すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

みなさん、親との関係はどうですか?

私は親元を離れて1人暮らしで働いています。親にいらっとしたり、電話でたまに話すと祖母の介護のことをグチグチ言われて、正直電話で話すのがおっくうになることがあります。
。母も在宅で祖母を介護しているので聴いてあげたいとも思うのですが、気持ちが萎えてしまいます。

離れて暮らしているせいか、祖母の介護を他人ごとのようになっているのも事実です。「私って家族のこと嫌いなのかな」と思ってしまったりします。正直あまり好きではないかもしれません。

親には育ててもらったことに感謝しているのも事実ですが、その反面、小さい頃のいろいろな家族のトラウマが時々すごく憂鬱な気持ちにさせて、もう親と関わりたくない!って思う自分もいたり。
おそらく、感謝している私と親とこのままずっと距離をおきたいという自分がいます。
そんな親不孝ともいえる考えをしている自分に自己嫌悪に陥ったり。

そういうときすごく心が不安定になります。
どう気持ちを保ったらいいものなのでしょうか。

  • 質問者:たえち
  • 質問日時:2009-11-23 23:35:36
  • 0

並び替え:

私は一度、家を出ていて、

また実家に戻りました。

けんかしますが、いい関係にあると思います。

愚痴もお互い言いますし、けんかも週に何回もしますが、

やはり親子。

すぐ仲直りします。

自分が親になれば、きっとわかると思います。


今は、いやでも母の話を聞いてあげてください。

  • 回答者:エル (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、昔は、親に対して、面倒だと思ったり、いないほうがいいと思ったりしたけれど、家を出て、結婚してから親のありがたみを凄く感じるようになりました。

子供が出来てからは、
「うちの親もこうやって、大変な中、育ててくれたんだなぁ~・・」
っと、実感し、若いころ、八つ当たりで起こったり、力になってあげられないこともあったりした時の自分を反省しています。。

うちは、小さい頃に両親が離婚して、母が1人で育ててくれた苦労を知っているので、余計にそう感じるのかもしれませんが。。


腹が立つことも多く、今は、距離を起きたいと思うのなら、距離をおいてみるのもいいのではないのでしょうか?
何か小さいことがきっかけで、親孝行したいと思えるようになることもあると思います。

  • 回答者:ことり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

実際は面倒を見ていないのですから、愚痴を聞くくらいはいいのではないでしょうか・・・。
相談者さんも疲れてたり、忙しかったり、イライラしてたりする時もあると思います。
でも、将来自分の親の介護があなたに回ってきた時、
話(本音や愚痴)を聞いてくれる人が、いるのといないのとでは
随分違うと感じる時が来るでしょう。
あぁ、あの時の母はこんな気持ちだったんだな、と。

今、あなたに求められているのは、「介護の手伝い」ではなく「話を聞くこと」なのでしょう?
あなたの包容力でお母さんの支えになることは無理でしょうか。
お母さんも甘えたいのだと思いますよ。励ましたり、一緒に考えたり。
たまに、どっちが親だかわからない時もありますが。

私の時は、私が産後直後で体が本調子でない時に、祖父の介護話や父の浮気話、
そして母の更年期が重なり、あっちもこっちも大変な時でした。
朝早くから、たびたび家に来ては愚痴っていました。本当に話を聞くのも辛かったです。
当時は私もまだ若く、余裕がなかったので、たまらず喧嘩したこともありましたよ。
今思えば、母はよくあの頃のドタバタをよく乗り越えたなぁ~と思います。
なのに、「なんだかんだあったけど、話を聞いてくれてありがとう。子供を産んだばかりで大変な時期だったのにね。ごめんね。」と言われました。
女の苦労は女にしかわからなかったりしますし、離れていても母と娘は、
同じ親でも父とは違う繋がり方をするもんだと思います。大切にしてあげてくださいね。

  • 回答者:ほぅ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

父は他界しています。母との関係は、小さな頃から良くありません。こちらが大人になって距離を取れるようになり、地球の裏側に引っ越すことでストーカーまがいの執着を振り切り、現在ようやく「非接触の良好な関係」です。

世の中、どうしたって考え方の合わない人はいますし、私の一挙手一投足が気に入らない人もいます。そんな人に自分を壊してまで(10代の頃、私はひどい鬱病を数年患っていました)合わせようとは思いません。私の場合は、たまたまそれが母親だった。それだけのことです。

  • 回答者:アヒ子 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

2年前母は急病で亡くなりました。仕事中に倒れたので最後の会話すら覚えてません。母が生きてた時、よく喧嘩したし、まともに会話しないこともあったし、親不幸はいっぱいしました。確かに私も母が生きてる時は親不幸と思い、自己嫌悪に陥りました。でも死んだら全てチャラになるのです。イラついたことは忘れてしまい、尊敬する事しか覚えてません。

今は父と2人暮らし。常にイライラして、八つ当たりしてます。でもきっと父が死んだら全て忘れるでしょう。もしかしたら明日死ぬかもしれないし、後悔しないようにしようとは思ってます。でもなかなか優しくできません。
でも親子なんてそんなものなのではないでしょうか。きっと両親も若いころはそう思っただろうし、将来自分に子供ができた時、自分の子供も同じことで悩むと思うのです。
親子間の葛藤はいつになっても解決しない万人共通の悩みなのです。

  • 回答者:たぬっきー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆様本当に親身になって書いてくださっていることが涙が出るほど嬉しかったです。
お一人ずつきちんとお礼を書くのが筋ですが、一番最新のお返事の欄を使わせていただき、皆様にお礼を言わせてください。
みなさんそれぞれ親御さんとの関わり方や距離感を知りました。その中でもう少し自分を客観視しつつ、両親との関わりを考えていきたいと思います。そして自分自身の「親孝行」の概念をもう少し考え直そうと思いました。

たえちさんのお母さんは、介護疲れでストレスがすごく溜まってる状況なんだと思います。
しんどいかもしれませんが、
遠方に居る分、愚痴を聞いてあげることはいいことだと思います。
嫌な話は誰でも聞きたくないものです。
なので、たえちさんから楽しい話題を話してみてはどうですか?
(こういうことがあったんだよ!!っていう感じで)。

もしも、祖母の介護度が高いのであれば(寝たきりで自分でできることが少ない)、
施設、デイサービス、訪問サービスなど利用することをお勧めします。
(介護サービスを受けるには、介護認定する必要があります。)
それができれば負担も少しは軽くなるのではないでしょうか?

私は、両親と約8年離れて暮らしています。
元々仲はいいほうだし、両親を嫌いになったこともありませんし、
私を育ててくれて、尊敬しています。
たえちさんに兄弟がいるのであれば、兄弟の皆で話し合うのもよいかと思います。

一人で抱え込まず、誰かに相談することが一番だと思いますよ^^;

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親との関係は悪いですし、縁を切れるなら切りたいと思っています。
原因は父親ですが、母親も要因になってます。
子供が私しかいないせいもあるのかも知れませんが、結婚して家を出たにもかかわらず子離れ出来ていません。

子離れできていなくても親は親。
子供の人生を親が決めて良いものではないし、子供も親の犠牲になる必要なし。
親は今まで育ててきた恩を忘れて親不孝者・・・・と言うかも知れないけれど、
子供からすれば選べるなら親を選んで産まれたかった・・・ですね。
親は親、自分は自分・・・・という風に割り切るしかないですよ。

  • 回答者:靄 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたは親の為に生きてるのですか。自分の幸せを追い求めましょう。

  • 回答者:甘い (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まず、一人の大人が、親元から離れて暮らしたいと言うのは、
自立ですから、普通のことだと思います。

また、親に対して育ててもらった感謝と、介護や親孝行は別だと
思います。孝行にもいろいろな種類があると思います。

例えば、私は以前親元を離れていましたが、
現在は、親と同居しています。これが孝行だと言えば
そうかもしれませんが、私の兄妹は自立(別居)しています。

では、私の兄弟が親と同居していないからといって、
孝行していないか?というとそうでもありません。

たまに電話をしたり、年末や正月には実家に来て
くれるので、親も喜んでいます。これも形は違えど
孝行だと思います。(電話ではときどき、口喧嘩もありますよ)

また、介護ですが、これは難しい問題だと思います。

どんなに親のことを想っていても、仕事が忙しかったり、
自分に家族がいる場合や、遠く離れて別居している場合、
あるいは夢を追いかけ海外で生活している場合など、
物理的に不可能なこともあるからです。

逆に、全くの他人様なのに、介護という仕事を通して、
身内よりも厚い世話をする人もいます。果たしてお金だけの
ためにこれほどの介護ができるかどうか?
愛情があっても、介護はなかなかできるものではありませんが、
同時にお金をもらえばだれでも介護をできるかといえば、
高い志が必要なことも分かります。

よって、たえちさんが悩まれていることは、
それだけでも、孝行の表れだと思います。
決して親不孝ではないと思います。

ただ、もう一歩踏み込むのであれば、
お母様の愚痴を聞く余裕(時間的余裕、精神的余裕)が
あると良いかもしれません。

そのためには、ご自身の体調が良い時、精神的にリラックス
しているとき、そんなときに、お母様に電話を意図的にしてあげる
と良いと思います。

時折、喧嘩もあると思いますが、親子ですから、1度や2度の口論が
親不孝にはならないと思います。ただ、やり取りが一方通行にならないよう、
自己嫌悪になったときは、それを解消するお母様へのフォローをすれば
お互いの気持ちが晴れると思います。

  • 回答者:大丈夫です (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく悩んでいらっしゃるのが良く分かります。幼い頃のトラウマは本当にいやですよね。

一度、距離を置いてみた方が良いかと思います。距離を置くことにより色々な面で考えさせられたり気持ちが整理できたり出来るかと思います。また同じ立場の人と交流できる場を探してみたら如何でしょうか?同じ境遇のかた同士であれば分かり合える部分もあるかと思います。

お母様は、あなた以外に愚痴を言える方はいらっしゃないのでしょうか?娘なら遠慮なく言えるから何でも言ってしまうんでしょうね。介護をしながらの生活は精神的に辛いのも現実です。精神的なケアがあれば、また違ってくるはずです。相談できるところがあるはずですので、そういったところで一度相談してみては如何でしょうか?

===補足===
私の場合、親との関係は良好です。結婚して実家を離れていますが、母親からの電話では良く愚痴を言われます。しかし、実家にいた頃に母親が病気をしているのと小姑との関係も大変な思いをしていた姿を見ているので助けてあげたい気持ちが強く、何でも相談にのっていますよ。時間がギクシャクした関係を解決してくれると良いですね。

  • 回答者:あいりん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いい年して実家暮らしなので衝突してばかりです。
やはりある程度の年齢になったら自立しないといけませんね。
子供のころはいい子を演じていたようなところがあるので、そんなに険悪ではなかったですが、さすがにいい子を演じるにも限界が出て今は毎日文句ばかり言われています。
こんなはずじゃなかったと思われて、裏切られた気分にさせてしまったような・・。
あまりの出来の悪さにがっかりを通りこして、情けなくて泣きたくなるといわれてしまいました。
もちろんこんな人間を何十年も育ててくれたことは感謝しています。
自分に子供がいればもう少し良い関係になれたかも。

  • 回答者:親子で差がありすぎて・・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

主婦です。
母との仲が悪く長年悩んでいましたが、どうでもいい。
生きていてようだからいいや~とほっといて、関わらないようにしたら多少、楽になりました。
親の介護とか逃げられない時期までは無視です。
子供の心を傷つける親が悪い…。

  • 回答者:ののん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

気にしない。
私も高卒で親と離れて暮らしました。
自立してずっとそれからも1人で結婚もしましたが.中流家庭で何不自由なく育てられ
ましたが.干渉も多くかなり神経質な親でしたので.正直一人で生活して「これが自由」
と最高でした。
どちらの環境もあり.それぞれが生活を守ってやっているのですから.元気であれば
それでいいくらいに思っています。

好きなんじゃないとかでなく.性格も違いそれぞれの生き方であり.まあゆとりがあれば
両親が来た時に食事をおごったり.また父の日や母の日に食べに連れてあげたりと
している感じです。

離れているから親不幸でもなく.元気でいてたまに顔を見たりして話したりがいいですね。今更一緒に住んでも.どちらも気をつかい過ぎてしんどくなるという感じですから。

そう言う意味で私は親に相談した事も無く.ずっと1人で解決してきましたから。
どちらの生活もあるし大事だし壊すわけにはいかないという考えでいってます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いいんですよ。独身のうちは多少親不孝しても平気です^^
結婚して子供ができたら親のありがたみがわかるから
そうなった時に親の助けになれるようにがんばればいいですよ。
それよりも、親のことであなたが不安定になることは親御さんは望んでらっしゃらないと思います。
だから今を一生懸命生きてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はあなたの状況ほど深刻ではないのでしょうが、先日愚痴られて、こちらも疲れていたので大喧嘩になってしまいました。
親にあんなに怒ったことないくらい。
そしたら親のほうが、折れてくれるかと思いきや、今後入れていた旅行の予定をキャンセルして来たりしました。
初めて、親と距離をもとうと思い、しばらく音信不通にしていました。
そしたら、しがらみが体から抜けて、ほんとに楽になりました。
こんなに親が負担だったとは、と思い意外でした。

親子なので、親を思いやる気持ちもあるのですが、一度距離をおいて親も自分もどのくらいもたれあっていたか知るのもわるくないかと思います。
うちの親は、私が若いころからずっと父のこと、親戚のことを愚痴っていました。
今後死ぬまで続くと思います。

あなたがまいってしまわないように、今は少し距離をおいてもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今はまだお若いのでしたら仕方ないと思います。
自立は一番の親孝行と言いますし。

ただもう少し年をとったり子供ができれば、
後悔するかもしれません。
今はまだ、親のありがたみや、愚痴を聞いてあげなきゃということが
頭ではわかっても心がわかっていない(共鳴できていない)状態ですよね。
それが若さです。

自分の成長待ち・・・でいいんじゃないでしょうか。
今はいろんな経験を積んで、余力ができたら連絡するというスタイルで
いいと思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から35分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身も、家族間の微妙な相互関係、様々なトラウマを抱えて、
多感な時期を過ごした者です・・・だから質問者さんのお気持ち、お察しします。

私自身も色んな問題を抱え、親に迷惑や心配を掛けながら大きくなりました。
色んな葛藤があって、結局、親元を離れて自活するようになりました。
質問者さんの親御さんもきっとそうだと思うのですが、
そうやって独りで生活している子供を心配したり、ちょっとやっかみながら、
その反面、きちんと育ってくれた、という、ある意味達成感・充実感は感じてらっしゃるんじゃないでしょうか。
一人前の大人になってくれたから、対等な立場の人間に成長してくれたから、
色んな愚痴などを溢してくるんじゃないかと・・・ 
成長してくれた分、親も少し甘えてきてるんじゃないかな、と。
私の母は、『あんたは放っておいてもちゃんと生きていく子だから』と言ってくれた事があります。
親元を離れて、連絡もろくすっぽ取る事もなく、自分は親不孝者だと思っていた私への最高の賛辞だと感じました。

距離を置く事、連絡も取らない事は親不孝と思われるかもしれない。
でも見方を変えれば、迷惑も掛けず自力で生きる逞しさを感じる事も出来ます。
どちらを親が望むのか、それはそれぞれでしょうけれど、
どの親も、わが子が一人前になれば・・・と思っていることでしょう。
その期待に答えている、と思えば良いんじゃないでしょうか。
私は、質問者さんの生き方、応援したいと思っています。

  • 回答者:曹達さん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実の母親&兄とは良好な関係にありません
(父はすでに亡くなっています)

私と姉は最良の関係だと思います

母親とは電話でも数年はなした事はありません
兄といっしょになってのあまりに身勝手な行動に呆れて果てています

そんな感じなのでもう吹っ切れているというか、相手にしていません
おそらく兄と会うのは人生であと一度だと思っています
その時には元気な母親に会えないと思いますが、それはそれでしょうがないと思っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

いろいろありましたが
うつ病になり仕事もなくなり恋人もいなくなり
やはり残るのは母親でした。感謝しています。
父とはあまり関係ないのでわかりません。

  • 回答者:kl (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る