すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

日本の外交、中国との関係はこれで良いのでしょうか。

  • 質問者:SS
  • 質問日時:2008-07-07 21:57:15
  • 0

現在の中国は自ら非を認めることがない国です。
国連の常任理事国でありながらわが国との領海の線引きでも世界の通例に反する常識外の主張を頑として曲げません。
ベトナムとの国境をめぐる戦争や最近ではチベットに対する弾圧をみても絶対に自国の主張を変えず責任を一方的に相手に押し付けています。
最近の著しい経済発展と宇宙開発技術の確立でますます自信をつけていますのでこの傾向は大きくなる一方だと思います。
先に合意した油田の共同開発などは完全に日本の敗北です。
何故なら2~3ヶ所の油田の合意でその他の油田は除外だからです。
日本外交の一番悪いところは自らの主張をはっきり述べずに相手の顔色を見て言うべき事云わないことです。
中国に限らず韓国・北朝鮮・アメリカ・台湾など懸案事項を抱えている国とは言うべきことは言うとの姿勢で臨んで欲しい。
このままではますます甘く見られます。

  • 回答者:ヒゲオヤジ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

火中の栗を拾わざるを得ないかもしれません。
アメリカのほうがよほどシンプルで与し易い相手でしたが
この先国際的な非難に晒されるリスクを一緒に負うだけの
スタミナが日本にはなく、ならばなんとしても中国との
関係をどんなことであろうと保ち続けなければならないでしょうが
友好に過ぎると懐から刺されかねません。
かと言って押さえに走れば瓦解する気がしないでもなく・・・・
とかく実体に対して国土が大きすぎて何考えているのか分かりづらい
ですね。

  • 回答者:A/J (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アメリカの経済の先行きから、核の傘が外されるのは時間の問題でしょうね
その時に、自力で中国と対峙しなければならないため
軍事力の増強と、外交力の強化は必須だと思います。

アメリカの衰退を信じない方が多いですが、世界を多角的に見ればわかり得る事なのに、TVや新聞を鵜呑みにし過ぎですね。

  • 回答者:人事ではないよ (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外交レベルでも国民レベルでももう少し仲良くなった方がよいと思います。
お互い学ぶべき処がたくさんあります。

  • 回答者:お茶 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中国に対して一方的に悪いイメージを持ち対立的な外交をすることは、日本の国益を考えると百害あって一利なしではないでしょうか。
 中国に対してはある程度友好的なスタンスを持ちながら、最大限の利益を確保することを基本に考えるべきです。そういった意味では先日のガス田の共同開発等は国益にかなうものであると言えます。
 食糧の問題についても当面の食料自給率を考慮すれば必要以上の危機を煽るマスコミの論調は不適切と考えます。(勿論、長期的には食料自給率を引き上げ国産による食糧を確保すべきとは思いますが。)

  • 回答者:泥沼衛門 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る