すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

同年代、もしくはそれ以上のお子さんをお持ちの経験豊かな方のご意見だと特に助かります。よろしくお願い致します。

中学1年の息子が旦那に殴りかかる事が何度かありました。
旦那は甘いほうでもないのですが、殴られた時の態度に今まで知っていた彼とは違う様子を初めて見て驚きました。

息子が登校拒否ぎみになりはじめ1ヶ月たつのですが
それを旦那が諭すように叱ったところ
「お父さんだって!」とだけ、意味のわからない発言をして飛びついたら鼻に手が強く当たり鼻血が飛び散りました。
旦那は思う以上にオロオロしていつになく猫なで声で「ダメだろう・・・・・」と弱々しく言うのです。
それを機に息子が徐々に旦那が叱るたびに今度はやる気で手を挙げるようになっていきました。

旦那のタイプは、ネットの掲示板オタクで家にいるときは必ずネットで掲示板に書き込みをしていたり、チャットで延々としゃべっていて
時々むきになって喧嘩までしてる事がよくあるといった感じです。
仕事はマジメで問題なく生活できる稼ぎもあり
私や下の子2人にも優しく(5年生息子と4年生娘)
勿論長男にも同じであり、悪いことは悪いとちゃんとコンコンと諭すように理論を持って言いますし、甘やかすという風でもない父親です。

この暴力をやめさせるのには、どう持っていけばいいものやら悩んでいます。
こんなことをよそ様に伺うなど情けない話ですが、どうかお力をお貸し下さい。

  • 質問者:切実
  • 質問日時:2009-11-04 10:24:36
  • 0

難しいお悩みですよね。
デリケートに物事に反応し、自分の見解を周りから否定される、指摘されることを間違っていると認識していることにすら拒絶し悪く取るという時期であり一番とり扱いの厄介な年代だと思います。
素直さは大人より持ち合わせていて、その素直さが自分の感情でだけ大いに発揮されてしまう。聞き耳を塞ぎ、自問自答しながら、でもやたら相談をするが相手を自分と同じレベルの「こども」にしかしない。
大人に言われると負けを認めることになるようなそんなところだと思います。
いい年をした大人でもそういう人は結構たくさんいますよね(苦笑)
それらはきっと思春期に自己確立をできないまま年だけ食ってしまったアダルトチルドレンそのものに違いないです。

この時期にシツケるには神経を使いますが、神経を使っていることを悟られないように倍の神経を使うべきだと私は思います。
辛いですが親というのは辛いのが商売です。

旦那様のここに書かれた生活パターンはちょっといただけないものだと思います。
シツケの第一歩であり基本として常に無ければならないものは
「背中を見せる」ことであり、それが遺伝と誤解される風にしてこどもに伝わり染み付き人間性の骨組みを作ります。
休みの日などにいっしょに遊んでくれてきたというプラスの明るい思い出は良いイメージを培い
親がいつも何かに夢中になり、自分より先にそちらを優先していると
自分は厄介者であり、親の楽しみを奪う存在として認識してしまいます。
反復学習は怖いです。

また、諭すという行為は、する側は理論で自分に満足しますが相手にとっては長々と説教されても半分も聞いていませんので迷惑で退屈なだけで無意味に近いです。
叱るなら、土砂降り式に厳しく短く的を得て後は行動が直るか観察をし、また治らないでしているなら再度叱る。
繰り返すようなら、はじめてそこで繰り返す理由を聞いてあげてください。
それも、答えを出すのはこどもには安易ではないので「YES・NO」で答えられる形式で
こういうころでかな?と聞いてあげます。

聞いてあげるのです。
こどもを育て、親が居なければ路頭に迷う子供よりも親は偉いのです。
その態度を毅然とした中で、優しく友達のように聞いてあげてください。
そして、こどもが意見を言うとき、絶対に否定しないで必ず「そういう考えもあるのか、それは思いつかないことだった」と同意するので無く、「認めてやる」ことが大切だと思います。

日ごろほったらかしていて悪いところだけを指摘されても反抗するだけで聞くわけがないですよね。

また、口でダメなときに人間は動物になり暴力に走ります。
意見をいいやすく持っていってやること、
そしてお父様の生活行動も少しは変えてみないと説得力がありません。

  • 回答者:親は1枚上であれ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

思春期のお子さんは本当に難しい時期ですね。
我が家でもそんな時期はあり、私が蹴られて怪我したこともありました。
その時は惨め過ぎて誰にも言えませんでした。

個々の事情があり正しい解決法など決まっていないと思いますが
お子さんに対して真剣に接するしかない様な気がします。
かつてご自分も経験された思春期を思い出して
常に逃げずに話を聞く姿勢を見せていれば
いつか思春期は去ってゆき
どうしてあんなにイライラしていたのだろうと
お子さんご自身も思う日が来ると思います。

息子の場合は夢中になれることを見つけてから変わりました。
その間3年くらいかかりました。

不登校に関しても、難しい問題ですが
まずお子さんを信じて、気持ちを聞いてあげることからしか
始まらない様に思います。

学校へ行けないと言うことはお子さん自身が一番苦しいと思います。
中学生の頃は家と学校とそれ位しか世界が無い様に思えますから。
でも、そこ以外にも世界は沢山あるということに
少しずつ目を向けていけると良いですね。
いつでも両親は味方であるということを伝える様にすると安心すると思います。

叱っても仕方ないので
その辺はご主人とよく話し合いされて
二人で応援してあげる事が大切かもしれません。

お父さんに怪我をさせてしまった時
お子さんも同じように心が痛んでいたと思います。

お母さんもお辛いでしょうが(よ~く分かります)
必ず明るい明日が来ますよ。

私は「いつも貴方を信じてるから」と言い続けていました。

  • 回答者:信じて (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校の息子が2人いますが.父親に反発する以上に殴る事=暴力は断じて許しては
いけません。
私が貴女の立場でしたら.息子をかなり叱ります。

「お父さんだって」なんて言葉は十年早いという事.中学の制服も鞄も学校に行けることも旦那が働いて収入を得ているから生活できていると言う事をしっかり把握させます。

殴ろうとするのなら母親の私を殴れるか!と言います。
旦那をかばい子供をしっかりしつけるのも母親です。

自分の息子は父親には反抗的な言葉は言わないです。
言わせないです。
高校に入ったらバイトでもして稼いで見ろと言いましょう。
負けてないで息子を正しい道へ。
またクラブにでも(スポーツ系)入れたらどうでしょうか?
頑張ってください

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校生以上の子どもが3人います。
うち一人が一度不登校になりました。暴力などはなかったので若干変わってくるとは思いますが一意見として

根本には暴力より、不登校になった原因に目を向ける必要があると思います。

何か学校に行けない理由があり長男さんの心の中での壮絶な戦いがあるのではないでしょうか?長男さんが一番悩んで辛い思いもして戦っている中で、本人が一番学校に行っていないことをいけない事だと理解しているはず。

ダンナ様は優しく、諭すように理論を持って言うとこの事ですが、基本的には間違っていないと思うのですが、これが逃げ場を無くしているということはありませんか?

おそらく完璧な正論なのでは?言い訳ができない状態で、長男さんの心の戦いを押さえつけているのでは?

その学校に行けなくなった理由は大人にとっては大した事ではないのかもしれませんが、本人にとってはとても大変な事なんです。

そこをじっくり聞いてあげると良いと思います。

ちなみにうちの子はクラブ推薦で入った高校でレギュラー候補からはずされてしまったのが原因でした。

私たち親からしたら、レギュラーではなくても3年間続ける事に意味があるといい続けてそれを分かってくれると信じ、それを長い間言い続けた事で、子どもの心と身体が学校を拒否するようになったみたいです。

子どもの言い分は「単なるワガママ、身勝手」とも思えるものでしたが、結局認めてあげることで、今は元気に学校に行き、楽しんでるようです。

もちろん不登校以外にイジメをしたり、それ以外に様々な問題を起こしました。

認めてあげることで全て解決したので・・・

長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、子どもが一番ダメな事はダメとわかっていると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る