すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » その他

質問

終了

日本では、地面を掘り起こして、また埋めてしょちゅう工事していますが、欧州では、「ああ無情」「レ・ミゼラブル」の「ジャン・バルジャン」の頃から、地下道というのがあって、そこに、電線も水道もガスも全部通っていて、いちいち掘り起こさなくてもマンホールを開ければそこから入って工事すればよいだけで、いちいち地面を掘り起こして、また埋め直す必要がありません。

日本は、わざわざお金の無駄をして、掘り起こして、埋め立てるのはなぜでしょうか?もしかしてその方が、天下りとか、わたりをした企業の人が儲かるしくみになっているのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-10 20:17:27
  • 0

計画的に工事をすれば、そのような状況は起こらないはずです。
役所の土木課などの担当者がきちんと仕切っていないからです。
また、何度も掘り起こすことによって、お金は掛かるし、渋滞の原因にもなりますが、
そんな迷惑は考えていないからです。
それと、予算を遣わないと来年の予算が下りないから、
無駄遣いのひとつですが、数十年も続けています。
業者との癒着もありますね。
そのようにして、日本の財政を破綻に向かわせているわけです。

  • 回答者:イースト (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

地下道が整備されていなく、長い目で見た計画はコストがかさむ為やらないでいると思います。
依頼された工事しかやらないと思います。工事は議員次第かもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

都心はすでに地下にそれだけのスペースを全面的に確保する余裕がないのでしょう。
あとはいまさらそれをするには金が莫大にかかるのでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その道路を掘っての工事が
水道/電気/ガス/その他
とあり、その工事によって、役所の担当が異なるからです
他の部署が何時・何をするなんて全く無関係に、自分の部署の工事だけを進める縦割りの閉鎖的な体質の問題です
道路なり、河川なり、工事を行うのであれば、ある部署が全てを取り纏めて、効率的に行おうなんて発想は全くありません
幾らお金が余分にかかっても、自分の金じゃない、税金だからです
自民時代の官庁/役所の体質なんです

  • 回答者:霞ヶ関 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

なんなら、じゃりのままでも十分ですがね。政治と金でしょう。

  • 回答者:相談役員 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

次の年の予算を減らさないために、使い切る風習が残っているからです。
当然天下りの人にも恩恵があるからです。
民主党もそこには踏み込まないよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パリの街を作るときに、建築資材となる石材をパリの地下から掘りだしたことで迷路の様な地下通路ができ、これを利用して下水道やインフラの施行場所となったそうです。
日本では、確かに行政の縦割りの弊害で、電気、ガス、水道がバラバラに工事されてきました。その反省はされていて、新しい都市計画ではインフラを共同溝にまとめる動きがあります。実際に大きい道路を作る時なんかではきちんと設計されていたりするのを見ます。新興住宅地で電柱の無い街なんかもありますね。要は都市計画によるところだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、かの有名なフランクリン・ルーズベルト大統領が「穴掘って、埋めろ」と言った名言があるからです。要するに、雇用創出です。

実際のところ効果はなかったという見解が支配的です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小説に出てくる、石を積み上げて造られたものだと思います。
ヨーロッパと日本では大きく違うのは、日本は地震国です。
今でこそ高度の建設技術で耐震構造の地下道・地下街などができるようになっているとは思いますが、戦後の焼け野原で何もないような場所に地下道を作るのなら簡単でしょうけど、地下鉄の用に深い場所に作っては、電気・水道の配管としては意味が有りません。
コスト的にも埋設抗を作るのは歩道の下につくるなどしかないから、難しいと思います。

  • 回答者:匿名です (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フランスなどは昔から地下通路があったりとしていますから.そのまま電気もガス等も
地下に設置がスムースにいけますが.日本は昔からその様なものがなく.
今から地下を掘るという作業が不可能なんですよね。
すでに家も上に建っているわけで。電柱も見苦しいけれど仕方ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る