すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

子供を持つ男性にお伺いします。
子供が生まれてからすぐに愛情は湧きましたか?
また、どれぐらいで愛情って湧いてくるのでしょうか?

女性は身ごもってからずっと子供がいるんだ!との実感があるので、男性の実感の湧き方、知りたいです。
もちろん、世話をしている間に、とか、お腹にいる時から、とか喋ってからとか色々なお方がいらっしゃると思いますが。

私の旦那は生後8ヶ月の我が子にでも「子供に愛情が湧かない」って言いました・・・。
世話もしてくれなかったし、何より「愛情湧かない」なんて思っても口にして欲しくなかったです。悲しかったです。

  • 質問者:母子
  • 質問日時:2008-07-17 01:48:56
  • 0

愛情は生まれた時にはありました。
ただ、それまでも当然かわいいと思ってはいましたが、本当にかわいいと思ったのは、”パパ”と呼ばれた時でした。
笑ったり、いろいろなことができるようになってくるとかわいいと思いましたが、うまく言えないけど、呼ばれた時に(気持ち?が)つながったような感じがしました。

  • 回答者:2児パパ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんか、気持がつながったような、と言う表現、素晴らしいです。
ジーンときちゃいました。

うちは言葉を発しても変わらなかったので、悲しかったのですが、私だけでもしっかり愛情注いで頑張っていきます。
ありがとうございました。

並び替え:

色々な考え方の方がいらっしゃるので一概には言えませんが、総じて男性と女性では子供に対する対しての考え方で以下のような違いがあるのではないでしょうか?
 女性:子供を自己と同一視し、自分を愛するが如く子供を愛す。(ある意味、子供の人格は無意識に無視している)
 男性:子供は自分は違う人格を持った人であり、その人格は尊重すべきである。
 そう考えると、旦那さんの我が子に対する「子供に愛情が湧かない」という言葉は、「子供の自分(旦那さん)に対する思いが判らない」ということを表現されているのかもしれません。普通、一般的に考えて相手が好意を持っているかどうか判らないのに一方的に相手に愛情を注ぎ込むのは異常だと思いませんか?(前述したように母親の子供に対するケースは、母親は無条件に子供は母親を愛していると思い込んでいるのでこのケースには該当しません。該当ケースとしてはストーカーとかがあります)

上述の推定があっているとしたら、お子さんがもう少し大きくなって旦那さんを慕うようになったら愛情が湧いて来るのではないでしょうか?

また、子供の世話については、貴女に十分な育児能力があり、特に補助が必要でなかったためでは無いでしょうか?逆に、旦那さんが子供に多大な愛情を抱き、子供の世話を殆ど旦那さんがして貴女に子供の世話をさせなかった場合を想定してみてください。どちらが悲しいですか?また、十分な知識の無いものがお手伝いをすることは、場合によっては有難迷惑になりかねます。また、貴女が子供の世話を楽しそうにやっていた場合、その行為を取上げることはある意味好ましくないと思って子供の世話に手が出せなかったのでは?

何にしても、子供さんが元気に・健全に育つことが一番重要なことです。

お母さんがくよくよしていては子供さんに良くありません。
ポジティブシンキング(楽天思考)で物事は考え、旦那さんとも仲良く子育てに励んでください。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も旦那も“育児1年生”でしたので、母親だから育児が充分にできるとは限らず、紐のついた服を見て、これどうやって着せるのぉ!???とか、ハテナだらけでしたよ(^^;;)
やっぱり一緒に四苦八苦しながら成長を見守りたかったです。

いつか旦那が子供の可愛さに気付く日がくるでしょうか。

とにかく、放浪の寿下無さんのおっしゃるとおり、ポジティブシンキング!ですね!
頑張ります。ありがとうございました。

3人の男子を持つ男親です。
妻が妊娠したころから、お腹の中の報告をしてくれました。足で蹴ったとか、動いたとか、回っているとか。時には、外から子の存在を感じることもありました。
 私は、お腹にいるときから、名前をつけて呼びかけたりしていましたよ。
 お腹の中にいるときの子の感性は、医学的な解釈はしりませんが、その頃から子は父の呼びかけを理解して、父と子としての繋がりが始まっているのではないかと思っています。
 旦那さんが「愛情が湧かない。」と発言されているのが事実であれば残念なことですが、身体全体を親に託して無心にすがりつく子は愛しい存在です。
旦那さんもきっとわかってくれると思います。

  • 回答者:micinoue (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も旦那に「動いた!」とか「検診結果」とか言ってたのですが、触ってもくれませんでした。

旦那もいつか自分の子の可愛さが分かる日がくるでしょうか??

それにしてもmicinoueさんの父親っぷりに感心しました。お腹にいる時から話しかけてらしたんですね。
やっぱり子供はかわいいですね!
ありがとうございました。

私の場合はあまり一般的ではないので、参考になるかどうか。

うちの子は生まれた時に息をしておりませんでした。
すぐに母親の元を離され、小児緊急病棟のある病院へ移送。
元気に生まれる事を信じて疑っていなかった私は、
紛れも無く、天国から地獄へまっさかさまでした。

子供の身体からは、点滴やら心電図やらのコードや管がいっぱいで、
それをじっと眺めていたら、涙が止まりませんでした。

女房の元にもどり、「赤ちゃんどうだった?」と聞かれたとき、
動揺させてはいけないと思い、おもっきりの作り笑顔で、
「大丈夫だよ!」と答えました。

子供は1ヶ月、小児緊急病棟に入院。
毎日通い続け、その間に「俺がしっかりしなければ!」という
強烈な責任感と、愛情がわきました。

おかげで、今でもベッタリです。
子離れしろ!と笑われています。

  • 回答者:136 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変でしたね。でも、元気に成長されているようで良かったです。

私が産まれた時なのですが1500gで大変だったそうです。父はその時136さんと同じ事を思ったそうです。そして、子供心に、父はベッタリだったような・・・・今思えばそんな気がします。

子離れしろ!と言われる位の136さんのベッタリな姿がちょっと目にうかびます(^^)

これからもいっぱい可愛がってあげてください♪
ありがとうございました。

私の場合も、子供が生まれて、初めて抱いたときに、父親の責任感というものを感じました。
私の見解かもしれませんが、父親の場合、愛情というより責任感という言葉の
ほうがあってるかもしれません。また、その責任感こそ愛情だと思います。

ちょっと、話が違うかもしれませんが、「私のこと愛してる?」と妻に聞かれると「愛してる」とはなかなか答えられないと思います。「嫌なら一緒にいないやろ」という答えが多いと思います。
子供に対する愛情も、同じで、一緒に生活することが愛情表現だという方もおられるでしょう。極端ですが、四六時中、子供と離れたくない、誰にも世話はさせない、と思うことを愛情というならば、私も「愛情が無い」というかもしれません。
「愛情が湧かない」と口に出すのは問題ですが、恐らく旦那さんもその辺は不器用なのだと思います。その発言は忘れてあげてください。

母子さんの悲しかった気持ちはお察しします。でも、子供の前で「お父さん愛情湧かないんだって・・・」は禁句ですよ。結構、子供ってしっかりしてると思います。
子供の顔を見ればちょっぴり幸せにしてくれませんか?それが、愛情だと思います。旦那さんも家に帰ってくるのは愛情があるからだと思います。口では何を言っても、妻と子供のことはずっとおもっていると思いますよ。

以上、私なりの考えでした。

  • 回答者:ぶんた (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、禁句は絶対言いません(^^;)
やっぱり責任感は大事ですよね。ところが、仕事も辞められたので、責任感も・・・・(泣)
と言う訳で、色々ショックで、世の男性はどうなんだろう、と思えてきたのでここで相談させていただきました。

私もショックでしたが、子供の成長振り、笑顔を見ていると幸せです。
これからもこの幸せを守っていきたいと思います。ありがとうございました。

つらい思いをされましたね。ご主人もつい本音が出てしまわれたのでしょうか。
でも、今の結婚生活を続けるには許してあげるより仕方がないと私は思いますがいかがでしょうか。
(それとも、今でもご主人の態度は変わらないでしょうか。)
うちのダンナが以前言ってたのは「子供が生まれた時、正直心の中では愛情を持てなかった。だから、自分はなんて冷たい人間なんだと思ってた。でも、この子が俺をパパと呼び、抱きついてきた時、初めて愛情を実感でき、それ以来この子は俺にとってかけがいのない大切な宝物と感じることができた。」ということです。
大半の男の人って大なり小なりこんな感じなのではないでしょうか。

  • 回答者:たっちゃんの妻 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい。許したのですが、旦那は特に変わりませんでした。
子供が何か言っても(まだ言葉になっていない時)知らん顔で・・・・。
でも、旦那がどうであろうと、私にとって、子供は宝物なので、頑張って育てていきます。
ありがとうございました。

私の場合、最初に感じたのは愛情よりも「責任感」でしたね。
 経済的にも社会的にも「この子を一人前に育てて、家庭を守らなきゃいけないな」という感じでした。
 本当にかわいいなぁと感じたのは、あやすと微笑みかけてくれたり、会話ができるようになってからでしょうか。今はもう、子供たちは大学生になってしまいましたが。

  • 回答者:よし風神 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり責任感、ですね。
旦那は、愛情の前に、責任感すら・・・(苦笑)。

でも、、、子供が笑顔でいられるよう頑張ります。
ありがとうございました。

はじめまして、2児の父です。

初めての時は、嬉しく妻が身ごもって胎動を素手で感じられるようになってから初めて父親になるんだなという実感がわきました。そして病院で産声を上げた時の喜びは一生忘れられません。

ただ、その後生後1~2カ月の時は世話をしても返事や反応が特にあるわけでもなく、今思えば冷たく当たっていたように思います。

その後はだんだんと興味を示し出し、とても楽しく愛情が充ち溢れんばかりの喜びでしたよ。自然と1番の宝物は、子供になってました。

個人差もあるでしょうし、その時のお疲れ具合などにもあるでしょうから・・・。
「母子」さんの旦那様もいつかきっと分かる日が来ますよ!!

  • 回答者:34 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり子供はかわいいですね!
私も子供が産声をあげた時の喜びは忘れられません。旦那も隣にいたのですが、どう思ってくれたのか、今でも謎です。
それにしても、お子様が2人いたら賑やかでしょうね(^^)

ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る