すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

楽天ダウンロードでebookjapan提供の電子書籍を購入した場合のバックアップ方法について質問です。
万一HDDが壊れた場合に備えてバックアップを取っておきたいのですが楽天のヘルプにはバックアップ=新しいPCへの移行方法となっていてなんだか不安です。
自分がインストールしているのは「ebi.BookReader 3J」なので
C:\Program Files\EBI\ebi.BookReader3J
C:\Document and Settings\ユーザー名\My Documents\EBI\BookReader3J \ユーザー名\My Books
を他にコピーして別に保存しておけば大丈夫ということなのでしょうか?

  • 質問者:昼寝
  • 質問日時:2009-11-09 12:50:04
  • 0

並び替え:

楽天のヘルプですとおっしゃる通りで、「Support.spoがキーになっていて、そのやり取りがある前提で有効に出来る」となっていますのでその指示通りだと思います。

ただ、eBookJapanそのままでしたら、「トランクルームサービス」でアップロードして戻さないと、コピー防止機能が働いて読めなくなるとなっています。
Softbank携帯で言うところの「コンテンツキー」退避機能の様なことをやってあげないと読めなくなるということですので、おっしゃる方法ではバックアップしても有効にならない様です。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/about_environment.asp#02
https://sys.ebookjapan.jp/trunk/help/about_trunk.asp

楽天の処理は、上記を合わせて参考にするとシステム的にわかりやすいのではないかと思います。

  • 回答者:参考情報 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る