すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「○○師」と「○○士」の使い分けがイマイチよくわかりません。
どのように使い分けたらいいんでしょうか。

看護し、保育し、歯科衛生し、栄養し、などなど
どちらを使ったらいいのか迷うことがあるので
使い分けの仕方を教えてください。
よろしくお願いします。

  • 質問者:師と士
  • 質問日時:2010-01-12 09:01:23
  • 0

並び替え:

「士」は一定の資格・役割をもった者で、弁護士や栄養士などがあります。

「師」は専門の技術を職業とする者のことで医師や美容師がこれに当たります。

「師」は導いたり教える事ができますが、「士」は仕えるのが本分。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0408&f=column_0408_003.shtml

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国家資格においては
「○○師」は、技術系で職人技など専門的な技術を伴う専門職です。
「○○士」は、学問上の専門職の事です。机の上で知識使う専門職です。

資格においてはこのような違いがあります。

後は看護師などでは、「○○師」と付く場合は女性で「○○士」と付く場合は男性の事をさします。

看護師…女性の場合はこちら
看護士…男性の場合はこちら

を使います。

保育士・歯科衛生士・栄養士です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る