すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

ちょコム貯金箱が課金になるそうです。
今までどおりポイントを貯めて、アマゾンや他ポイントに交換する場合は手数料がかからないと考えていいのでしょうか?
どちらにしても全く貯まらないサイトですが・・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-17 14:00:09
  • 0

並び替え:

ちょコム貯金箱の残高が0の場合か、ポイントの利用だけならかかりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もこの質問見て初めて維持管理費がかかることを知りました。

年1回でも利用すれば無料になるとかかれてますので、
適度にポイントをちょコムに変換すれば残高は増えていくので
管理費はかからないのかな?と思います。

前はチョコチョコ支払いで使用してましたが、今は使っていないので
私も今貯まってるポイント交換したら解約しようと思ってます。

この回答の満足度
  

あの説明から見てちょコムでアマゾンギフト券とかに交換するのはいいのではないでしょうか。

「ちょコム貯金箱維持手数料は、
1年間に1回でもちょコムをご利用いただければ無料となります。」

とかいてあるのですから。

「ちょコム貯金箱維持手数料の導入のお知らせ」の(*2)にあたると思います。
(*2) ちょコムのご利用とは、貯金箱内のちょコム残高に増減が生じることをいいます。

私もちょコムの利用がほとんどないのでやめようかと思っています。
この質問を見て維持手数料がかかるなんてはじめて知りました。
教えていただいてありがとうございます。
.

  • 回答者:ねこねこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る