すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

上司のやったミスを擦り付けられ降格・減給処分を受けました。今後も
それが一生自分について回るキズになるかと思うと無性に腹がたちます。
それが原因でうつ病にもなりました。そして仕事も辞めました。

みなさん、こんな時(またはこんな状況におかれた時)どうしますか?
仕事を辞めた今でも、悔しくて涙が出ます。

  • 質問者:人生の不条理
  • 質問日時:2008-07-08 23:50:17
  • 0

現在、体調や気力は如何ですか?
最近は少し湿気が多いようですので、お体にさわりがないといいのですが・・・


自分の場合は上司と先輩社員からパワハラ(いじめ)を受けました。
もともとうつ病ではありましたが、それを切っ掛けに体調を崩し
休職するほどになりました。

さてパワハラを仕掛けてきた2人は既に問題社員として
名が挙げられていたと後になって判りました。

1人は定年で退職しましたが、もう1人は現役の社員です。
その人が今度はまた別の人に対してパワハラを起こし、
左遷されることになりました。
その時の被害者が会社に提出した医者の診断書には
「XXさんのパワハラによるうつ病発症」
と書かれていたそうです。
推測ですが、そこまで書かれていたのであれば
労災の申請もしていたと思います。

自分が彼らのせいでうつ病を悪化させられた時に
同じような診断書を会社に提出していれば、
新たな被害者が出なかったのではないかと今でも悔やんでいます。

その後に復職しましたが、今度は自分に全く関わりのないことで
因縁をつけてきた上司から、いじめを受けました。
それが切っ掛けで現在2度目の休職を約3年ほど過ごしております。


さて、不当な降格・減給処分に対しては組合のある会社だったのであれば
組合や労働基準局に訴え出ることが出来ます。
しかし労基所の場合お役所仕事なケースが多いようですので、
もし人生の不条理さんが、訴える・労災認定を請求するのであれば
まずは組合に相談なさることをお薦めします。
もしくは無料の弁護士の相談窓口で民事裁判を起こせるかどうか
御確認なさってみては如何でしょうか。
いずれにせよ、その頃に日記や手帳に、上司にやられたことを
書き込んでいたのであればそれが証拠になります。
また、社内でそのいきさつを知っている人が証言してくれるのであれば
更に有力となると思います。
特に裁判であれば、証拠や証言があるのなら勝てる内容だと思いますよ。

しかし退職後、どの程度のお時間が経っているのか判り兼ねますので
人生の不条理さんの元勤務先の組合が
どこまで手助けしてくれるのか判りませんが
自分の会社の組合の場合、問題として取り上げられるのは
『 事後2年以内が目安 』でした。

実は自分も組合に相談をした事があるのですが
その時の担当者(男性)は転勤直前だったため、引き継いでおくと言ったきり
結局放置されちゃったんですよ、今でも思い出すととても悔しいです。
そのせいで『 2年 』を過ぎてしまったのですから。
労基所だの裁判だのというのはちょっと引けるお話だったかも知れませんが
しかし組合でも、長く同じ場所にいる方もいますので
特に女性のの方であれば、親身になって聞いてくれるのではないでしょうか?
現在も組合の方と連絡を取り合うことがある時は、いつも同じ女性の方とお話しています。
彼女に出来る精一杯の事をしてくれていると思っています。

通院中であれば、それこそ医師の診断書に
「上司のXXさんのパワハラによるうつ病の発症」
(もしくはもっと具体的に)
と書いて貰えるのであれば、それを会社に提出するだけでも
一矢報いることが出来るのではないでしょうか?
もし、今の自分が人生の不条理さんと同じ目に遭ったとしたら、きっとそうします。

  • 回答者:sakimura (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一番トップが事実を知っていて、その上で「悪いけど涙をのんでくれ」と
言うことだったのです。組合はありますが、組合の力ではどうにもなら
ない事もあります。「もういいです。私がやった事にして下さって結構
です」と言ったのも自分です。だから本当にいいのです。

ただ愚痴りたかっただけなのかもしれません。皆さん、変な質問をして、
かつそれに丁寧に回答してくださってありがとうございます。

ご迷惑をおかけしました。

並び替え:

従業員が多い大きな会社ほどなかなか出世できない、さらに一度左遷させられたらほとんど這い上がるチャンスなど無いなんて言う会社の中間管理職なんてほとんどがそんなもんです!理想で言えば、逆に部下のミスをフォローして助けてくれるものですけどね、ほんとに何の関係も無いことを擦り付けられたのであれば、絶対自分は悪くないって言えるのであれば、どうせ最終結果は辞めたわけですから、いやな上司も道ずれにするくらいの頑張り(あるいは抵抗?)があっても良かったんではと思います、そのためにも記録は残しておく事(特に途中経過)はどんな様式(スケジュール帳や日誌等)でもいいと思います、記録というものは相手の揚げ足を取ることが出来ますが、本来は自分のスキルアップの為の物ですけどね!!

  • 回答者:どうかん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ様な経験がありますのでお気持ち察します。
他の方の回答にもありますように、数人に相談したのですが、
結局は我慢してしのぎました。
悔しいです。
しかし、このままでは同じことが繰り返されますので、
仕事の内容を具体的に書き残すことと、
職場の他の人に仕事の状況を常に知ってもらう様にし、
理不尽なことをされない環境をつくりだすようにして、
責任をなすりつけられない対策をしました。
その結果、同じ様なことは二度と受けていません。
そして、職場の他の人にも仕事を知ってもらうことで、
相談事がしやすくなり、仕事の能率も上がりました。

  • 回答者:sakamoto (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしい職場ですね。私の職場は分かっていても
出来ない、やれない職場でした。誰もが責任を取り
たくないのです。何をやってもダメな職場だと諦め
ました。

パワハラとして抗議すべきでは?

  • 回答者:sid (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

講義した結果がこれなのです。所詮そんなものです。それに上司と
言っても肩書きが上なだけで仕事も知識も私の方がはるかに上で、
実際の現場における評価も私の方が高かったのです。それ故に余計
腹が立つし悔しいんです。

他の人がどうしたらよいかという回答が多いようなので、私は別の角度からこたえて見ます。
私も同様の経験があります。
具体的に申しますと、私は労務の担当でした。
又、労務担当ですので、それに付随したダイレクトメールやそういった監督官庁等からの紙ベースでの案内、例えば商工会議所からの通知等も受け取っていましたので、こういった面での知識は多少はあったのです。
確か商工会議所の資料の中にありました。
健康診断を従業員何人雇っているとしないといけないというのが。
それで、当事の直属の長に申し出ました。
しかし、そのような健康診断はする必要はないと却下されました。
それからしばらくしてから、他の調査、労働保険での労働基準監督署の立ち入り調査がありました。
そこで、健康診断をしていない旨の指摘を受けました。
その後、役員会で、その所属長は社長に私が行わなかったと言ったと他の部長から聞きました。
私は頭にきてその会社を退職しました。
退職後、その上司から留守中に戻ってきて欲しい旨の連絡があったようですが、そのような人の下では働きたくはないので断りました。
それも、直接ではなく私が親しくしていた社員を通じてでした。
何が言いたいのかと申しますと、世の中にはこのような経験をした人が数多くいるのです。
たまたま運が悪かったとあきらめるしかありません。
ビジネス・キャリアさん一人だけではないということも申し添えておきます。

  • 回答者:maayan (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当にひどいお話で心中お察しします。

うつ病になり退職されたと言うことですが、今も抑うつ状態が続いているのでしょうか?

抑うつ状態になると「過去にとらわれて未来を見ない」という顕著な症状があるそうです。今こんなことを書いてもにわかには受け入れられないでしょうが、辞めた会社や最低の上司にとらわれることはありませんよ。どうせその程度の人間とそんな人の言い分が通ってしまう会社だったのです。あなたにとっては好きな仕事、好きな会社だったかも知れませんが、世の中には他にもあなたを受け入れて活躍の場を与えてくれる会社はあるはずです。悔しい気持ちも分かりますし、そのことが人生の躓きに思えることも分かりますが、全ては過去のことです。明日を向いて、自分が自分らしく生きられる場所で生きていきましょう。

かくいう私もうつ病で退職しました。今はリハビリのアルバイト生活を経て、来月からフルタイム勤務が始まります。
今はゆっくりと心身を休めて、いつかその会社や上司に目にもの見せてやるくらいの活躍が出来るように充電してください。

  • 回答者:KEY (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

休職してから、職場復帰して、そして退職。なので今は比較的落ち着いています。
見つかり次第フルタイムで働く予定です。心配してくださってありがとうござい
ます。お互い頑張りましょう。

ひどい話ですね。
お辞めになったんだったら
会社との関係もないんですよね。
「日本労働弁護団」という組織があります。
定期的に無料法律相談をしているはず
ですから相談してはいかがでしょうか?
それ以外にも自治体で労働問題の
相談窓口があるはずですから
相談することをお勧めします。
損害賠償とかできればいいんですけど・・・。
やはりその上司を放置しておくのは
どう考えても許せませんよね。

  • 回答者:さかな (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。でももう良いです。証拠があるわけではありませんし、当時の所長も「その人がやったのは分かってるんだ。気持ちは分かるけど(処分を)受けてくれ」でした。おかしな話だと思いますが、きっとどこでもある話なんですよね。

私も先輩のミスを押し付けられたことがありますよ。
処分対象にはなりませんでしたし、
まだ新人だったこともあり、
周りも生暖かく見守ってくれたというか大目に見てくれたというかで、
大事にはなりませんでしたが。
(時代もあると思います。今だったらもっと大事になっていたかも。。。)
でも、20年近く経った今でも、思い出して悔しく思うことはあります。
なので、人生の不条理さんのお気持ちはよーくわかります。

自分のミスではないと言い返したり、相手に文句を言ったり、
処分撤回のために訴えたり、
そういう強い行動が取れればいいのですが、
多分私はとれません。
ずるい人・ズル賢い人はどこにでもいるし、
まじめにやっていれば、それをわかってくれる人もいる、
少なくとも神様は見ていてくれるから、きっといいこともあるはず、
私だったら、そんな風に考えてやり過ごすかなぁ。

ただ、何の尊敬もできない上司の元で仕事を続けるのは苦痛だし、やる気もなくなるし、
結果、いい仕事もできないし、評価も下がる、という悪循環になると思うので、
人生の不条理さんが仕事を辞められたのは正解だったと思いますよ。
もう顔をあわすこともないのだし、
そんなくだらない上司のことを考えて心を乱すのはもったいないと思います。
「こんな有能な部下を失って上司も困っているだろう。ざまあみろだ!」くらい思ってもバチは当たらないと思います。

  • 回答者:あの頃はまだ細かった (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はその仕事が好きでした。出来ることなら色々な不満は
あったけど続けたかったのです。ですがその一件で残る事
が出来なくなりました。それが悔しいのです。

しかも全く仕事が出来ず人におんぶに抱っこだったクセに
私よりも先にうつだとかいって休職してしまったんです。
ざまぁ見ろと正直思いましたけど、同時に「何それ」とも
思いました。復帰するかはもうしりませんが、のうのうと
生活していると思うとホント悔しいです。

でもちょっとすっきりしました。ありがとうございます。

酷い話ですね。本当に腹たちますよね。
います、うちの会社にもいます、そういう変な人。
手柄は自分、ミスは人、みたいなの。
そういうずるい人間はいつか絶対にバチが当たります。
バチがあたるというのは本当にあると思います。してきた悪行は性格となってしみつくので いつかまた誰かに同じことをしてばれる時がくるもんだからです。

こういうとき どうすれば一番良いのかは
人それぞれ 性格もありますので何がいいかは結果が満足できるかどうかだと思うし 見返してやると奮起する人も、それは違うと抗議する人もあるだろうけど
私もきっと同じように会社やめていましたね。
社員の価値も見抜けないような会社なんか辞めて正解だと思います。
実らない果実を育てるのは歳月の無駄です。

うつ病にかかってしまわれたということなので
しばらくは休養して傷ついた心を癒すのが大切だと思います。
お大事になさってくださいね!

  • 回答者:ゆくえ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、いつか天罰が下ると思っています。

愚痴話を真面目に聞いて下さってありがとうございます。
体調の心配までしていただいて…。

でも少しすっきりしました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る