すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中2です
勉強の習慣ができていません
普段、勉強はどうなことをすればいいですか?
また、どんな風にすればいいですか?

並び替え:

中学校の講師をしていました。


学校から帰ってきたら復習です。

まずノートや教科書を見ながら、

数学だったら問題を解いてみます。

国語は漢字が書けるどうか。

全部でなくても、奇数番号だけ勉強していく。。。など

自分でルールを決めるのです。

短時間ですましてもいいです。

  • 回答者:学校の講師 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じく中学2年生です。私はそんなに頭いいってわけではありませんが中間ら変です・・・wまず予習と復讐と宿題はあたり前にやることです。でもいきなり一日2、3時間やるっていうのも厳しいので、最初は気が向いたときや、一日30分からはじめてどんどん増やしていきましょう。私もそんな感じでして成績は後ろから数えた方が簡単なくらい頭わるかったのですがこのやり方で結構上がりました。目標はちゃんとたててそれを達成できるといいですね。頑張ってください。

この回答の満足度
  

復習と宿題は最低限しましょう。
1日1時間だけでもやる習慣をつけましょう。
今日やった本を読み直す事と覚える事は覚えます。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その日授業で学習した箇所を中心に教科書や参考書を繰り返し読むのがいいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

当たり前ですが、宿題があるのならそれをやることです。
なければその日に授業であった内容を復習したり、余裕があれば次やりそうな所を予習するのでもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いきなり2時間といってもきびしいです。
教科書2ページ読んでつけたノートを見直す、さらっとこれだけやっておくと試験の時も楽ですよ。
部活をしているのなら休日にまとめてでもいいし、平日帰ってすぐとか、寝る前とか必ず机に向かうことからはじめてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

習慣がないのなら、まずまいにち復習は必ずやるようにしたらどうでしょうか。
それだけでも力がつきますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

中2の息子が居ます。
とりあえず塾の先生が言うには復習です。
予習は良いので今日習った事を復習して理解する。それだけでいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も中2です。
私わ、自分がしよう!!って思った時にしたら
とってもはかどります^^。

この回答の満足度
  

とりあえず、復習を確実にしてみてはどうでしょう。
1日の授業、6時間分の今日習ったところだけ、もう一度復習するだけなら、1~2時間あれば終わると思います。
これだけでも、中間・期末テストは点が上ると思います。
点が上れば自信になりますから。

いきなり無理をせずに、少しずつ頑張ってください。
まだ中2ですよね。原則、受験の内申は中3だけです。
まだまだ間に合います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず授業中にしっかり聞いてノートをきちんととる習慣をつけます。
集中して聞いていても理解できなかったことは、後で先生に聞きに
行って分かるまで教えてもらいます。
普段は、これだけで、家での勉強は宿題を忘れずにする程度で十
分です。
そのかわり、試験前10日くらいはテレビを我慢して集中してノート
を読み返し、習ったこと(試験範囲)を復習しましょう。
これで試験結果があまり良くなければ、日頃からその日習ったこと
を家で1時間程度、復習して頭で整理し直すといいと思います。

  • 回答者:感心ですね^^ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

この時間からこの時間は机につくと決めたほうがいいと思います。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1日1時間などと時間を決めて、その時間は集中して勉強するようにすることが、まず大事だと思います。理想はもっとやった方がいいと思いますが、簡単でもなく難しくもない時間設定が大事です。

中学2年生ということで、基本の確認から、
国語○1日15分漢字を覚える
数学○1日15分方程式など計算問題をする
社会○1日15分一問一答式の暗記をする
理科○1日15分一問一答式の暗記をする
英語○1日15分教科書に出てくる単語を暗記する

慣れてきたら、月曜国語・火曜数学・水曜社会・・・などと、同じ教科を1日1時間ずつできるようになるといいです。

  • 回答者:たか (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

例えば、1時間集中して勉強し、30分休む。それを、繰り返す。だらだら勉強は駄目ですね。それと新聞や小説を読みましょう。会社へ入って一番必要な学問は、国語です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

現在30オーバーなので昔の勉強方法になりますが・・・^^;

人それぞれ勉強方法が違いますから、ご自分に合った勉強方法を見つける事が大切ですよ。
私の場合、英語や国語などと言った「書くテスト」に関してはひたすらノートに書いて覚えました。
社会や理科などは文章を覚えるようにしました。
数学は類似問題をひたすら解きました^^

「これを覚えなきゃ!」と思うと逆に覚えてくれません。
気が向かない時は本を読むような感覚で教科書を読んでみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

分からなかった点だけを調べましょう。余分な勉強は疲労のもと!

この回答の満足度
  

基本、授業に集中することから始めます。
授業を集中して聞いてました。
これで試験勉強しなくても、推薦でちょっといい高校行けて,大学まで推薦でした。加えて、家で勉強すれば鬼に金棒です。
ですので、授業でしっかり集中して学ぶ習慣からはじめましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  

習慣ができてないということは、これまで勉強をほとんどしてないということでしょうか?

そう考えると「どのようなことをすればいい」の前に、まずは毎日決まった時間に
部屋に(机の前に)いるようにしてみましょう。
夕飯の後9時から2時間とか。
その日やった授業のノートを見直すだけでもだいぶ違うと思います。
英語の教科書を音読するだけでも違います。

まずは勉強する環境に身をならすのがいいかと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中3です。

中1、中2の途中までは、テスト期間がきて、4日前とかに
グッと集中して点数取る派だったのですが、
やめておいたほうがいいです。
テストで点を取るがためだけの勉強方法にはしないほうがいいですw←気がつくの遅いw
なので、私は、毎日、その日授業があった教科の、
その日、進んだところを、もう一度見直して、まだ覚えていなくても
ちゃんと頭で理解できているかを確認します。
もし、理解できてないところがあったら後日友達に聞くなり先生に聞くなりします
で、週末(土曜とか日曜)に、その1週間分で習った分で大事なところをまとめるように
自主用のノートに書いてます。

ご参考までに

  • 回答者:にこ (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る