すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ファミレスの「スカイラーク」が全て閉店になりました。私は「スカイラーク」は美味しくてよく行っていたので、愛着があるのでとても、寂しく感じますが、皆さんはどのように感じますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-27 20:09:31
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、沢山の回答、有難うございます。

さみしいですね。子供の頃から家族の誕生日には家族で行ってました。
小さいときうちは家族旅行とか外食とか全然行かなかったので、
年に数回のスカイラークでの家族の食事がとても嬉しく、いい思い出です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

並び替え:

最近あまり行かなかったけど寂しい感じはします

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

小さい頃、外食といったらすかいらーくだったので、すごく寂しいです。。

  • 回答者:みかん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

凄くショックですね。
自分の家の近くに出来た最初のファミレスというのもありますが
メニューも豊富で、その辺のファミレスより美味しくて、
何よりあの鳥さん?のシンボルがかわいくて好きだったのに残念です。

  • 回答者:mint (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

いつまでも話ができるし

味もおいしく、高くないので好きでしたが、

つぶれました。

ちょっと悲しいです。

  • 回答者:めい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

地元になくて
有名で老舗なので1度行きたかったです。

  • 回答者:kimu (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

スカイラークってひばりが丘店が一号店だったことでの記念の名前とか…
うちの近所のスカイラークも今日見たらガストに模様替えしていました。
30年前上京して初めて行ったファミレスでしたので、思い入れは多少なりともありますね。ガスト(スペイン語の美味しいの意味)にはそんな思い入れがないですね。

サビシイですが、時代遅れとなったのでしょうか。ファミレス自体たくさんあり過ぎて独自性の開発が難しいのでしょうね。より利用しやすいようになってくれる事に期待はしたいですが、出来たら名前だけでも残してほしかったですね。レトロもいいものです…。

  • 回答者:おのぼり娘だった頃 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔はファミレスと言えばすかいらーくのイメージでした。
全店閉店はなんだか寂しいですね。

  • 回答者:とくめい (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私も学生の頃、就職してもよく利用してました。
なぜか落ち着いて好きなファミレスでしたので残念です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

寂しく感じます。
子供の頃は手軽に鉄板のハンバーグが食べられるので大好きでした。

20代になって引っ越したのでほとんど行かなくなってしまったのですが
すべて閉店は寂しい気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

うちの近所には元々スカイラーク自体がなかったので、閉店になっても特にダメージはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

スカイラークは利用したことがありません。
味と値段が評価されなかったんでしょうか?
ジョイフルの朝食は、時々利用しますが。

===補足===
素っ気の無い回答にコメント有難うございました。
今日のTVでも、寂しがっているお客さん一杯いましたね。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

普段あまり利用しないので、特に思うところはありません。

  • 回答者:216 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

さびしくなりますね。
看板のすかいらーく(ひばり)にメスとオスがいるとか
テレビでやっていて、探したりもしました。

  • 回答者:ガスと (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

小学生の頃家族でよく食べに行っていました。切なく思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

やっぱり、時代の流れでしょうか。
顧客層が変ってきたためですかねえ。
寂しい気もします。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

小学生のころ誕生日になるとすかいらーくにハンバーグを食べに連れて行ってもらいました。
すごくさびしいです。家の近所のお店もガストになっておいしくなくなったので行ってません。
鳥のロゴ結構好きだったのに…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

閉店になっちゃったんですか?
社会人になって始めて行ったのがすかいらーくでした。
そのころはファミレスなんてほとんど行ったことがなかったので
すごく感動した記憶があります。
そうなんですか・・それはすごく残念です。

  • 回答者:桃 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔、アルバイトをした事があるので寂しいですね。
美味しかったし・・身近なファミレスでした。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔からあったので、さびしいです。
あの眠そうなヒバリの看板が見れないのは悲しいですね・・・
家の近所のすかいらーくは、7月に閉店しガストとなってしまいました;;
安くなったけど、美味しくなくなりました^^;

  • 回答者:伯爵 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりまshた。回答、有難うございます。

すかいらーくでバイト経験があります。

ガストよりも<家族で外食=ファミリーのレストラン>というイメージが強かったので、
なんともさみしいです・・・。

  • 回答者:QP (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

子供のころに連れて行ってもらった記憶があります。
なんか贅沢をしている感じがしていたので、大人に
なったら自分のお金で利用したい。と思っていたの
を覚えています。

なのでさびしいです。

  • 回答者:K (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

子供のころ、親に連れられて「すかいらーく」に行ったことを思い出します。

とても寂しいですね...

「ガスト」よりも「すかいらーく」の方が愛着があります。

残念ですね...

  • 回答者:qaswdefrty (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

残念です。
私もさみしいです。
ガストよりもすかいらーくのほうが
おいしいし、好きでした。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりましt。回答、有難うございます。

昔良く行ってたのでちょっと寂しいです。
最近は、店舗がどんどんなくなって行かなくなってました。
とうとう無くなってしまったんですね。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

さみしいですね。

子供の時は、外食と言えば「すかいらーく」に行って、

目玉焼きの乗ったハンバーグを食べていました。

最近は「ガスト」が主流になってきた性なのか...

ホントにさみしいです。

  • 回答者:qaswert (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

さみしいです。

すかいらーくのハンバーグがおいしかったのに。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔よく行ってました。
とても残念です。

すかいらーくは美味しかったです。
ガスト一本になったと言われていますが.中国製野菜を使っていたと問題になっていましたが改善されたのかな?と思いました

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

さみしいですね。
今日すべて閉店したというのは初めて知りました。

小さいころによく行ってました。外食の時は、スカイラークによく行ってましたし。
田舎だったので進出は遅かったですが、好んで行ってましたし高校になってからも学校帰りによったりもしてました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

寂しいですね。
私の年代だとファミレスと言えばすかいらーくでしたから。
ファミレスの元祖ですかね。
学生時代も通っていますし、メニューも馴染みがあります。
他のファミレスは、すかいらーくを真似した感じです。
ですから、すかいらーくの看板が無くなってしまうのは残念ですが、
将来的に復活して欲しいです。

  • 回答者:えんぜん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

20年くらい前は週一くらいの割合で行っていましたが、最近はほとんど見かけることがなかったので、まだ有ったのと言う感じです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

ガスとが増えてきたなぁっておもっていたら、
すかいらーくがなくなったということを知りました。
宅配してもらえるのがすかいらーくだったので、
今はできなくなってしまい、とてもさみしいです…

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

急にバタバタとつぶれていたのでびっくりしました。
よくおじいちゃんと幼稚園の帰りに入ってデザートを食べていたんですが…。
思い出の地がまた一つ消えてしまったような気がして少し切なかったです

  • 回答者:妊娠6カ月に入った初ママ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私のところは、スカイラークからガストに早々と変わっていたので
あまりスカイラークの印象がないので、寂しさとかは感じません。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私の住んでいる所でも、今は「ガスト」になっています。
「スカイラーク」の名前がなくなるのは、寂しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

すかいらーくのひらがな時代から行ってるので
へこみます

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりまshた。回答、有難うございます。

すかいらーくとガストは両方行ってましたが、
何が違うのか今一つピンと来ない状態でしたので、
(どっちもハンバーグの店なんだよね? って感じで)
すかいらーくが全てガストに変わるといわれても
「へー」というくらいです。
あの空とぶキョロちゃんみたいなマークは好きなので、
あそこだけは残って欲しいですが。
でも「すかいらーく系列」って言葉は、残っていくと思うので、
いいのかな?

  • 回答者:きょろ (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

「すかいらーく」と聞くと、小さい頃に親に連れて行ってもらった思い出があります。
閉店になるのは寂しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

愛着や思い出がないので冷静に受け止めています。
ガストしか近所にないので。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私の住む県では、すかいらーくは全部ガストに代わってしまってました。昔、友達がバイトしていたので、みんなでしょっちゅう食べに行ってましたね。ポパイエッグがお気に入りでした。おいしかったのに、残念です。景気の影響なのか、時代なのかな…

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

うちのとこもガストに変わって潰れたんだ~と思ったら全てだったんですね。
初めて知りました。

飲み会の後甘いものが食べたくて行った事はありますが・・・ちょとお高いしあまりお客も入ってない気がしましたから仕方ないでしょう。
なじみもないので寂しくは感じません。

  • 回答者:とくめい (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔はファミレスと言えばスカイラークかデニーズでした。

いつの間にか近くにはガストしかなくなってしまい、長い間スカイラークには行っていません。

でも全店閉店と聞くととても寂しい気になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

学生の頃は行っていましたが、そこがガストに変わってしまい、近くにないので、
最近、全然行っていないので、あまり何とも思いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございあす。

「すかいらーく」結構通った時期があったので残念です。
時の流れで致し方ないことですが、一抹の寂しさを感じます。

  • 回答者:時の流れ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

うちの近くのすかいらーくはいち早くガストに変わったので、
残念ながらすかいらーくに愛着はありません。
ガストの方が、圧倒的に愛着があります。

  • 回答者:特命 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私も結構行ってたので、寂しいですね。
全店閉店ってネットで知って、びっくりしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

今、初めて閉店になった事知りました!!
本当ですか?美味しかったので本気でショックです(涙)

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

寂しいですね。
バイト先の近くにもありましたし、たまに行っていました。
すかいらーくはひばりと言う意味ですよね。
発祥の地ひばりが丘にちなんだ名前と聞いています。
確かにニワトリに見えなくもないですが、ファミレスの元祖と言ってもいい店舗です。
すかいらーくがなくなっても、ガストには通い続けます。
すかいらーくグループの夢庵もなくなるっていう話を聞いていますが、今こんな時代です。
外食産業も大変でしょうね。
色々ゴタゴタのあったグループですが、ひそかに応援しています。
ちょっと寂しい、かなり悲しい・・・・の世界です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりましt。回答、有難うございます。

名前が悪かったですね
米語で「馬鹿騒ぎ」と云うのはちょっと・・・
かしこ

===補足===
答えは答えとして・・・・・・・・・・・・
お気持ちは十分に察します
かしこ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりまshた。回答、有難うございます。

新聞の記事で読みました。
よく家族で行った思い出があるので
やはり寂しい気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔は家の近所にあったんですが、いつの頃か知らない間にガストに化けていました。
なのでもう長い間、本家すかいらーくには行っていません。
思えば「sky」「lark」という英単語は、この店名で初めて覚えたものです。
それぐらい昔むかしの思い出の中の店になってしまいましたが、
ひばりロゴは覚えてます。さみしいですね。

  • 回答者:ガストは好きだけど (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

もともとガストしかない県なので(北陸)
あんまり何も感じません。
ちょっと高めのファミレスだったんですよね?おいしいと聞きましたが
経験がないので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

初めて知りました。
私も小さい頃家族で行ったので、寂しいです~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私の住んでいる所では、だいぶ前からスカイラークからガストに変わってスカイラークが一つもありません。

でもスカイラークには、しょっちゅう行っていたので無くなるのは寂しいですね。

出来る事なら、もう一度だけ食べたいです。

  • 回答者:ユニクラー (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

昔から親しみのあるレストランだったのでさびしいです。
実際にはここ数年ほとんど行かなかったのですが、やっぱりなくなるとなると
別ですね・・・

  • 回答者:ひばり (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

先ほどニュースで見ました。 寂しいですね。
「スカイラーク」と言えば「オレンジのニワトリ?」の看板が印象的でした。
ファミレスのはしりの店ですね。

40代 男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にんくぁりまひた。回答、有難うございます。

地元にないのでなんとも・・・
しかし、子供の進学先に遊びに行った時はわざわざ食べに行ったりしたので
(地元になくて珍しかったから)
やっぱり残念ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

ちょっと寂しいですね。
最近は近くにもなくて、ほとんど行ってなかったのですが、若いときは時々お世話になっていました。
かつてはバイトの選択肢として考えたこともありました。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりmした。回答、有難うございます。

もともと近くに店舗がなかったので気にしてないですね~。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

やはり馴染みのあるファミレスなので
寂しい気持ちがあります。

低価格化がますます進みそうですね・・・

  • 回答者:とんび (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

ひばりのあのマークがなくなるのはちょっとさびしいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

私の近所には、ガストなどの同じグループの店舗はありますが、スカイラークはもともと無いので、別に何も感じません。

  • 回答者:匿名です (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る