すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

岡山で、きむらさんが白い焼き物を作ったと聞いたのですが、どんな形のものを焼いたのでしょうか?

  • 質問者:MU SA SI
  • 質問日時:2009-11-11 20:40:23
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

来年の干支「トラ」の置物だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000210-mailo-l33

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

来年の干支 寅ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支「トラ」の置物を焼いたそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支である寅の焼き物です!
私の年なので、
たくさんトラの置物を買おうと思います。

  • 回答者:ぐー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支「トラ」の置物です。
そういえば来年は、寅年なんですね。(すっかり忘れいました><)
じゃぁ来年は優勝だぁ・・
かーねるさんののろいもきえたことだろうし・・^^;

===補足===
ふっふっふっ・・・
優勝セールは大阪のおばちゃんにとって何を置いても出勤しなくてはいけない
行事ですから♪

  • 回答者:白い鯛焼きかと思った美琴 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

トラキチ・・・・
阪神が優勝したら 大阪も経済効果が 大きいのですがね・・・・・・

来年の干支の「寅」の焼き物です。
12月には岡山で展示されるようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支の寅の焼き物ですね。
来年は当たり年です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

乳白色の備前焼、白備前で焼き上げたもので
来年の干支である寅をかたどった焼き物だそうです。

10日に、陶彫20点の窯出しを行ったそうです。

  • 回答者:回答 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

干支の「寅」の形の置物です 。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トラの形です。来年の干支です。

  • 回答者:久美 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支寅の置物を焼いたそうです。

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000210-mailo-l33

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

干支の「寅」です
山陽新聞のHPに動画があります~
よろしかったら見てはいかがでしょう?

  • 回答者:確か天満屋で今度展示会もあります (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支「トラ」の置物です
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000210-mailo-l33

===補足===
h ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20091110-OYT8T01205.htm
白備前の他に今回は黒備前にも初挑戦したそうです。
土の配合比率を変え、例年より白みを増すことに成功したという。
白備前は、江戸時代に焼かれていたが、すぐに途絶えた〈幻の備前焼〉。
木村さんは1994年、通常より鉄分が少ない土を使って釉薬(ゆうやく)を使わずに白色を出すことに成功、翌年から毎年、干支の陶彫を焼いている。
木村玉舟さんは毎年干支の置物を作る時は、その干支を動物園などに行って観察し、デッサンしてから作陶に入るそうです。
過去の作品の一部
h ttp://www.nihontouchoukai.org/artists/kimura_gyokusyu.html
備前焼は備前市伊部地区で盛んであることから「伊部焼(いんべやき)」ともいいます。
釉薬を一切使わず「酸化焔焼成」によって堅く締められた赤みの強い味わいや、「窯変」によって生み出され一つとして同じ模様にはならないのが特徴です。
現在は茶器・酒器・皿などが多く生産されていて、「使い込むほどに味が出る」と言われ、派手さはないが飽きがこないのが特色です。
白備前焼
h ttp://www.toukian.jp/open/200610172214.htm

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支の「トラ」の焼きものです

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の干支「トラ」の置物、です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年のえと「トラ」の置物です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000210-mailo-l33

===補足===
木村玉舟さんは、卓越した造形力と、一窯からわずかしか取れない白備前再現
の研究を経て、歴史に埋もれた備前焼を再興しているそうです。
蟹・鷹・犬・竜などの細工は、今にも動きだしそうに見えるともいわれています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る