すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

windows7はどこが進歩して、どこが良くなっているのですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-23 22:19:05
  • 0

並び替え:

いえ何も変わってません。VISTAを無理やり軽くした程度なので、これなら最新のPCにめいっぱいメモリ積んでXPにした方が数倍快適です。正直2000は少々きついですが、VISTAと7に違いはありません。

VISTAの売りは「MTUやRWINも自動設定!USBメモリもメモリ代わりになる!」ということでしたが、MTUなどはフリーのチューニングソフトが誕生し、USBメモリは処理速度が遅すぎてメモリ代わりにならないことが分かり、すぐにメッキがはがれました。まぁよく考えればすぐに分かるのですが、こんなので良く売ろうとしたな・・と感じてしまいます。

ちなみに7の日本語版と英語版比べて下さい。日本語版、めちゃくちゃぼったくられてます。日本人だけはたくさん買うと足元見られてます。法人ははじめからそれを見抜いているのでどこもXP以降にする予定はありません。4日で販売量がVISTAに匹敵する7ですが、正直「2014年まで待っても遅くは無いんですが」と言いたくなります。お店としてはありがたいですが。

  • 回答者:PCショップ店長 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

・・・・

そうですね~。

分かりません。

何も進歩してなさそうです。

  • 回答者:匿名全権大使 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る