すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

妻が「人生で今が、一番幸せで、将来は、今、以上によい事なんかない」と言います。
高校生の子供と私、家族3人で仲の良い家族です。

どう思われますか?

  • 質問者:匿名君
  • 質問日時:2009-10-25 19:54:34
  • 0

並び替え:

そういう台詞をはけるのはりっぱな人です

  • 回答者: 匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

とってもうらやましいです。

私もそうなりたいと願います。

私はまだ結婚しておらず、

父が働かない人、母が一生懸命働く人だったので、

いいなと思いました。

  • 回答者:アリー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごくよくわかります。
過去にそう思ったことがあります。
大好きな人と付き合っていて
この人がいなくなったらどうなるのだろうと不安でした。

  • 回答者:kimu (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

奥さんは今がすごいすごい幸せなんだと思いますよ。
今後も奥さんがいっぱい幸せを感じられるように旦那さんもしっかり愛情注いでいけばいいんじゃないかな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校生の子供が巣立つのが怖いのかも知れませんね。
奥様のお気持ち、何となくわかります。
3人での関係が、現在が、最高に楽しいからだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今が充実していればいいのでは?
先の事を考えるときりがない

  • 回答者:空 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「今以上によいことなんかない」と思えるぐらい、
今がすごく幸せだということでしょう。

素敵だと思います。

先のことは分かりませんので、色々と不安に思うこともあるでしょうし、
お子さんもやがてはひとり立ちされるわけですから、
3人仲良く、の今が一番と思われても不思議ではありません。

  • 回答者:とくめい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今が一番幸せ・・・なのは、本心だと思います。
それは家族3人で生活をしているからです。
将来は、お子さんも大人になって結婚等で家族3人・・・という輪の中から抜け出してしまう事もあるからでは・・・・。
確かに孫も出来て家族は増えますが、一緒に暮らすわけではないし、奥さんだけのお子さんではなくなってしまいます。
お子さんの成長は嬉しい事だけど悲しい事でもあります。

もうひとつ、考えられるのは。
今、以上に良い事なんかない・・・・と思っておけば、将来に悪い事がおきてもガッカリすることはありません。
反対に良い事がおきれば、嬉しさも倍になります。
このような考え方をされる奥さんではないでしょうか。

  • 回答者:霞 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく幸せなご家族だと思います。
でも、変化することによってまた違う幸せがあるかもしれませんよ~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幸せなのはいいことですが、
この先に今以上の幸せがないというのは、
将来不安だと思います。

老いていくことの恐怖とか、生活不安とか、
漠然とか、具体的何かあるのか、感じられておられるのでは?

「今の幸せなんか、大したことねぇ!
これから、もっと幸せにしてやるから、覚悟しとけ!!」
って包んであげたくなりますね。

  • 回答者:一歩先の闇 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嬉しい発言のようで、さみしい発言ですよね。
人生で今が一番幸せ、これは本心でしょう。でもネガティブな考えの持ち主で、今があまりに幸せすぎてこれ以上に幸せなんて想像がつかない。きっと下がって行く一方と思ってしまってるのでは?
「そんなことないだろ、今後子供が結婚し孫が生まれれば家族がさらに増えて、毎日今以上に幸せを感じられるかもしれないし」とか、何か前向きに考えられるような事を言ってあげてはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

半分違うと思います。
「今が一番幸せ」なのは間違いないと思いますが、
「今、以上によい事がない」は違うのでは?

今が上り調子だからこそ、
昨日より今日が幸せな訳で、
明日は今日より幸せなはずです。

ずっと変化が無ければ
幸せは実感できませんし、
昨日より不幸なら、
今が一番とは言えません。

あなたの家族の人生は
まだ終わってませんから、
これからもっと良い事があるはずです。

幸せの定義は時とともに変ります。
食べていけるだけで幸せ、
車を買えて幸せ、
マイホームを手に入れて幸せ、
子供が出来て幸せ、
家族で旅行に行けて幸せ、
孫が出来て幸せ・・・

まだまだ幸せはたくさんあります。
今に満足せずに、貪欲に幸せを
探しましょう!(^-^)

  • 回答者:Maku (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんか、しっくりこないですが、、、
今が一番幸せってことには間違いないですね^^
羨ましいです。
そういわれるなら、負けずに
「そんなことない!!これからまだまだ幸せにするし、なるよ!!」
って言ってみたらどうですか?
先のことなんて自分たち次第でどうにでもなると思います。
そこで、そうなのかなぁ~って思ってしまうと、
気持ちが負けて、そうなってしまいますよ?^^;

私も今が幸せです☆
でも、これからもっと幸せになるつもりです!!!死ぬまでずっと*^^*

  • 回答者: 匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

奥様は、今が一番幸せで充実しているのだと思います。
正に、「幸せすぎて怖い」 ということではないでしょうか?

そういう奥様の様子を気にかけてくださるご主人だからこそ、
きっと奥様は、怖いくらい幸せでいられるのだろうと思います。
夫婦でお互い、探りあいの毎日を過ごしている私から見たら、本当に羨ましいかぎりです。
我が家は戦闘の日々ですから。

もしかしたら、
奥様は、お子様が親離れをしていくこと、ご夫婦お互いがこの先老いていくことを
不安に思っていらっしゃるのかも?
「子供が巣立っても、今のまま夫婦で仲良く長生きしていこう」とか
「僕はずーとそばにいて、君を守っていくよ」とか、
そんな優しい言葉をかけてあげるのはどうでしょう。
奥様の気持ちも、前向きになるのではないでしょうか?

  • 回答者:ごちそうさま (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とってもいい思いだと感じますよ。
今の幸せを何か言葉にしたかったのでしょう。
でもちょっとした不安で「この先・・・」なんて言ってしまったのではないですか、お子さんの受験も、義父母や実父母が年をとっていくのも、これからですよね。
もちろん旦那様であるアナタは、
「この先もずっと幸せにしてあげる、もっと稼ぐし、親の面倒も自分が全部みるから」って言ってあげたのですよね?

  • 回答者:おしゃあわせに~ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この幸せがずっと続いて欲しい・・という気持ちなんだと思います。
「今以上に良いことはない」・・仲が良い家族なら
実際はこれからも実際はもっといいことがあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素敵です。
実はわたしもパートナーによく言っている言葉です。
「この幸せが続くのか、怖い」という意味もあります。
子供は大学に行ってますが、同じですね~。

  • 回答者:らぶ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

奥さんはあなたに重大な隠し事をしているのではないですか。
それがばれてしまったら、もう確かに今以上の幸せはないでしょうから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

幸せ過ぎる奥様は幸せです。ご家族も幸せです。

人生は変化します。人間も変化してゆきます。現在に満足しているだけでなく、変化に対応した生き方が一番大事なことだと思います。

その時のために、現在の生活も第゛しにしながら、同時にいろいろのことを経験して、また新しい生き甲斐を見つけて行くのが人生だと思います。

更に幸せで深みのある人生をお祈りいたしております。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素晴らしいですね!!

きっと幸せな家族なんですね。うらやましいです。

奥さんはきっと1年後も、10年後もそういってくれると思いますよ。

  • 回答者:とこたん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素晴らしいですね。
できた女房だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供が離れれば、それからが楽しい一時が待っていると思いますが...

そんなに悲観するような世の中ではないと思いますよ...

  • 回答者:werty (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今がとっても幸せなんでしょうね。
子供が巣立ったら鳥の巣症候群になりそう、体力的にも衰える一方だし・・・
ってことじゃないでしょうか。
二人の生活になるのもまた楽しみ・・・と思わせてあげられるように
頑張ってください。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しい取り方ですね。
一番幸せで.今以上よい事がないとは...。
良い事や楽しい事は幾らでもあるのに...難しい

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今本当に幸せなんでしょうね。
そのままの意味だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

奥様が今が一番幸せって言えるのいいですね~
でも、今以上によい事なんかないって言うのは
どういう意味なんでしょうか。
今の家族の関係や生活が良すぎて、これ以上が想像できなくて
怖いってことなんですかね。

よく分かりませんが、ご家族3人仲が良くて、すごく幸せそうなのが
羨ましいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります!!
まだまだまだまだ良い事はたくさんあると思いますよ^^
高校生のおこさんが大学に受かったとか、
良いところに就職できたとかたくさんたくさん良い事が待ってると思いますよ!!

でも、今が一番幸せ!と言えてうらやましいですね☆
良い事だと思いますよ♪
『今が一番幸せ。この先もきっとずっと幸せ^^』
と言えたらベストですね!

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思うときはあります。いいことですよ!

うちは子供が小さいので今が1番かわいく 幸せだ!と
思ってますがずっと続くように努力していこうとおもいます。
努力も必要ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今が幸せだなんて、うらやましいです。
将来も何れは今になるのだから、とくに問題はないと思いますけど。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常に“今が一番”になるよう家族で手をとりあっていけばいいと思います。よって、奥さんがそう思われるのは決して間違ってはいないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世の中が不安定で、行き詰っていることが関係しているのでしょうか。
将来に対する不安があるのかもしれませんね。
幸せすぎると、その幸せを失うのが怖くなったりします。
神田川の歌詞を思い出してしまいました。

  • 回答者:なんちゃ (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良い事じゃないですか。

「人生で今が、一番不幸で、将来は、今、以上に悪い事なんかない」
と言われるよりは良いと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大変いいことだと思います。
当たり前のことに感謝する気持ちが素直でうらやましいです。

  • 回答者:満月 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだいいことあるかもしれません。

将来に対しての不安があるのかと思いました。

  • 回答者:v (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素敵な奥さまをもって良かったですね。
そんな風に言ってもらえるということは、匿名君さんも素敵な方なんでしょうね。
いつまでもお幸せに。

  • 回答者:ねね (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

のろけにしか、聞こえない!
質問者さんの相談は。

奥様の気持ちとして感じたのは、
とっても、幸せなんですね~。

でも、今があまりに幸せなので、それを失うことを酷く恐れているようにも感じます。

発言している時に様子が、どうか?で判断がきまるんじゃないかな。と思います。



人生はあざなえる縄の如し。
これかもも、凄く哀しいことがあったり、もっと良いこともあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「今が、一番幸せ」と言ってもらえて良かったですね!

ずっとその幸せが続く事をかげながら祈っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

羨ましいですね!!
そんな風に思われてる、ご主人、貴方も幸せ者ですよ!
何も感じない、皆が空気みたいに、何時も普通に居る、それが一番の幸せって事ですよ。

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言うとおりに今とても幸せを感じているということがたくさん含まれていると思いますが、
それを口に出すという気持ちの内側に、他の意味合いの思いがこもっているのではないかと思いました。

高校生であるお子さんも良い子で、親子3人水入らずの平和な家庭にいて
とりたてての問題も無く過ごす毎日。
平凡であることがとても幸せな環境だと思う、今よりもっと、とは向上しようと望まず現状を守っていくことで安泰を求めるタイプの女性なのではないでしょうか。
その人にとっては安全・安心が第一であり
良くなることよりも、悪くならないことを良しとする方でしょうね。
これもひとつの幸せの構図で生き方ですね!

あと、高校生のお子さんというのは
巣立つ時期には少し早いものの、母親のそばから離れ、金銭的には親に世話にはなるけれど、精神的に世話をする担当になりがちな母親からは離れて行きつつあるという過程にあるので
それを少々寂しく感じての心情も大いに含まれているのかもしれないなと思いました。
「今が一番幸せ。誰も邪魔しないでそっとしておいて、時間よ止まれ」と訴えているような感じです。

人が幸せだと語る時、本当に丸々幸せ感じている場合と
不安を打ち消すかのように言葉の印象とは正反対の「愚痴」「ないものねだり」が含まれている心の声が聞こえることがあります。

この台詞についてですが
私は言葉でカタルシスを感じるのなら、その方には利点もあり
周りは気づいてやれるともっと意味ある言葉になるのかもしれないなーっと思いました。

  • 回答者:心境 (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノロケじゃーーん! と,思いました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る