すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

空から落ちてくる雨粒の形は、どんな形をしているのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-21 10:11:00
  • 0

並び替え:

大きさによって微妙に変化するようですね。

直径1.5mm: ほぼ丸い形
直径2.5mm: お饅頭のような形
直径4.0mm: 底が平らなあんパンのような形

球から徐々に平たくなってくるイメージですね。

  • 回答者:匿 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

なんかねー。赤血球みたいなかたちで、下側だけがへこんでる感じらしいよ。

  • 回答者:こしこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

空気抵抗の小さな雨は表面張力でほぼ丸い形です。
大きな粒は空気抵抗と表面張力のバランスで楕円からベタな形です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

大きいのは風圧でつぶれて割れて小さな粒になります。
みんな球体です。

  • 回答者:f (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

雨粒は落下するとき、下から風の力を受け下の部分が平らになるので「あんぱん」のようになるそうです。

こちらに画像があります。
http://www.nhk.or.jp/news7-blog/300/25948.html

  • 回答者:猫 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

小雨 : ほぼ、球形
普通の雨 : 饅頭型(下側が平たい)
大粒の雨 : 平たい円形

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

空気などの抵抗がなければ表面張力で球形になりますが、
落下の際の空気抵抗により、下側がややつぶれた形状になります。
つぶれ方は抵抗の受け方によって異なりますから、
大粒なほどつぶれ方が顕著になります。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

下が平たくつぶれた球形です

  • 回答者: 匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それからヒョウが降って来ることがあるでしょ。
形は決まっていません。真空や無風状態なら丸く球形になるとおもいます、
外的要因により形は変わります。

  • 回答者:フン転蒸し (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

雨粒の大きさで異なるとの事です。
小さい粒だと、丸い
少し大きくなると、アンパン型
もっと大きくなると、平たく潰れる

かなり前、紀伊半島の山(大台ケ原)の測候所での撮影の映像がありました。

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  

あんぱん型になると
昨日のTVで観ました!

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もともと、雨粒の形はまん丸だそうです。
空から降ってくることによって重力の関係で
雫の形に変化するそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

風圧で、下のほうが平たくなるので、
下が平らな、球形というか、半球形になります。
つまり、お饅頭のような形です。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

あんぱん型だそうです。
http://excite.co.jp/News/bit/00091149847859.html

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る