すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

あるテレビで沖縄市は人口10万人と聞き、県庁所在地にしては人口少ないなと思っていたら、後でそういえば沖縄の県庁所在地は那覇市だったと思い直しました。

同様に、他に都道府県の名前と同じ市町村で県庁所在地ではないところがあったら教えてください。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-12-05 15:19:02
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。栃木市と山梨市ですね。山梨は甲府が県庁所在地ですね。ちょっと間違いそうです。

並び替え:

市では現在は、既出の山梨市、栃木市、沖縄市の3か所のようです。

茨木市(現・北茨城市)は、6町村が合併・市制施行した日に「一瞬」存在しましたが、同日北茨城市に改称されました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E5%B8%82

町村に関しては、既出の岩手県岩手郡岩手町、茨城県東茨城郡茨城町(前述の件もあり、ややこしいですね)があります。以前は、宮城町、群馬町、島根町、香川町があったそうです。

面白いところでは、北海道に福島町(千代の富士の出身地ですね)、福島県に石川町、長野県に山形村があったりします。

以下が詳しいです。
http://uub.jp/zat/ishi.html

===補足===
番外編ですが、兵庫県神戸市兵庫区があります。兵庫県庁は神戸市中央区にあります。
栃木県栃木市に栃木駅(JR・東武)、山梨県山梨市に山梨市駅(JR)があるように、兵庫区には兵庫駅(JR)があります。沖縄市には鉄道・モノレールはないですね。

山梨市は4年前、周辺2町村を合併しましたが、新名称は山梨市のままでした。栃木市も来春、周辺3町と合併する予定ですが、新市名はやはり栃木市になります。

  • 回答者:AKKUN (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。たくさんありますね。知っているところも初耳のところもありますが、市町村合併で町名がなくなるケースもありますね。そういえば、私は高松に住んでいたことがありますが、会社に香川町から来ている人もいました。今は大きな高松市に吸収されているようですね。周辺市町村の名前や地名などちらほら思い出しますが、今は名前は消えているところもあるのは寂しい気もします。

山梨県山梨市。
県庁所在地は甲府市です。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。山梨市ですね。

岩手県岩手郡岩手町 vs 盛岡市

  • 回答者:216 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。岩手県岩手町ですね。

栃木県栃木市。
県庁所在地は、宇都宮市です。

  • 回答者:土蜘蛛 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。栃木県栃木市ですね。テレビで見ましたが、小江戸の街並みですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る