし今のままでは史上最悪の税金泥棒内閣となってしまうわけです。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る