すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

医療系の勉強をしている方に質問ですが、クワインの全体論(ホーリズム)とマーサ.ロジャーズの部分の総和以上の存在が、人間である。
は、共通点が、ありますか?ちょっと急いでます。唐突でごめんなさい。思ったことを気軽に書いていただいて結構です。

  • 質問者:reiko
  • 質問日時:2008-07-10 23:22:18
  • 0

並び替え:

医療の話ではないと思います。

  • 回答者:インコ真理教 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、すいません。あとから、看護師の方と書き直そうとも思いました。あるいは、またこれも、無理があるのですが、臨床人類学、医療人類学の先生が、少しちかい?う~んちょっとちがう。今は、ある看護学校の先生のサイトで質問。でも、即答は、無理でした。あと哲学専攻の方だと、マーサ.ロジャーズを知らないかもしれません。一番は、ロジャーズ論文集の引用文献を見ればいいかも。それが、結構な値段で。この手の図書館も遠いので。ロジャーズは、引用文献~と表現しないで、文中で引用者を言ったりしそうで。誰さんへの質問と限定しないほうがいいかもしれません。


そこで、お願いなんですが、インコ真理教さんに教えていただきことが。

大体のところクワインは、科学と、経験学に差をつけて、議論するのは、違うみたいなことを言っているようでした。だとすると、部分の総和以上の存在が、人間である。は、経験上直感では、そう思うんですが、イメージとして、科学的では、ないですよね?するとここでクワインの言ったことが当てはまるようで。

ちょっと、仕事で使うので、あまりずれた事もいえないし、時間もないし。

大体のところでいいので教えていただけたらと。(ごめんなさい)


だとすると、マーサロジャーズ

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る