すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

大人性格の人、教えて下さい。
彼氏の浮気を防止するコツや
喧嘩したくないのに
何かいけないといえばすぐにきれる彼に対して、どうしてもそれはいけないということにダメだししなければいけないときの言い回しなどはありませんか?

  • 質問者:コミュニケーション
  • 質問日時:2009-10-30 09:45:02
  • 0

・彼氏の浮気
・すぐキレる彼

それは、その彼の個性です。
浮気しない人は、何も言わなくても浮気をしません。
浮気をする人は、何を言っても浮気をします。
ですので、それを彼の個性と捉えて、
あなたが受け入れることができるかどうか、それが一番の問題です。

ある程度、大きくなった人は、人から何か言われたくらいじゃ、
性格なんて変わらないものですよ。

どうしても言うとなれば、まず、感情的にならないこと。
どんなに理不尽なことで相手が怒っても、わめいても、
こちらは、「有得ない!」と怒鳴り返すようなことはしないこと。
こちらのテンションが上がれば、ますます相手のテンションも上がります。

冷静に、どうしてキレたのか、その理由について、とくとくと聞いてみましょう。
誰かに何かを言われても、人は変わりませんが、
自分で考察した結果であれば、受け入れて変われることがあります。
「どうして怒るの?」「何に腹が立ったの?」
「私が言ったことは、間違っていたの?」
タタミかけてはいけません。
彼の考察に従って、ゆっくりと聞いてあげましょう。

浮気についても同様かと。
「あなたが1回浮気したら、私も1回浮気することにする。
しょうがないよね? あなたに止める権利はないよね?」
そう言った途端、真っ青になって、止まった人がいました。

  • 回答者:冷静に (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜかとうことをゆっくりと聞いてあげる、
冷静にさんが同じ場面にいらしたらと思ったら、想像がつくというか
きっと優しいのでしょうね。私もそうあるようにしてみます。そうされれば逆に惚れ直すに違いないって思いました。ありがとうございました。

並び替え:

浮気防止は自分が綺麗の努力を怠らず.いつも輝いていると彼の方が心配で仕方ない
と思いますよ。
過激な嫉妬や束縛は逆効果です

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

浮気とかは、、、する人はするので難しいですね^^;

自分を磨いて惚れさせるしかないかも・・・・
あとは、自分はモテるんだということを伝えて(今日ナンパされちゃったとか・・・)、
相手の気持ちを知ることも必要だと思います。
都合のいい女になってないか?自分のことを大事に思ってくれてるか?とか・・・
浮気をしないでって言っても浮気をするなら別れるべきです。
一度、「じゃあ私が浮気をしても許してくれるんだね?」って言ってみたらどうですか?
怒るの覚悟だと思いますが、男も女も平等でしょ!?
彼女に浮気はダメって言って自分はするなんてありえないです。
まぁ、自分が浮気するのは嫌だと思うし、そんな人おさらばしてください^^;

一度、客観的に彼を見つめ直してみてはどうですか?

「いけない」っていう言い方は、
言い方にもありますが、、、
「しないいで」とか、「何々してほしいなぁ~」とか、「ダメでしょ」とか
かわいく言ってみるとか、、、、あとは許せるという広い心を持つことですね。
何に対して、いけないって言ってるのかわからないので、難しいですが、
許せる範囲なら個性の一つとかで許してあげるのもいいと思います。

浮気もして、しかもすぐにキレるような彼なら、、
もっとあなたにいい人、大事にしてくれる人いると思いますよ。
その方がコミュニケーションさんも幸せになれるのではないでしょうか???

私の元彼も、最初は優しいイメージだったけど、知るうちにキレやすいってことを知って、
弟にも手をあげたりしてて、29歳でそんなことしてたんで、経済面もなかったし、
どんどん気持ちが薄れて、嫌いって訳じゃないけど、結婚は無理だなって思ったので、
別れるのに3ヶ月かかりましたが、、別れました、、、

でも、、、、運命ってわからないですね?
ちょうど、気持ちがなくなったときに、だいぶ前に気になった人から急に連絡あって、、、
告白されました。
今はその彼とかなりラブラブです。かっこいいのに浮気心ないし、心広いし^^

元々、出会いも少なくて、
別れたらもうしばらく出会いないかもって思ってたのに
そうじゃなかったので、、、、
私は、新たな幸せをおすすめしますね^^;

===補足===
すみません、、、
「しないいで」→「しないで」の誤りです。申し訳ありません>_<;

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浮気癖のある人は、それを止める方法はないと思います。それがあれば、浮気癖の相手を持った人は苦労しないで済みます。

要は、その人に見切りをつけて分かれるかどうかが決めてではないでしょうか。

一生我慢して一緒に生きて行くなら別ですが、そうでないならば離れるしかないように思えるのですが。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭ごなしに反対しないことだと思います。

「私はこうしてほしいな」とか「こうしてくれると嬉しいな」などと、お願いっぽくしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:ぼの (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ダメだししたいということは「彼に、自分好みの人間にかわってほしい」ってことですよね。
人間、人に言われて簡単に性格や行動を直すことはできません。きっとあなたも、「こういうところ良くないよ」とか言われれば、カチンと来るでしょう?

とにかく、ほめることです。尊敬することです。心から。
そうすれば、彼の嫌なところなんて、小さなことに見えます。

難しいことですが、それができれば貴方も大人です。
そんな貴方を差し置いて浮気するような人であれば、
こちらからとっとと別れてしまいましょう。
世の中いい人はもっとたくさんいるはずです。
浮気する人は、一生浮気します。
してほしくないのなら違う人を探すしかありません。

結婚してからでは遅いです。
今のうちに「浮気を許す」か「許さない」か
自分の中で決めておいたほうがいいですよ。

  • 回答者:らくだ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ダメと言わないほうがいいです。
男性と女性はまったく違う生き物なんだという事を認識して、
彼をあまり縛りつけない方がいいと思います。
彼はこういう人物だと納得するしかないです。
彼をもっと理解してあげた方がいいと思います。

それに耐えられなければ、あなたにだって選ぶ資格があるので、未来があるので。

  • 回答者:心臓 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る