すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 言語・習慣

質問

終了

オーストラリアに留学するのですが、
日本との通信(携帯電話)など どのように
するのが一番お得なのでしょうか?

スカイプもいいと聞きましたが、設定は簡単なのでしょうか?(スカイプPhone?)

よろしくお願い致します。

並び替え:

連絡手段はEメールが一番安くて簡単です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

匿名さんがおっしゃるように、個人的にはスカイプがベストでしょう。
とりあえずいくつかオプションがあります;

1. 普通に携帯電話から日本の携帯へ国際電話をする。
> 日本からかけるよりは安いので、例えばOptusの契約とかなら一分50c(40円)くらいでかけられます。緊急の連絡などはこれで済ましています。
2. 普通に固定電話から日本の携帯へ国際電話をする。
> 携帯からの場合より多少安いぐらいです。
3. 国際電話用のプリペイドカードを買って、固定電話から日本の携帯へかける。
> 最近使ってないのでどのカードが良いとかは言えませんが・・・多分、安いやつなら一分10c(8円)以下でかけられるかと。コンビニやアジアンスーパー、ネットカフェなんかで売ってるので聞いてみるのがベストです。ちなみに、プリペイドカードを使う際は市内通話が一回につき25~50c程度かかります。
4. 国際電話用のプリペイドカードを買って、固定電話から日本の固定電話へかける。
> 上に同じくですが、通話料は1c(0.8円)以下かと。
5. プリペイドクレジットを購入して、スカイプから携帯へかける。
> 一分17.5円からです。
6. 月額プランに加入して、スカイプから固定電話へかける。
> 695/月で掛け放題です。
7. スカイプからスカイプへかける。
> タダ。

ちなみにこちらが、スカイプの通話料です。
http://www.skype.com/intl/ja/prices/callrates/#allRatesTab

スカイプの設定は簡単ですよ。
ダウンロードしてインストールして、ユーザ登録するだけです。
プリペイドクレジットの購入や契約料の支払いはスカイプのホームページからできます。

===補足===
スカイプは使いすぎると(毎日一時間とか?)結構インターネットの容量をくいます。

オーストラリアのインターネットは使いたい放題ではないので、ブロードバンドで、かつ自分が使える容量がそれなりにないと(5GBは最低でも欲しいかと)、多額の超過料金がかかったり、速度制限を受けて実質翌月までインターネットが使えなかったりするので、気を付けましょう。

  • 回答者:ausgc (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

オーストラリアではありませんが、海外に住んでいます。
日本との通信は携帯電話は使っていません。

私の場合はパソコンでスカイプを使い電話を掛けています。
http://www.skype.com/intl/ja/
スカイプはサイトからダウンロードをするだけですぐ使用できます。
設定はとても簡単です。流れに沿ってインストールするだけでビギナーの方でも問題なく出来るでしょう。
相手の方も同じようにインストールすれば無料で通話が出来ます。
その時に必要な道具はパソコンに接続できるマイクとイヤホンです。
マイクとイヤホンがセットになったものが電気屋さんにたくさん種類が売っているので見てみてくださいね。

あと、自分がスカイプを使える状態で普通の固定電話や携帯電話に掛けたい場合。
電話から電話よりも、スカイプから電話を掛けるほうがかなり安く掛けることが出来ます。
http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/callphones/
ここからプリペイドを購入して電話をします。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の妹が結婚してオーストラリア(クイーンズランド州)に住んでいます。

連絡手段はEメールが断然多いです。
話す必要があるときはSkipe(スカイプ)を利用しています。Skipeの設定は、ビギナーレベルの私でもできるくらい簡単でした。ただし、Skipeは相手方もSkipeにログインしている必要があるので、いったん電話して「Skipeを起動して」と告げて、あとはSkipeでかけ直してのんびり話します。

また、文書のやり取りをすることもあるので、スキャナー(スキャナーで読み込んでファイルにしてEメールで送る)かFaxがあると便利です。

なお、携帯電話は現地ではプリペイドカード式のものがメインらしいです。また、オーストラリアには固定電話で国際電話が非常に安くかけられる会社があるらしく(一分30円くらい?)、妹はもっぱらその会社を使っているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る