すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 防犯・安全対策

質問

終了

現在、二人目の出産をし、実家ですごしています。
 生まれる前から覚悟していましたが、上の子のやきもちがすごく、下の子の顔をひっぱたり、叩いたり・・・。
 また、わざとではなくても走り回っていて、一度は踏んで通ってしまったこともありました。
 家に戻ると一軒やで二階で寝ているのですが、日中は一階で過ごしています。
 二階で夜ベビーベットで寝せると、日中一階ではどうやって上の子から下の子を遠ざけていいか分かりません。
 目が届かないうちに、ひどい怪我などしないか不安です。
 みなさん、一軒家にお住まいで二人目・三人目を育てていらっしゃるかたはどのようにすごしているのでしょうか?

 やはり、一階にベットを下ろして、上の子が手が届かないように常にベットに寝かせておくしかないのでしょうか?

 皆さんのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 質問者:あみはる
  • 質問日時:2008-07-11 04:59:38
  • 0

やきもちもあるとは思いますが…もっと甘えたいじゃないですかね♪
下のお子さんは、今の時期ねんねが仕事ですから…
そう時は、いっぱいいっぱい抱っこしてあげて下さい。
その時は『○○も赤ちゃんの時は、こうだったんだよ』
『こんな事もしたんだよ』って抱っこしながら言ってあげて下さい。
ママと一緒に『優しくお口拭いてあげて』とか
赤ちゃんの手にお子さんの指を入れて『静かに握手』なんてしてあげたらいいです。
遠ざけるとか離す事は避けた方がいいですよ。
下の子の顔をひっぱたり、叩いたりは愛情表現をどうしたらいいか分からないからの行動に思えます。
同様にママに甘えたい気持ちが重なっている気がします。
上のお子さんが何歳か分かりませんが…子供は幾つになっても甘えたいです。
一階に子供用の布団を見える場所で…静かそうな所に寝かせてあげましょう。
そこにいるのは、当たり前という生活空間を作って馴染ませるのも方法です。
特別じゃないよ。という事を教えてあげるチャンスです。
あくまで自然で。。。
時々『泣いたら教えてね?』と頼ってる風に見せる事で子供は大人になります。
『泣いたら、よしよしって頭なでなでしてね?』なんて。
『○○もママがそうしたんだよ』
『忘れちゃった?』て聞いてみるのもいいですよ♪
もし…叩いたりしても決して叱らない様に。
たぶん理由がありますから…
その時は抱っこして…子供の手を赤ちゃんの頭に持っていって…
『なでなでね』そして次に子供の頭も『なでなで』と言って。
ぎゅーは大切です。
それだけで子供は、ママの愛情と安心が分かります。
下の子より上の子をいっぱい抱っこする方が、下の子を可愛がる子供に育っていきます。
一時ですが…上の子をかまう様にしたらいいですよ。。。

  • 回答者:myi (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

上の子が赤ちゃんだった時の写真を持ってきて、
お腹にいたときはこうだったよ、ママは凄く嬉しかったよ、
生まれたときはこうだったよ、
この子と同じようにこんなちっちゃかったんだよと、

「あなたも同じ可愛がられている」ことをいっぱい感じさせてあげてください!
自然と下の子のお世話をしてくれるようになると思います。

  • 回答者:まんま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
上の子と一緒にわたしも成長していけたらいいと思いました。

本当に、他の動物の如くですね。鳥でも最初に育った雛は、他の玉子が孵らないように踏みつけて壊したり、巣から落としたりするようです。
これが本来の自然なんでしょうね。

しかし、誰も覚えていないのでしょうし、聞きたくも無いのですが、自分がやってきたことを子供がやっているだけなんですよ。覚えていますか?

生存競争とは、このようにすさまじいものなんです。知っているくせに知らない振りをするのは人間だけです。

さて、ご相談にお答えしましょう。上の子を重視することから始めましょう。

どうせ、下の子には今は、わかりませんから。
つまり、極端に言うと心は全て上の子に、体は全て下の子にというわけです。

じいの所は4人の子供、2人の孫です。じいたちは、孫について孫の親よりはもう少し寛大に、かつ厳しくも冷静に育てられますよ。

  • 回答者:じい (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は1人目が2歳半の時に2人目を出産しました。
うちはヤキモチなどひどくなかったのでよかったですが、
最初はどうなるか分からなかったので、クーハンを買ってあかちゃんは常にそこに寝かせてました。
首が据わってからはバンボに座らせてましたよ。
小さいうちはご飯を作る時など、近くにいられない時のみ座らせてましたが
寝かせてその場を離れるよりは安心でした。
間違えて踏むことも無いし、赤ちゃんの顔も見れるので。。。

ちなみに友人は、ベビーベッドを2つ用意してリビングと寝室においてました。
でもベビーベッドはそんなに長く使わないし、その友人も
お下がりかレンタルか、だったと思います。
(1つは購入)

最初は大変だとは思いますが、2人目はほんと、逞しく育ちます。
ちょっとやそっとでは泣かなくなったり、泣いてもすぐ泣き止んだりしてます。
赤ちゃんが寝ている間は上のお子さんを膝に乗せてベタベタ遊んだり、
ニコニコ笑顔で接してあげてくださいね。
頑張ってください!

  • 回答者:ニーナママ (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

「ニコニコ笑顔で接してあげてくださいね」と言われて・・・。
はっ、と思いました。
夜中何度も起きて授乳したり自分が疲れていて、上の子に構ってあげなきゃと思って一緒に遊んでいても、あくびをしたり、めんどくさそうにしていたのかもしれません。
もっと、ニコニコ笑顔で上の子に接することが大切ですね。

せっかく授かった大切な子供たちだから、自分も楽しみながら二人の子に笑顔を向けていきたいと思います。

わたしが上の子に優しさと笑顔を伝えていけたら、上の子も自然と下の子に伝えていってくれるんじゃないかと思いました。

二人を離すのではなくて、怪我をさせない程度に見守りながら二人が触れ合っていけるように育てていこうと思います。

ありがとうございました。

お気持ち、よく分かります。私も、現在2歳半と5か月の子どもを子育て中です。

上の子は、下の子をさわりまくるし、まわりで走る、下の子の顔を踏んだこともある…で、出産後しばらくは、ベビーベッドの購入も考えましたが、結局二人目は、布団に寝かせたまま、現在にいたっています。上の子が走り回る場所をさけ、下の子の布団をなるべく部屋の隅に置きました。上の子なりに、下の子が気になり、かわいいようで、ほのぼのとしたスキンシップをしているときもあります。(ひどいことをしているときも…)

また、上の子はもういろんなことがわかっているし、がまんもそれなりにしているので、上の子のほうをなるべくかまって「あなたが一番かわいい。」といつも言うようにしています。

洗濯干しなどで、二人目から目を離すときは、なるべく一人目をいっしょに連れて動いて、一人目から目を離さないようにしています。

二人目はたくましく育つと聞きますので、二人目は泣かされるだろうなと思いながら子育てしています。

私はうまくいかないことの方がおおいなと思っていますが、お互いがんばりましょう。

  • 回答者:まいまま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

本当にそのとおりです。
ほのぼのした雰囲気のときもあるし、かんだりしているときも・・・。
でも、日に日に落ち着いてくれているように思います。
「二人目から目を離すときは、なるべく一人目をいっしょに連れて動く」というのはなるほどなと思いました。

二人の子供と自分も一緒に成長していけたらいいなと思いました。
ありがとうございました。

うちは、もう2人とも小学生になってしまいましたが、下の子の出産後、上の子のやきもちに困ったことを思い出しました。
出産後、実家に帰っていた時は、夜中の授乳で上の子も目を覚まし、授乳していたら泣き出しおもらしまでした事があり、こっちまで泣きたい気持ちでした(T_T)。

さて、昼間の赤ちゃんのベッドですが、名前は忘れてしまったのですが、赤ちゃん用品で、椅子にもなり倒せばベッドにもなり、揺らせる事もできるものに寝かせていました。あと、寝返りしない時はソファーにも寝かせていました。1階にベッドを下ろすのは思いつきませんでしたが、それもいいかもしれませんね。

あと、私の反省からのアドバイスなのですが、下の子の世話で大変なのですが、上の子を一番に考えてあげるのがいいと思います。下の子は、多少ほっておいても大丈夫です。意識して、上の子をだっこしてあげたり、遊んであげたり、とにかく上の子をかまってあげるようにすると、やきもちも少なくなるんじゃないかと思います。今だから言える事なのかもしれませんが・・(^^;)。

少し大きくなったら、2人で遊ぶようになり、兄弟がいて本当によかったと思うのですが、とにかく2人目出産直後は大変ですよね。頑張ってくださいね。

  • 回答者:ma-726 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

わたしも兄弟がいてよかったと思えるように、また、子供たちがそう思えるように育てていけたらいいなと思いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る